写真・動画(3件)
口コミ(1件)
四天王寺(椎寺)周辺のおでかけプラン
四天王寺(椎寺)周辺の人気スポット
-
道頓堀
四天王寺(椎寺)より約1730m(徒歩29分)
ど定番コース
-
通天閣
四天王寺(椎寺)より約860m(徒歩15分)
通天閣!
-
あべのハルカス
四天王寺(椎寺)より約1230m(徒歩21分)
展望台チケット2,000円 300mの高さからの景色は圧巻✨
-
なんばグランド花月
四天王寺(椎寺)より約1310m(徒歩22分)
平日ながら立ち見まで さすがお笑いの聖地 11時からの第1回公演
-
新世界
四天王寺(椎寺)より約920m(徒歩16分)
大阪のフォトスポット5選で紹介した「新世界周辺」。 実はウエディングフォ...
-
道頓堀グリコサイン
四天王寺(椎寺)より約1790m(徒歩30分)
グリコ!
-
りくろーおじさんの店 なんば本店
四天王寺(椎寺)より約1540m(徒歩26分)
大阪お土産と言ったら♡
-
難波八阪神社
四天王寺(椎寺)より約1680m(徒歩28分)
「難波八坂神社」は「獅子殿(ししでん)」と呼ばれる大きな獅子がいる神社で...
-
わなか 千日前本店
四天王寺(椎寺)より約1350m(徒歩23分)
大阪といえばこれ!ビールで乾杯!
-
黒門市場
四天王寺(椎寺)より約1160m(徒歩20分)
お風呂の近くからレンタサイクルで難波まで向かう 約45分 気づいたら外国...
現在、当地は四天王寺一丁目。
別名、椎寺町。
昔、四天王寺の境内地には椎の大木があり、それを天台宗の開祖・伝教大師最澄が自らその木を切って薬師如来像を彫り、それを祀る椎寺薬師堂を建立されたことが始まり。
1811年、薬師堂は落雷により焼失した四天王寺六時堂の代わりとして移設、現在に至る。
593年、四天王寺は聖徳太子により衆生救済と沸法興隆のため創建された日本最古の官寺。
西門「石の鳥居」はそのまま西方極楽浄土の東門に繋がるという信仰が盛んで、東西に沈む夕日を望み極楽浄土を観想する「日想観」が行われた。
2021年9月23日