
【北海道観光】2020年12月はここをチェック!
12月の北海道は、イルミネーションやスキーをはじめタンチョウを見ることができるスポットなど見どころがたくさんあります。情報をチェックしてお出かけの参考にしてくださいね!
五稜郭タワーより約370m(徒歩7分)
タワーから見る夕暮れは思ってたより良き。土方歳三イケメンすぎでは。
五稜郭タワーより約60m(徒歩1分)
あっさり塩ラーメンにどでかいザンギが冷え切った身体に染みるのよ
五稜郭タワーより約370m(徒歩7分)
見頃は4月下旬から5月上旬 五稜郭タワーからの五角形の桜は見ごたえ満点
五稜郭タワーより約200m(徒歩4分)
ランチもお茶も出来ます
五稜郭タワーより約70m(徒歩2分)
バスを降りて歩いて5分程! 函館のソウルフードと呼ばれる「ラッキーピエロ...
五稜郭タワーより約360m(徒歩7分)
復元のプロセスがドキュメンタリー仕立てになっているビデオがハイクオリティです。
五稜郭タワーより約1210m(徒歩21分)
函館で一番美味しい寿司屋と呼び声高い名店です。 函館市電「柏木駅」から...
五稜郭タワーより約1780m(徒歩30分)
梅乃寿司の大将もオススメする有名パティスリー「Peche Mignon」...
五稜郭タワーより約110m(徒歩2分)
五稜郭タワーから歩いてすぐのところにある居酒屋さんです。11時の開店とと...
五稜郭タワーより約1540m(徒歩26分)
熟成肉の焼肉屋さん♪ どのお肉も本当ーに柔らかくて美味しかったです❤️歌...
12月の北海道は、イルミネーションやスキーをはじめタンチョウを見ることができるスポットなど見どころがたくさんあります。情報をチェックしてお出かけの参考にしてくださいね!
100万ドルの夜景。この言葉を聞いたことがある人は多いのでしょうか?函館にはこの夜景を始め、多くの観光スポットが点在しています。西欧の文化をいち早く取り入れ、現在でも西欧の建物が多く存在している函館は、日本でありながらも異国情緒が漂います。 今回は、そんな函館の魅力はもちろん、ご当地グルメやアクセス情報まで徹底解説します!
壮大な自然が広がる北海道には、魅力的な観光スポットがもりだくさん。北海道ならではの山々や大草原の風景は訪れる人々を魅了します。ラベンダー畑、雪景色、運河クルーズ、夜景など同じ北海道でも四季やエリアごとの表情も違って楽しみ方もさまざまです。 また、新鮮な魚介、ラーメン、ジンギスカン、スープカレーなどのグルメ、全国区の知名度のスイーツも数多くあります。散策のあとには、温泉で癒やされ、身も心もほっこり。北海道の魅力をご紹介します!
スポット情報に誤りがある場合や、移転・閉店している場合は、こちらのフォームよりご報告いただけると幸いです。
ログイン
五稜郭を見渡せる展望台があるタワーへ!
綺麗な五角形の星形の五稜郭や、函館の景色を見渡せてとってもよかったです😊
函館山や津軽海峡、横津連峰の山並み等、360度の景色をたのしめます!🌊✨
天気が良かったから遠くのほうまでみえてよかった~
函館へ行ったら外せないスポットですね!
「ゴールデンカムイ」という漫画の舞台にもなったスポットらしい👏
お土産も売っていました😙
2022年11月22日
入館900円
2022年9月13日
・
2022年7月27日
雨が…ザーザー降りでした…。洋服びちゃびちゃの記憶しかございません…
2021年10月6日
せっかく函館に来たので、某ゲームのお土産をゲットしに五稜郭にもいきました。
タワーはお休みだったので、下から見上げるだけ(笑)公園は空から見下ろすと星形になっているみたいですね。
歴史は江戸末期からと古く、城塞として造られました。
星形なのはヨーロッパの城塞都市にみられる形なんだとか。
2021年6月30日
あいにくの雨天(大雨警報)で閉館間際の17時半訪問でしたが、むしろ来館者も少なく落ち着いて見学することができました。入館料900円
2022年9月8日
2022年10月4日