関西地方のおすすめ水族館スポット情報が掲載されているページです。
海遊館
カワウソや ジンベイザメや アシカや アザラシなどの イキイキとした姿を見ることができます。 ジンベイザメのいる大きな水槽はなかなか立派でした。 イルカのショーなどはないのが、少し物足りないかも。
鳥羽水族館
ラッコで有名な水族館←YouTubeやInstagramで見てからずっと行きたかった 結論から言うと…… めちゃくちゃラッコ可愛い! 他にもセイウチのショー等他の水族館ではやってないだろう事もあり、凄く楽しかった! この水族館オススメ✨
アドベンチャーワールド
もう、なにもいうことはございませんね。 パンダワールド。
京都水族館
梅小路公園のなかにある京都水族館は、ご家族やカップルに人気のスポット。 全12エリアからなる施設内には、ペンギンやアザラシ、オットセイなど、かわいらしい動物たちが過ごしています。
アトア(átoa)
行ってみたかった都市型水族館へ! とっても美しい
奈良金魚ミュージアム
室内型テーマパークのアクアリウム。 奈良県は日本三大金魚の産地の一つとして知られ、ここは西日本最大級の金魚ミュージアム。 コンセプトは金魚。
NIFREL(ニフレル)
魚と小動物中心の、動物に触れる ニフレル をコンセプトにした動物園。 全部、室内なので、この極暑の夏休み向きの施設といえます。 小さなお子さんも多数。 ツレはホワイトタイガーが気に入ったようでした。
伊勢シーパラダイス
最近リニューアルして綺麗になりましたが、前の庶民派みたぃなカンジがよかたな、、カワゥソさん達が沢山居て、カワゥソ選手権優勝者もいます。パフォーマンスも楽しぃ
太地町立くじらの博物館
くじら浜公園内にある博物館。 沿岸捕鯨で栄えた太地町の捕鯨の歴史やクジラの骨格標本の資料も保存、展示されている。 1969年、捕鯨の歴史と技術を後世に伝えることを目的に開館。 施設内では様々なクジラの骨格標本や、鯨の生態、捕鯨に関する資料が展示。 かつて腹びれのあるバンドウイルカ「はるか」を飼育(世界唯一)。
城崎マリンワールド
室内で行われるイルカライブが好きで訪れましたが、見られませんでした。残念。
琵琶湖博物館
植物園と合わせて博物館も。 滋賀と言えば琵琶湖、琵琶湖と言えば滋賀。 その琵琶湖に関連した展示が中心の博物館です。 琵琶湖の遍歴や、その琵琶湖と共に生活をしてきた人々の暮らしなどを知ることが出来ます。
串本海中公園
吉野熊野国立公園内に位置する海域公園。 1970年、日本で最初の海中公園として指定された。 公園内には海を直接的・間接的に鑑賞できる施設がある。 1977年、第28回全国植樹祭のため、天皇、皇后の行幸先の一つとなった。 海中公園一帯は世界最北のテーブルサンゴ(クシハダミドリイシ)及びオオナガレハナサンゴの群生地。 ラムサール条約に登録。
赤目四十八滝
四季折々の極彩色の景色が出迎えてくれる 20以上の滝が連なる
イルカ島
#アウトドア #テーマパーク #水族館 #ウォーターパーク #島
神戸須磨シーワールド
シャチのショーを見に、神戸須磨水族館へ!
ニフレル
「生きているミュージアム」のニフレル。海遊館プロデュースだそうです。 ニフレルの名前のとおり、「~に触れる」をテーマに展示されてます。
じゃのひれドルフィンファーム
#水族館 #ウォーターパーク #体験・アクティビティ #3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)が楽しめる #小学生の子供が楽しめる #中学生・高校生の子供が楽しめる #子供と一緒に大人も楽しめる #駐車場あり
京都大学白浜水族館
京都大学フィールド科学研究教育センター瀬戸臨海実験所の付属施設。 白浜に住む多くの海洋生物を見ることができます。
滋賀県立琵琶湖博物館
しっかり見所ありの博物館 ちょっとした水族館もついてる
みなとやま水族館
2022年、小規模水族館の「みなとやま水族館」として開業。 グッズショップの「アクアリウムショップ」では生きものグッズや、飼育員が日常的に使用している文具等の商品を販売。
三重
滋賀
京都
大阪
兵庫
奈良
和歌山
Holidayへのご意見やご要望、各種お問い合わせは以下のフォームよりご連絡ください。
お問い合わせいただき、ありがとうございます。内容を確認の上、ご対応させていただきます。
送信に失敗しました。 お手数ですが、時間をおいて再度お試しください。
ログイン
Facebookでログイン
パスワードを忘れた方は こちら
初めての方は ユーザー登録 をしてください
ご利用のブラウザでは正しく画面が表示されない、もしくは一部の機能が使えない可能性がございます。以下の推奨環境でご利用ください。
推奨環境:Google Chrome 最新版、Safari 最新版