写真・動画(3件)
口コミ(7件)
六曜社周辺のおでかけプラン
六曜社周辺の人気スポット
八坂庚申堂
六曜社より約1410m(徒歩24分)
言わずと知れた、カラフルなスポット!
錦市場商店街
六曜社より約1160m(徒歩20分)
京都の台所を覗く👀
八坂神社
六曜社より約1000m(徒歩17分)
京都の名所八坂神社!24時間開門しているそうです!
元離宮 二条城
六曜社より約1840m(徒歩31分)
世界遺産の二条城。何度訪れても壮大な建造物に圧巻されます。 最近は夜に...
高台寺
六曜社より約1380m(徒歩23分)
八坂神社→鍵善良房高台寺店→高台寺ルートは個人的おすすめです。おとなりの...
三年坂・二年坂
六曜社より約1720m(徒歩29分)
京都といえばここ!な景色が撮れます📸 清水寺まではもう一踏ん張り。
喫茶ソワレ
六曜社より約490m(徒歩9分)
フルーツポンチのサイダーが美味しいお店 外で何組も並んでいました
アラビカ 京都 東山 (% ARABICA Kyoto Higashiyama)
六曜社より約1360m(徒歩23分)
必ず珈琲豆🫘買います
安井金比羅宮
六曜社より約1120m(徒歩19分)
縁切の神様。このビジュアル、すごい!しかも、ここをくぐるんです!
蹴上インクライン
六曜社より約1800m(徒歩30分)
OZmagazineTRIP 2022年春号「のんびり、ほっこり、古都散...
手作りドーナツと、コーヒー
2023年3月11日
じっくりと、コーヒー
2023年2月27日
ここのドーナツほどコーヒーを合わせたいドーナツはいないねってくらいコーヒーと食べたいドーナツ。締めカフェです
2019年3月9日
入口隣の階段を降りていくと六曜社地下店ですが、地下店と違うのがモーニングがあるところです。コーヒーは紙でなく布で抽出するネルドリップのコーヒーが飲めます。ネルドリップでの抽出にはキャリアがいると言われていますが、創業当時(昭和25年)からネルだそうなのでコーヒー通の方にはおすすめのポイントです。席は全席喫煙可能で、お客さんのほとんどが喫煙されていますが、ちょっとお茶する(普段使い)には地下店より1階店がおすすめです。
2017年1月19日
昔ながらの喫茶店の珈琲と言えば六曜社。お店が1階と2階に分かれていて、上はネルドリップのブレンドコーヒー、下はペーパードリップのストレートコーヒーが味わえます。23時ぐらいまでやっているので夜にぶらぶらっと行くのもおすすめです。
2015年5月14日
2016年10月28日