写真・動画(9件)
口コミ(6件)
荒立神社周辺のおでかけプラン
荒立神社周辺の人気スポット
高千穂峡
荒立神社より約1840m(徒歩31分)
ボートは要予約
高千穂神社
荒立神社より約1500m(徒歩26分)
夜はホテルの送迎でここに。 もちろん見るのは神楽👺!
高千穂あまてらす鉄道株式会社
荒立神社より約1000m(徒歩17分)
ユニークな運転手さん 駐車場に車を停めると、どこに駅があるの?って思いま...
真名井の滝
荒立神社より約1810m(徒歩31分)
真名井の滝(まないのたき)は宮崎県高千穂町の滝。日本百選に選ばれている名...
道の駅高千穂
荒立神社より約1580m(徒歩27分)
。
そば処天庵
荒立神社より約940m(徒歩16分)
食べログの評価が良くって、行きたかったお蕎麦屋さん。 観光地ではあるもの...
高千穂牛レストラン 和
荒立神社より約1110m(徒歩19分)
高千穂牛のステーキをいただきに訪れました。
ソレスト高千穂ホテル
荒立神社より約1200m(徒歩21分)
新しく綺麗で泊まって良かったビジホです。記念写真を複数枚3箇所で撮ってく...
肉工房 初栄
荒立神社より約1250m(徒歩21分)
【人気メニュー】 ミニステーキ定食 【オススメポイント】 肉の塊をロー...
千穂の家 元祖流しそうめん
荒立神社より約1870m(徒歩32分)
。
荒立神社(あらたてじんじゃ)は、宮崎県高千穂町に鎮座する神社です。
猿田彦命(さるたひこのみこと)と天鈿女命(あめのうずめのみこと)の2柱を主祭神とし、大年神、迫天満、当地一帯に住む興呂木(こおろぎ)家の先祖を祀っています。
猿田彦命と女神天命鈿女命が結婚して住まわれた地とされています。
荒木を利用して急いで宮居を造ったため、荒立宮と称されたそうです。
猿田彦命は記紀に天孫降臨の道案内をした神であると記され、道開きの神として知られています。
2021年3月11日
“ここにアメノウズメの命に仰せられるには、「この御前に立つてお仕え申し上げたサルタ彦の大神を、顯し申し上げたあなたがお送り申せ。またその神のお名前はあなたが受けてお仕え申せ」と仰せられました。この故に猿女の君等はそのサルタ彦の男神の名を繼いで女を猿女の君というのです。”
抜粋: 古事記 現代語譯古事記
稗田の阿禮、太の安萬侶 武田祐吉訳
写真は、アメノウズメの命とサルタ彦とが結婚しお住まいになったと言われる場所に建つ荒立宮。
2019年5月12日
歌や舞、芸能の神として有名な天鈿女命が祀られ、芸能人も多数参拝する神社。他にも夫婦円満、縁結び、所願成就、交通安全、教育などのご利益が。七福徳寿板木という板が設置されており、この板木を心をこめて力強く7回打つと願いが叶うと言われています。
2015年12月20日
2021年1月21日
2020年3月16日
2017年1月6日