写真・動画(1件)
口コミ(3件)
倚松庵周辺のおでかけプラン
倚松庵周辺の人気スポット
-
NAIFS(ナイーフ)
倚松庵より約1630m(徒歩28分)
素敵な食器がたくさん
-
菊正宗酒造記念館
倚松庵より約800m(徒歩14分)
「きくまさ〜む〜ね〜🎶」こちらもCMのメロディが頭をよぎります。 外国の...
-
マモン エ フィーユ
倚松庵より約1760m(徒歩30分)
今まで食べた中で一番好きなクッキー缶(関西編)。メジャーなフレンチビスキ...
-
浜福鶴吟醸工房
倚松庵より約820m(徒歩14分)
阪神西宮駅から電車に乗り魚崎駅へ。ここからは魚崎郷の酒蔵を紹介します。 ...
-
神戸酒心館
倚松庵より約1910m(徒歩32分)
重厚な長屋門に立派な注連縄と杉玉。 最近注目されている「福寿」を醸す"神...
-
白鶴酒造資料館
倚松庵より約890m(徒歩15分)
映像と蝋人形で日本酒作りを学べる資料館。 きき酒の種類が多く、日本酒は複...
-
ケーニヒスクローネ 本店
倚松庵より約1610m(徒歩27分)
・カスタードプリン 300円
-
櫻正宗記念館「櫻宴」
倚松庵より約740m(徒歩13分)
次は櫻正宗株式会社が運営する"櫻正宗記念館 櫻宴"。 魚崎郷にあります。...
-
hanger 岡本
倚松庵より約1550m(徒歩26分)
箕面のBUFF STOCK YARDやAIDAなどの系列店。洋服・アクセ...
-
御影ダンケ
倚松庵より約1660m(徒歩28分)
バターで焙煎したコーヒー豆が有名で、コーヒーはすごくコクがあります。店内...
引越し魔、谷崎潤一郎が7年間住んだ家であり、細雪の舞台にもなった家です。六甲ライナーの建設で現在の位置に移設されましたが、とうし
2021年5月29日
別名、細雪の家。
作家・谷崎潤一郎の旧居で歴史的建造物。
代表作「細雪」を執筆していたことから、「細雪の家」とも。
庵号は夫人の名前「松子」に因む。
1929年、和風木造建築として建設。
谷崎潤一郎は1936年から1943年までの間、居住。
当時の家主は極東選手権競技大会サッカー日本代表の後藤靱雄であったとか。
1990年、現在地に移築。
また、「倚松庵」と呼ばれる家は6軒存在した。
1階には、応接間(洋間)、西の部屋(洋間)、和室、和室、風呂、台所。
2階には、「幸子の部屋」(「細雪」に登場する二女「幸子」=松子夫人=の部屋) 、「悦子の部屋」、「こいさんの部屋」。
2019年5月20日
2019年3月23日