休日の選択肢を広げる総合おでかけ情報サイト
エリア名・シチュエーション・作者名
瀬戸内エリアの観光情報を現地スタッフがお届け
2分動画で解説!浅草1日観光プラン
ぶらり東京下町
はじめての女子ひとり旅
ショートトリップ銚子
のんびり山梨ドライブ
新しいプランを投稿しました
鎌倉のしおり
鎌倉のしおりです。
いいね!した人
読書好きに!京都下鴨〜一乗寺の街歩き
京都市の鴨川デルタあたりは静かで自然と情緒を感じられる場所がたくさんあります。1日かけて歩いてまわれるおすすめの場所をご紹介します。
雑貨と野菜と、空ごはん。
古本屋さんが多い町、カレー激戦区としてしられる神保町。 本もカレーもいいけれど・・・ 丁寧につくられた雑貨、こだわりの旬の野菜、広い空のしたでのごはん! そんな、ゆったり楽しむ新しい神保町界隈のおさんぽコースをご提案します^^
ロマンティックな気分にひたれる♡東京23区内洋館めぐり
東京都 23区内エリアには、明治・大正時代に建てられた洋風建築が残っているのをご存知ですか? こまかな細工が施された調度品や、ロマンティックな壁紙に思わず心ときめいてしまうかも…! いずれもタイムスリップ気分にひたれること間違いなし、です。
自転車、ねこ、お惣菜、ペルシャ?素敵な谷中、案内します。
山手線の内側にありながら、「都会」の雰囲気をあまり感じさせない谷中。 谷中は、根津・千駄木地区と併せて「谷根千」と略称で呼ばれることも多いですが、今回はその中でも谷中にだけスポットをあてて、紹介します。 そこに住む住人ならではの視点で紹介します。 心地良い風を感じながらサイクリング、ねこと戯れ、お惣菜を頬張りながら、最後は謎のペルシャ料理屋さん? 奥深い谷中の魅力を堪能しにきてください!
青春18きっぷの旅 尾道編
大阪からだと片道6時間、距離にして約200kmな、ちょいとハードな青春18きっぷの日帰りコース「尾道」。 尾道は、広島県東部に位置する温暖な港町。 近畿と九州、山陰と四国とをむすぶ「瀬戸内の十字路」として繁栄してきました。あの「しまなみ海道」の入り口としても有名で、また、「坂の街」「文学の街」「映画の街」として全国的にも知られています。いちじく、レモン、ネーブルオレンジは全国一の生産量を誇るんだって!知らんかったな~(驚) もちろん今回も、美味いモン中心で尾道の魅力をご案内です!
初めてのテント泊登山!立山三山縦走コース
雷鳥沢キャンプ場にテントを張り、重たい荷物はテントに置いて身軽に縦走登山! 初日は立山黒部アルペンルートで室堂平に入り、雷鳥沢キャンプ場までは2時間程度。その日はキャンプ場でのんびり過ごして、本格登山は翌日に。2日目は早朝から登山を開始し、立山三山と別山を周る縦走ルートで絶景の登山を楽しみましょう。無理せずゆっくりペースで私は9時間半くらいかかりましたが、その日は山荘の温泉で疲れを癒してそのままテントで休めるので、登山初心者でもなんとか頑張れた! これからテント泊登山を始める人におすすめのコースです。
木之本へ「噂のサラダパン」を買いに行く旅
今回はズバリ、テレビで紹介され超有名になった「サラダパン」を探しに行く旅です。 とはいえ探すと言ってもそれ程困難なわけでもなく、木之本で8号線の旧街道へ入るとすぐに分かります。 購入したサラダパンをその場で頂いた後、あらためて木之本の町を散策したのでした。 町の表通りはともかく、路地を一本中に入ると昔ながらの町があったりしていろいろ発見がありました。 木之本は昔から交通の要衝で、琵琶湖やマキノ町、敦賀へ抜ける重要なポイント。 地元の方しか知らない敦賀への抜け道があったりします。
青い空!透明な海!やっぱり水晶浜が最高!
きっちり晴れた青空に誘われて福井県敦賀の「水晶浜」へ足を伸ばしてみました。 あくまで岐阜県美濃地方が基準ですが、わざわざ太平洋方面へ行くより日本海のほうが案外近いのです。 海の水は何処までも透き通って、砂浜も綺麗だし。海鮮は何を食べても美味しいし。 シーズンを少しだけ外してやれば渋滞も無く快適なドライブが楽しめます。 今回は目的地水晶浜とその周辺の見所、途中必ず通る琵琶湖湖北の見所を併せて紹介します。
ジョギングコースに最適の葛西臨海公園
ジョギングコースにお勧めの葛西臨海公園。 園内には日本最大の観覧車や水族館、野鳥の観察施設と充実していて、休日のお出かけコースにも最適です。
目的別で探す韓国旅行 ビザ代行やPCR予約等が簡単依頼!
沖縄の素敵な旅行を動画で配信 沖縄の休日 by Holiday
グルメと温泉を楽しむ日帰り女子旅配信中 トーキョーさんぽ by Holiday
女子ひとり居酒屋巡り動画配信中 昼からハシゴ酒
【2025年】今こそ行きたい、靖國神社「みたままつり」!映えるだけじゃない夏の夜の過ごし方
【令和7年】春の靖國神社完全ガイド - 夜桜詣や奉納演芸など見どころ満載!
令和7年の初詣は「靖國神社」へ!全国各地の絵馬の展示や甘酒の振る舞いなど、見どころを一挙紹介
靖國神社の夏祭り「みたままつり」をご紹介!3万灯の映える提灯や盆踊り大会など見どころ盛りだくさん
世界No.1フーディー浜田岳文が食のスペシャリストと語り合う「UMAMIHOLIC presents Special Meetup Vol.1」の開催が決定!
Holidayへのご意見やご要望、各種お問い合わせは以下のフォームよりご連絡ください。
お問い合わせいただき、ありがとうございます。内容を確認の上、ご対応させていただきます。
送信に失敗しました。 お手数ですが、時間をおいて再度お試しください。
ログイン
Facebookでログイン
パスワードを忘れた方は こちら
初めての方は ユーザー登録 をしてください
ご利用のブラウザでは正しく画面が表示されない、もしくは一部の機能が使えない可能性がございます。以下の推奨環境でご利用ください。
推奨環境:Google Chrome 最新版、Safari 最新版