写真・動画(11件)
口コミ(3件)
善光寺大勧進周辺のおでかけプラン
善光寺大勧進周辺の人気スポット
善光寺
善光寺大勧進より約160m(徒歩3分)
牛に引かれて善光寺参りならぬ 息子に連れられ善光寺参り⁉️
長野駅
善光寺大勧進より約1940m(徒歩33分)
長野駅に戻ってきました。 駆け足でまわった久々の長野。やはり、私は長野が...
根元 八幡屋礒五郎
善光寺大勧進より約370m(徒歩7分)
八幡屋礒五郎は、善光寺を訪れるならぜひ立ち寄っていただきたいお店です。販...
善光寺仲見世
善光寺大勧進より約130m(徒歩3分)
山門をくぐると、通りには土産物屋や飲食店がズラリ! 美味しいものが沢山あ...
長野県立美術館
善光寺大勧進より約400m(徒歩7分)
ここにどうしても行きたくて、今回の旅行は長野!って決めてた!建築学会賞 ...
新小路カフェ (SHINKOJI CAFE)
善光寺大勧進より約600m(徒歩10分)
一本路地に入ったところにある素敵な雰囲気のカフェ。天井が高くて広々とした...
小川の庄大門店
善光寺大勧進より約550m(徒歩10分)
まずは善光寺へ向かいます🚶 JR長野駅から善光寺までは約2kmの道のりで...
藤田九衛門商店
善光寺大勧進より約210m(徒歩4分)
ここでもお土産をピックアップ。 藤田九右衛門商店は長野の新名物「鯉焼き」...
藤木庵
善光寺大勧進より約440m(徒歩8分)
観光シーズンは早めに行かないと蕎麦が売り切れ次第閉店しちゃいます。今回は...
八幡屋礒五郎横町カフェ
善光寺大勧進より約360m(徒歩6分)
七味を使った料理が食べられる
善光寺を守る2つの寺院の1つ。境内に回向柱が立っています。こちらにも御朱印を受けることが出来、意外に空いてるかも。
2022年4月29日
2015年の善光寺で忘れていけないのが、大勧進の結縁柱。大勧進の住職は貫主(かんす)と呼ばれており、善光寺の住職を兼ねています。大勧進の結縁柱は護摩堂の不動明王様と五色のひもで結ばれ、結縁柱に触れると、不動明王に触れたのと同じ御利益があるとされます。善光寺本堂の回向柱は既に終了していますが、こちらは2015年9月28日迄となっているので、まだ間に合います。
2015年6月8日
2017年1月6日