お気に入りに追加 お気に入りを外す
ロープウェイからトローリーバスに乗り換え。
やっぱり 往路は乗り換えに専念。
復路は、展望台から眺めを楽しみました。
途中に支柱のないロープウェイ。 迫力があります。
2024年10月13日
ここらかはロープウェイ。
2023年3月22日
大観峰駅に到着しました!! 距離は1.7㎞で、7分ほどで行けちゃいます💫
2022年9月29日
ご来光🌅
2022年2月4日
大観峰から立山ロープーウェイに乗り、黒部平に下ります。オレンジ色の服を着た人達は、富山県消防防災ヘリコプターの隊員さん達で、山岳遭難事故等の捜査&救助をされています。室堂からずーと一緒でした。
2021年7月1日
断崖斜面に建つ駅で、ロープウェイとトローリーバスとの乗り継ぎ駅です。 屋上が展望デッキになってます。
2015年10月26日
室堂に泊まったら、朝は大観峰の雲海テラスから眺める日の出を拝みに行きましょう。
2015年10月23日
立山トロリーバスと立山ロープウェイの乗り換え地点。 北アルプスをバックにロープウェイのゴンドラが行き来する姿は、本当に絵になります。 眼下には黒部ダムや黒部湖も見えますよ。
2014年9月23日
立山黒部アルペンルートで一番良かったのが立山ロープウェイ!こちらの方が、みくりが池周辺よりも霧が立ちにくいのか、山々が綺麗に見えました〜
2017年8月6日
2025年6月3日
スポット情報に誤りがある場合や、移転・閉店している場合は、こちらのフォームよりご報告いただけると幸いです。
ご報告いただきありがとうございます。 お送りいただいた内容は、スタッフが確認次第なるべく早く対応いたします。
送信に失敗しました。 お手数ですが、時間をおいて再度お試しください。
ログイン
Facebookでログイン
パスワードを忘れた方は こちら
初めての方は ユーザー登録 をしてください
ご利用のブラウザでは正しく画面が表示されない、もしくは一部の機能が使えない可能性がございます。以下の推奨環境でご利用ください。
推奨環境:Google Chrome 最新版、Safari 最新版
ロープウェイからトローリーバスに乗り換え。
やっぱり
往路は乗り換えに専念。
復路は、展望台から眺めを楽しみました。
途中に支柱のないロープウェイ。
迫力があります。
2024年10月13日
ここらかはロープウェイ。
2023年3月22日
大観峰駅に到着しました!!
距離は1.7㎞で、7分ほどで行けちゃいます💫
2022年9月29日
ご来光🌅
2022年2月4日
大観峰から立山ロープーウェイに乗り、黒部平に下ります。オレンジ色の服を着た人達は、富山県消防防災ヘリコプターの隊員さん達で、山岳遭難事故等の捜査&救助をされています。室堂からずーと一緒でした。
2021年7月1日
断崖斜面に建つ駅で、ロープウェイとトローリーバスとの乗り継ぎ駅です。
屋上が展望デッキになってます。
2015年10月26日
室堂に泊まったら、朝は大観峰の雲海テラスから眺める日の出を拝みに行きましょう。
2015年10月23日
立山トロリーバスと立山ロープウェイの乗り換え地点。
北アルプスをバックにロープウェイのゴンドラが行き来する姿は、本当に絵になります。
眼下には黒部ダムや黒部湖も見えますよ。
2014年9月23日
立山黒部アルペンルートで一番良かったのが立山ロープウェイ!こちらの方が、みくりが池周辺よりも霧が立ちにくいのか、山々が綺麗に見えました〜
2017年8月6日
2025年6月3日