写真・動画(1件)
口コミ(2件)
餅兵周辺のおでかけプラン
餅兵周辺の人気スポット
-
三井寺
餅兵より約1250m(徒歩21分)
天智天皇、天武天皇、持統天皇の産湯に用いられた井戸が有る
-
かねよ
餅兵より約1750m(徒歩30分)
2022年7月17日(日)放送 上きんし丼 2750円
-
ミシガンクルーズ
餅兵より約790m(徒歩14分)
ミシガンに乗って琵琶湖を一周!
-
長等山 園城寺(三井寺)
餅兵より約1410m(徒歩24分)
京都のお寺ほどの荘厳さはないが、散策しながらとてもホッとする。綺麗なお寺です。
-
滋賀県
餅兵より約340m(徒歩6分)
-
大津駅
餅兵より約430m(徒歩8分)
京都駅から電車一本で行けて、意外と便利な大津駅。大津プリンスホテルまで、...
-
(株)三井寺力餅本家
餅兵より約560m(徒歩10分)
浜大津の電車道に建つ、明治2年創業のお店。 三井寺と、比叡山の僧だったと...
-
モダンミール 大津店
餅兵より約410m(徒歩7分)
2022年9月25日(日)放送 近江牛の炙り肉寿司 1,099円 近江牛...
-
琵琶湖疏水
餅兵より約960m(徒歩16分)
琵琶湖の湖水を京都に流すことを目的に作られた水路(疏水)。 琵琶湖疎水は...
-
びわこ花噴水
餅兵より約730m(徒歩13分)
浜大津港とも呼ばれている大津港は、昔から 北国と畿内を結ぶ物資の湖上交通...
江戸時代に創業したという和菓子店。
昔は店の前に床几を置き、通りすがりの旅人はここで休んでいたとか。
「餅兵」とは、創業者の餅屋兵祐の名前が由来。
店内には創業当時の看板や大津祭の見送り幕の写真、慶事で紅白饅頭を配るときに使った行器などがある。
2017年9月28日
2018年9月26日