写真・動画(13件)
口コミ(8件)
長楽館周辺のおでかけプラン
長楽館周辺の人気スポット
-
清水寺
長楽館より約1040m(徒歩18分)
やはりこちらもすごい賑わい!
-
八坂神社
長楽館より約130m(徒歩3分)
オフシーズンでもすごい賑わい!
-
八坂庚申堂
長楽館より約520m(徒歩9分)
八坂通りを登り、八坂の塔の手前にあります
-
南禅寺
長楽館より約1560m(徒歩27分)
人が少なく落ち着いてお参りできました!
-
三年坂・二年坂
長楽館より約770m(徒歩13分)
人が沢山居て登りながら人を避けるのが大変でした(笑)
-
高台寺
長楽館より約280m(徒歩5分)
本来の目的地です。高いところまで上がらなきゃいけなかったのでひーひー言い...
-
岡崎神社
長楽館より約1790m(徒歩30分)
ウサギかわいい! 御朱印を頂きました
-
平安神宮
長楽館より約1450m(徒歩25分)
***
-
安井金比羅宮
長楽館より約510m(徒歩9分)
悪縁を断ち切り良縁を結ぶ神社。 以前、願掛けをし、無事に悪縁を断ち切るこ...
-
蓮華王院 三十三間堂
長楽館より約1840m(徒歩31分)
中はもちろん圧倒されますが、庭園や回廊は風情がありとても良いです
明治42年から京の迎賓館として利用されて110年。華麗で重厚な雰囲気のカフェです。アフタヌーンティーなど本格的なスイーツがいただけます。
デザートカフェ長楽館11:00 〜 18:30(18:00 L.O.)
予約した方が良いです。
2023年1月21日
【ジャンル】アフタヌーンティー
明治42年、実業家の村井吉兵衛により、賓客をもてなすために建てられた迎賓館。迎賓館とだけあって、どこを見ても高級感に溢れている内装が素晴らしいです。西洋の雰囲気が漂う空間に身を置くと、時間が経つのを忘れてゆっくりしたくなります。このようなおしゃれすぎる空間でいただくアフタヌーンティーは格別です。歩き疲れた後のリラックスにうってつけですよ!因みにアフタヌーンティーは予約必須です。予約が取れないことも多いです。それほど人気ということですね。
2020年8月21日
明治期の迎賓館的存在だった建物で、優雅な気分に浸れる。
アフタヌーンティーも楽しめる。
2018年12月7日
タバコでひと山当てた村井さんという方のお屋敷だった長楽館。
どこを撮っても写真映えするうっとり空間です♡
こりゃあインスタに載せるっきゃない!
2017年3月26日
ここまでずっと和の旅を続けてきましたが、ここでいきなり西洋の文化体験です。この長楽館は、円山公園の中にあり、明治時代の実業家が迎賓館として建てたお屋敷です。建物の細部から豪華な調度品まで、まさかこんな古都京都のど真ん中にあるとは思えない、瀟洒な佇まいを残しています。現在は宿泊や婚礼、レストランにカフェとして利用されてますが、その中の一室でアフタヌーンティーをいただくことが出来ます。(予約制)量は少なめなので、金額に見合わないと感じるかもしれませんが、この雰囲気を味わう料と思えば、満足できると思います。
2017年2月22日
2019年1月11日