東京で異国の雰囲気を味わえるスポット15選
東京といえば大都会の最先端スポットがたくさんというイメージかもしれませんが、都心にいながら情緒たっぷりな異国の雰囲気を味わえるスポットも数多くあります。 様々な宗教建築、西洋の文化を取り入れた歴史的な建物や、外国人が多く暮らし街全体が異国の雰囲気を醸し出すエリア、さらには外国の雰囲気を取り入れたスポットなど、バラエティー豊かです。 今回は東京で異国の雰囲気を味わえる15のスポットを厳選してご紹介します。実際に訪れて、東京の新たな魅力を発見してください。
まずはお目当てのアフタヌーンティーへ🫖 ヨーロッパに来たみたいで、とても日本とは思えない空間です…✨噴水もとっても豪華で見てるだけで癒されます⛲️
2021年7月1日
世界各国の国王や大統領などをお迎えし、外交活動の華やかな舞台となる迎賓館
迎賓館赤坂離宮は、明治42年に東宮御所として建設された、日本では唯一のネオ・バロック様式による宮殿建築物。
2019年5月4日
世界各国の国王、大統領などをお迎えし、外交活動の華やかな舞台となる迎賓館です。明治42年に東宮御所として建設された、日本では唯一のネオ・バロック様式による宮殿建築物で明治時代の建築技術が使用されていて海外にきたかのような気分になれちゃいます!
2019年2月19日
明治以降の建造物として初めて国宝として指定された貴重な建物をご覧いただけます。
2017年2月24日
一般公開、よし並ぶぞ!
2016年5月1日
2020年10月25日
迎賓館赤坂離宮に行ってきました。
入館料2000円
思った以上にゴージャスで、ヨーロッパの宮殿のよつな格調高い空間でした。
内部は撮影禁止なので、配られたパンフレットから撮影しています。
2020年2月1日
先日、天皇御即位パレード の前日に訪問してきました。館内は煌びやかで豪華絢爛かつ繊細な貴重品、文化財を拝見できたことで当時の凄さと伝統を管理していく知識と技術に脱帽しました…スケールが異次元すぎます。もう一度行きたい。
2019年11月25日
一般公開されてたので行ってきました。入場前のセキュリティチェックはさすがの厳しさ。また、建物内は撮影不可です。
内装は細部に至るまでほんとに豪華絢爛。写真に納められないのが残念。壁などもほどんど触ることも出来ないのですが、許可されてる手摺りひとつとっても吸い付くような素晴らしい触り心地でした。
日本にもこんな場所があるんだなぁ…
2019年11月4日
2021年9月5日