休日の選択肢を広げる総合おでかけ情報サイト
城北公園の花菖蒲を見に行こう
まいどまいど! 毎年、初夏の陽気になると、見ごろを迎える花がおます。 それが、淀川沿いにある城北公園内に咲く花菖蒲でんな。 城北公園に咲く花菖蒲は綺麗!と評判で、ぎょうさんの見物客、花見客でにぎわいまんねん。 ほんでまた、毎年、城北公園フェアが開催され、城北公園に咲く花菖蒲の妖精として誕生し、旭区のマスコットキャラクター「しょうぶちゃん」をはじめ、多くのミュージシャンやマスコットキャラクターなどが登場し、イベントを盛り上げまっせ! 旭区はそれだけやなく名物がおます。 それが、イチゴ大福。 甘いイチゴを大福に包んだイチゴ大福も美味しいと人気で、内閣総理大臣賞を受賞してはりまんねん。 イチゴ大福を頬張りつつ、旭区内を散歩しまひょ。 旭区は小学校や中学校だけやなく、高校や大学もあり、学生の街としての一面も持ってまんな。 このあたりではラグビーが有名で、旭区の北側を流れる淀川の河川敷ではラグビーを練習する学生の姿も。 若者の街として活気がある大阪市旭区を、わてがとことん案内していきまひょ!
城北公園通駅
西日本旅客鉄道(JR西日本、大阪外環状鉄道)おおさか東線の停車駅の一つ。 駅のデザインコンセプトは「淀川の渡し舟」。 城北公園通駅が位置する城北地域付近を流れる旧淀川には多くの渡し船場があり、水運とともに歩んできたことから、渡し船が水面に浮いている様を表現したとか。 2019年、城東貨物線の都島信号場跡に開業。 また、大阪市の旭区内では初となる西日本旅客鉄道(JR西日本)の駅となった。
じゃんぼ酒場 赤川3丁目店
じゃんぼ総本店が運営する居酒屋。 大阪名物のたこ焼きやお好み焼き、焼きそばなどをお持ち帰りすることができる。
元祖いか柳 本店
大阪名物のイカ焼きなどをお持ち帰りすることができる。
ログイン