写真・動画(6件)
口コミ(5件)
神戸らんぷミュージアム周辺のおでかけプラン
神戸らんぷミュージアム周辺の人気スポット
-
南京町
神戸らんぷミュージアムより約480m(徒歩9分)
食べ歩き🚶♀️
-
メリケンパーク
神戸らんぷミュージアムより約860m(徒歩15分)
旦那さんのドラクエウォークのミッションで ポートピア連続殺人事件クリアの...
-
北野異人館街
神戸らんぷミュージアムより約1280m(徒歩22分)
〈番外編〉 歴史ある洋館が建ち並び、異国の風情を感じられるスポット。中学...
-
生田神社
神戸らんぷミュージアムより約750m(徒歩13分)
三宮駅すぐ
-
神戸ポートタワー
神戸らんぷミュージアムより約930m(徒歩16分)
工事中…
-
スターバックス・コーヒー 神戸北野異人館店(STARBUCKS COFFEE)
神戸らんぷミュージアムより約1310m(徒歩22分)
素敵な建物のスタバで休憩
-
神戸ハーバーランドumie
神戸らんぷミュージアムより約1350m(徒歩23分)
観覧車からの眺めは最高!
-
アトア(átoa)
神戸らんぷミュージアムより約580m(徒歩10分)
行ってみたかった都市型水族館へ! とっても美しい
-
モザイク
神戸らんぷミュージアムより約1360m(徒歩23分)
色んなお店がたくさん◎
-
三ノ宮駅
神戸らんぷミュージアムより約670m(徒歩12分)
JR線で神戸駅まで向かいます💨
入館料200円 居留地近く
関西電力が運営している「あかりの歴史」を展示しているミュージアムです。
「たいまつ」や「かがり火」等の原始的な「あかり」から始まり、「灯台」や「行灯(あんどん)」、江戸時代に普及したと言われる和ろうそくを使った「ぼんぼり」や「提灯(ちょうちん)」を始め、日本独自の座敷ランプ等の他、美術的価値の高い貴重な石油ランプ、そして画期的な照明として登場したガス灯や電灯に至る灯火器の変遷を楽しみながら学ぶことができます。
2021年1月7日
1999年、旧「北野らんぷ博物館」にあった「赤木コレクション」などを展示する施設として開館。
メインストリート「あかりのミュージアム・ウォーク」では、灯火器のコレクションを通じて、その変遷を時代とともに紹介。
また、「最初のあかり」や「ろうそくのあかり」、「文明開化のあかり」、「私たちのまちとあかり」など、神戸の街のあかりと歴史と阪神大震災からの電力復旧にかけた7日間を紹介いている他、神戸旧居留地の魅力等を再現している。
2019年7月7日
古代から現代までの灯りの歴史を学ぶ事ができました。
2018年12月30日
灯りの歴史を学び、電気が私達の生活に無くてはならないのだと再認識させられました。
2018年12月30日
2018年12月30日