福岡のおすすめ雨でもOKスポット情報が掲載されているページです。
福岡空港
博多から地下鉄で2駅という、全国的に見ても超アクセスがいい福岡空港。特に国内線は、地下鉄改札口から空港直結! 今回の出発地、広島からだと、新幹線1時間、地下鉄3分で空港到着。また、路線も多く、空港内設備や店舗も充実しています。
博多駅
空港へのアクセスも良い博多駅。 冬には博多口付近でクリスマスイルミがあったり、クリスマスマーケットを開催していたりと、とても賑わう場所。
門司港レトロ
門司港駅を中心に大正時代に建てられた素敵な建物がたくさんありました。港から関門海峡も見えてゆっくり散策できる素敵な街並みです。
キャナルシティ博多
キャナルの31でアイスクリームを買ってひと休み。お買い物も映画もご飯も一箇所で楽しめます。
福岡タワー
ちょっとだけ観光してみた。天気がイマイチなのが残念
糸島 LONDON BUS CAFE(ロンドンバスカフェ)
プリンを食べたら喉が渇いたのでカフェに向かうことに。ここ「LONDON BUS CAFE」は糸島といえば!の映えスポット。赤いロンドンバスがお店になっているカフェです。
門司港駅
とっぷり夜になった門司港駅。レトロで綺麗。
九州国立博物館
博物館の壁面が、鏡のようになっていて、とてもきれいでした。全体を見るのに1時間ちょっとかかりました。世界のおもちゃを展示しているところが面白かったです。
マリンワールド海の中道
日本でのラッコの展示🦦はここと鳥羽水族館だけ! オキゴンドウの大ジャンプは必見。
天神地下街
レトロでシックな雰囲気のある地下街。歩いてみるだけでも楽しいです。 私が訪れたのは寒さの厳しい時期だったので、避寒に活用しました。
博多らーめんShin-Shin KITTE博多店
再び博多駅で遅いお昼 旅のラストはラーメンで締め! そんなに並ばずに食べれてラッキー✨ こってりしすぎない豚骨、細麺!
九州鉄道記念館
ほぼ乗り鉄の私としてははずせない絶景スポット❗️ 懐かしい実物車両や鉄道文化遺産の展示、運転体験施設、九州の鉄道大パノラマ、ミニ列車を自分で運転して線路を走れるミニ鉄道公園など鉄道好きなら1日遊べる施設になっています。 親子で楽しめるコーナーもいっぱい。 写真の列車は『クハ481-603』、特急にちりん。 昭和33年に登場した『特急こだま』の発展型だそうです。九州から本州まで走行してました。一度は目にしたことがある列車です。
福岡市博物館
空港線西新駅からサザエさん通り沿いに徒歩約15分で行けます。 この博物館は平成2年(1990)の10月に開館しました。 福岡はユーラシア大陸と朝鮮半島に近接しており、この地域の人々は当時誰もが知らなかった文化に最初に触れ、未知なる生産手段や経済活動を発展させ、そうして豊かな都市へと発展させてきました。 この博物館ではアジアとの人・もの・文化の交流が形成してきた特色ある歴史と、そこに生きる人々の暮らしに関する展示を行っています。 また、館内には誰もが歴史の教科書で一度は目にしたことがあろう国宝「漢委奴国王」の金印が展示されています。
福岡市美術館
大濠公園のほとりに隣接。 リニューアルしたそうです。
小倉城庭園
1602年に細川忠興公が築城、18世紀ころまでに建物は石垣や堀を残してほとんどが消失している。現在ある天守、やぐら、庭園と大名屋敷などは1959年に再建したもの。 小倉城は、「唐造り」や「南蛮造り」と呼ばれる珍しい天守を持つ。通常、天守は上階に行くにつれ部屋が小さくなるが、唐造りでは下階より上階の部屋が大きいのが特徴。
ベイサイドプレイス博多
温泉などがあり朝と夜では雰囲気が変わっています。
関門海峡ミュージアム(海峡ドラマシップ)
30分おきに四種類の上映あります。全部見ると、2時間以上かかります。 壇ノ浦の戦い 巌流島の決闘 馬関戦争の 関門海峡舞台とした3つの戦いをクローズアップして 展示したり映像流したりしています。
旦過市場
2024.6.26福岡好いとぉ💚 青空市場 りんごでBon Bon's 旦過店(?)りんご飴、キウイ飴、みかん飴
門司港レトロ海峡プラザ
関門海峡のダサいマグネットを買えて大満足。
旧大阪商船
わたせせいぞうさんの絵画が展示されています。雰囲気が良いです。
九州・沖縄地方
博多・天神
Holidayへのご意見やご要望、各種お問い合わせは以下のフォームよりご連絡ください。
お問い合わせいただき、ありがとうございます。内容を確認の上、ご対応させていただきます。
送信に失敗しました。 お手数ですが、時間をおいて再度お試しください。
ログイン
Facebookでログイン
パスワードを忘れた方は こちら
初めての方は ユーザー登録 をしてください
ご利用のブラウザでは正しく画面が表示されない、もしくは一部の機能が使えない可能性がございます。以下の推奨環境でご利用ください。
推奨環境:Google Chrome 最新版、Safari 最新版