写真・動画(2件)
口コミ(1件)
田辺三菱製薬 史料館周辺のおでかけプラン
田辺三菱製薬 史料館周辺の人気スポット
-
大阪駅
田辺三菱製薬 史料館より約1700m(徒歩29分)
大阪駅まで移動
-
アメリカ村
田辺三菱製薬 史料館より約1750m(徒歩30分)
好き好きアメ村🍥
-
大阪アメリカ村 甲賀流本店
田辺三菱製薬 史料館より約1860m(徒歩32分)
お団子でお腹を満たしたら 次はしょっぱいものを食べなきゃですよね。 お待...
-
北浜レトロ
田辺三菱製薬 史料館より約540m(徒歩10分)
イギリスのティールーム
-
HEP FIVE(ヘップファイブ)
田辺三菱製薬 史料館より約1760m(徒歩30分)
せっかくなので、こちらの観覧車にも乗ってみました。 観覧車の中の説明図で...
-
はなだこ
田辺三菱製薬 史料館より約1700m(徒歩29分)
並ぶ理由は、食べたらわかる!
-
大阪天満宮(天満の天神さん)
田辺三菱製薬 史料館より約1210m(徒歩21分)
菅原道真公をお祀りした神社 高田郁氏の みをつくし料理帖・あきない世傳金...
-
crepeあまのじゃく
田辺三菱製薬 史料館より約1920m(徒歩33分)
平日数量限定のアイスクレームブリュレ🤤🤤 お店も空いてなかったりするの...
-
グランフロント大阪(GRAND FRONT OSAKA)
田辺三菱製薬 史料館より約1860m(徒歩31分)
ちょっと大人でモードなブランド多し。
-
カフェナンバー (cafe no)
田辺三菱製薬 史料館より約1830m(徒歩31分)
話題のここ!!西大橋駅四番出口からすぐ!
1678年に創業した田辺三菱製薬の歴史と資料を保存、展示。
1604年、初代田邊屋五兵衞の曽祖父・田邊屋又左衞門は、徳川家康より朱印状を交付され、フィリピンやタイ等、海外との貿易を盛んに行い、生薬等、海外の貴重な薬種を日本に輸入していた。
1678年、初代田邊屋五兵衞は、大阪市中央区土佐堀で店舗を開業し、田邊屋振出薬を製造販売。
店じるしは入り山に五兵衞の五の字を配したものであった。
1688年、たなべや薬を朝廷に納める等、朝廷の禁裏御用を勤めていたことから、黒川大和大掾藤原金永の称号を授かった。
2018年8月5日