写真・動画(5件)
口コミ(4件)
松阪商人の館周辺のおでかけプラン
松阪商人の館周辺の人気スポット
-
一升びん 本店
松阪商人の館より約1240m(徒歩21分)
少し早めの17時に到着。こちらは昼休憩なしのお店なので外した時間に行ける...
-
和田金
松阪商人の館より約320m(徒歩6分)
駅から歩くならここか。
-
牛銀本店
松阪商人の館より約120m(徒歩2分)
和田金も良いけどこちらの方がフランクな感じがします。 混みかたもこっちの...
-
松坂城跡(松阪公園)
松阪商人の館より約550m(徒歩10分)
牛銀本店へ行った後に余裕があれば寄ってみたかったですが、時間がなかったの...
-
松阪駅
松阪商人の館より約670m(徒歩12分)
やっぱり松阪なら焼肉。
-
松阪神社
松阪商人の館より約800m(徒歩14分)
松阪市にある神社。すぐ貰えました。
-
御城番屋敷
松阪商人の館より約640m(徒歩11分)
紀州藩士20人のお城番所として建てられたこの長屋ですが、その後苗秀社とい...
-
ビーフクラブ ノエル
松阪商人の館より約890m(徒歩15分)
良いものには手間暇がかかるので、高価なのは仕方がない。なんとか少しでもリ...
-
松阪まるよし 鎌田本店
松阪商人の館より約570m(徒歩10分)
すき焼き、しゃぶしゃぶ、網焼き・・・さまざまな調理法で食べられる。評判は...
-
洋食屋牛銀
松阪商人の館より約110m(徒歩2分)
こちらも松阪の豪商・小津清左衛門の旧宅です。さぞたくさんの人を雇っていたんだろうなぁと思わせる立派な竈があります。中庭も立派です。
2024年6月1日
紙や木綿を扱った商人小津清左衛門の屋敷跡です。牛銀の近くなので是非ぶらっとどうぞ。目の前が伊勢への参宮の道なので結構な通行量だったのでしょうね。
2017年3月5日
江戸で紙や木綿を手びろく商いしていた豪商、小津清左衛門の邸宅だそうです。中に入ると中央に土間があるのですが、この土間が広いこと。こういう家に憧れるけど、冬は寒いだろうね。
その他の写真はこちらへ→
2015年2月21日
2017年1月6日