
【東京から1時間半】関東近郊のおすすめ観光スポット紹介
東京を訪れたら、都内での観光を楽しむのもいいですが、近郊の魅力的なエリアまで足を伸ばして、小旅行気分で観光を満喫してはいかがでしょう。今回は、大人気の千葉・浦安の東京ディズニーランドから、横浜、鎌倉に箱根湯本、そして長野・軽井沢まで、山手線の駅から1時間半以内で行けるエリアと、そのエリアおすすめのスポットをご紹介します。
東京を訪れたら、都内での観光を楽しむのもいいですが、近郊の魅力的なエリアまで足を伸ばして、小旅行気分で観光を満喫してはいかがでしょう。今回は、大人気の千葉・浦安の東京ディズニーランドから、横浜、鎌倉に箱根湯本、そして長野・軽井沢まで、山手線の駅から1時間半以内で行けるエリアと、そのエリアおすすめのスポットをご紹介します。
長野県と群馬県の県境にあり標高が高く緑豊かな軽井沢は、明治の中頃、外国人宣教師によって避暑地として海外にも紹介され発展した高原リゾートです。静かな森の中にある教会やクラシックな雰囲気の洋風建築からはその歴史を感じることができます。また、個性的な美術館や博物館を訪れて芸術鑑賞を楽しんだり、おしゃれなショッピング・グルメスポットでは購買意欲も高まること間違いなしです。清らかな水が流れ落ちる滝や湖畔のレジャーなど水辺の観光も楽しめます。 今回は、軽井沢旅行の見どころ、人気の観光スポットにグルメスポット、アクセス情報、ホテルなどをまるごとご紹介します。
夏本番を前に、長野のお出かけスポットを是非チェックしてみてくださいね!
寒さが厳しい長野の1月。雪景色で見る初日の出は格別でご利益も期待できそうですね。この時期に長野観光を計画するなら、ぜひプランの参考にしてみてください。
長野県は首都圏からの移動手段が整っており、都心からの小旅行に最適なエリアです。県内は観光資源に恵まれており、善光寺や松本城、軽井沢、上高地といった魅力的なスポットが点在しています。また温泉やアクティビティ、地域によって特色あるご当地グルメなど、楽しみ方の幅は無限大です。 今回は長野に旅行するならぜひ訪れたい、人気の観光スポットや旅の見どころ、ご当地グルメ、アクセス情報やオススメのホテルまで、まとめてご紹介します。
スポット情報に誤りがある場合や、移転・閉店している場合は、こちらのフォームよりご報告いただけると幸いです。
ログイン
同じく今回は行きませんでしたが、こちらも軽井沢観光の定番スポット。
白糸の滝売店で鮎の塩焼きを注文してから観光するのがオススメだとか。
白糸の滝があるのは、有料道路「白糸ハイランドウェイ」(乗用車片道500円)の道沿い。
高いけどまぁ滝への入場料だと考えればね。
2022年11月16日
【☀️晴れていたら行こう】
白糸ハイランドウェイ(有料道路)500円
2022年6月12日
観光地としてとても有名な白糸の滝。
国の天然記念物として登録されています。
私は小学生ぶりの再来だったものの、
変わらず素敵な場所で大満足でした。
実はこの滝、全て湧水で、地表から滲み出したいつくもの細い糸のような水が滝になっています。
ずっと昔の地下水だと思うととても不思議な気持ちになると共に、自然の壮大さを感じられる地です。
■白糸の滝
富士山の雪解け水が、上部の水を通す地層である新富士火山層と下部の水を通さない地層である古富士火山層の境の絶壁から湧き出している。
高さ20m・幅150mの湾曲した絶壁から、大小数百の滝が流れ落ち、 幾筋もの絹糸のような姿から白糸の滝と呼ばれる。
2021年10月11日
言わずと知れた絶景のひとつ。
空気も美味しい!
2021年9月16日
自然を感じる!
2020年9月22日
ここに行くまでの道に料金所があります。
2020年1月15日
2019年7月29日
2020年12月13日