心とお腹を満たす旅❤️松坂牛を頂くなら外せない名店と運気も上がる特別プラン🌹🎶
愛知心とお腹を満たす旅❤️松坂牛を頂くなら外せない名店と運気も上がる特別プラン🌹🎶
瀬戸焼の窯元、福海窯の年に一度の窯の火入れを見学させていただくことに❣️さらに著名人も御用達の肉料理の名店での鉄板焼や本場松阪でいただく松阪牛のすき焼き😍‼️ 伊勢神宮でのご利益祈願、夜景の綺麗なホテルで過ごすスペシャルな満喫旅です❣️❣️ 心もお腹もたっぷり満たしてまた明日へのエネルギーに🎶
- 
名店❤️千薫庵🥩 お座敷で頂ける鉄板料理、各部屋は完全な個室で一部屋1人のシェフが担当されます❣️ 今回はなんとお店のご主人、オーナーさんに調理していただきました❤️ ご主人との楽しい会話から調度品、器、掛軸などの美術品まで全てが美しすぎて感動です🌱ついつい長居させていただきました🎶
- 
お肉はその日の良いものわ仕入れ
お肉もお野菜も美しい😍この千薫庵、最初は3部屋からはじめられたそうです。お客様の要望に応じて部屋を増やし、増築をし、今では二棟に🎀
 - 
お野菜、こんにゃくもこだわりの素材
手際よくそれぞれの素材にあった焼き方で焼いて行かれる際に楽しい会話も弾みます😊 お庭は全てご主人が作られたんだそう❣️学生時代にアルバイトで経験したことをすべて自分の技にされていました。尊敬😭🎀
 - 
お肉はカットして食べやすいように
焼き加減はミディアムレアでお願いしました❤️
 - 
スポット内のおすすめ
お野菜は女性には食べやすいようにハーフカットにしてくださったりとお心遣いも嬉しい😆
 - 
〆はガーリックライス🎶
ガーリックライスが出来上がる頃に赤出汁と香の物も。食べ終わったお皿もきもちのいいタイミングで片付けてくださりました🌹
 - 
スポット内のおすすめ
お庭を眺めながらゆっくり❤️
 - 
最初に出てきたサラダと小鉢
 - 
雪見障子からお庭とお庭の池
 - 
スポット内のおすすめ
この全てがご主人の手で生み出されるなんて素晴らしい愛情です😍
 - 
スポット内のおすすめ
お食事後に新しく建った2棟目を案内していただきました❤️
 - 
こちらのお部屋にはなんとお風呂も🛁
写真には撮りませんでしたが、こちらのお部屋の奥には高野槙を使って作られたお風呂❣️癒しの香りが😍 さらにこの2棟目は鉄板のお部屋の他にしゃぶしゃぶのできる鍋おきのテーブルのお部屋もありました❤️
 - 
特別に❣️
コーヒーと甘味を出していただきました🎶 館内を歩いていると旅館に来たようで泊まれないのが不思議なほど❣️さらに美術館にいるような気分にさせてくれる調度品や展示品の数々❤️❤️❤️
 - 
スポット内のおすすめ
 - 
スポット内のおすすめ
 
 - 
 - 
森村組が創業したノリタケ😊ホテルなどの食器、カトラリーなどでもオーダーメイドをよく作られているノリタケの歴史や製造工程を見学できる場所です❤️ 日本で初めてのディナーセットを作ったり、ぼーんちゃいなを完成させたりとノリタケは日本の経済になくてはならない存在🌸 今では輸出された食器類の里帰りとしてオールドノリタケもコレクターの多い美術品です😍
- 
ティーセット
 - 
パンチボウルのセット
色彩が鮮やかで素敵❤️
 - 
技の光る展示品
「金彩」「ラスター彩」「エナメル盛」「盛上」「金盛」「金点盛」「モールド」「玉子ボカシ」など、数え切れないほどの技法を開発していました
 - 
ノリタケの技術が繊細❤️
 - 
金盛りにため息
 - 
過去のデザインもずらり
ディナープレート❤️見ているだけでワクワクします!
 - 
スポット内のおすすめ
 - 
スポット内のおすすめ
 - 
形状のお勉強
 - 
スポット内のおすすめ
 - 
ギャラリー向かいにはショップ
 - 
ショップ内のテーブルコーディネート
 - 
スポット内のおすすめ
 - 
スポット内のおすすめ
 - 
スポット内のおすすめ
 - 
スポット内のおすすめ
 - 
スポット内のおすすめ
 
 - 
 - 
今回のとっても楽しみにしていた窯の火入れ‼️‼️ 瀬戸焼の窯元、福海窯の水野鉐一先生の年に一度の窯焚きを見学させていただけることに❣️火の吹き出る迫力ある登り窯に感動です🔥
- 
スポット内のおすすめ
 - 
4日間昼夜問わず窯を焚きます
お弟子さんがわたす薪は松😊一番高温になる薪素材だそうです。
 - 
15分に1度のペーズで薪を入れていきます
4日間昼夜問わず温度を下げないために薪を入れ続けるそうです。 最高温度は1200度を超えるんだそうです🔥
 - 
スポット内のおすすめ
 - 
スポット内のおすすめ
 - 
高温になると窯の最端からも炎🔥
この炎、見たくても見れないことの方が多いんだとか❣️ 嬉しい😆この中に焼き締められている器があると思うとドキドキしました💓 窯出しは2/3、この日から一週間後の予定だそう😍
 - 
スポット内のおすすめ
 - 
テストピースを特別に🥰‼️
どのくらい燃焼しているかテストピースの何個か入れて確かめられるそうです😊テストピースは取り出しやすいようにとって付き、取り出したテストピースを特別に頂けることに❤️❤️❤️
 - 
ギャリー
味のある美しい器たち💓
 - 
新作
今までの作歴 日展 会友 中日賞31回入選 日本人工芸展 会員 会員佳作賞、東海テレビ賞2回 朝日陶芸展 知事賞 75年賞 10回入選 また、日本新工芸展の審査員も過去三回されています。
 - 
奥様から夕食をご馳走に😆❤️
窯元さんでいただくお夕食🎶とってもお料理上手な奥さんでお鍋に煮豆にひじき煮に、、初五平餅をいただきました😍
 - 
五平餅
全て一から手作り😍ピーナッツとくるみの甘いタレが絶妙で美味しい💓
 
 - 
 - 
名古屋のまっすぐ伸びる道が夜になるとライトアップされて素敵な夜景に🎶 名古屋駅直結のアクセス抜群のラグジュアリーホテルです🎶新古典派のようなアンティークモニュメントがいたるところにありました😊
- 
ロビーへ
 - 
スポット内のおすすめ
 - 
ロビー階からは名古屋を一望
 - 
スポット内のおすすめ
 - 
お部屋からも素敵な夜景
お部屋からも綺麗に名古屋が見渡せました😊ベッドのマットレスも厚めで、アメニティーも水周りもすべて心地よく、旅の疲れを癒してもらえました🎶
 
 - 
 - 
2日目の朝はこにらで朝ごはんを購入して列車の旅へいざ出発🚃ローカルフードの多い名古屋🍤天むすも外せないグルメです🥰
- 
スポット内のおすすめ
 - 
スポット内のおすすめ
 - 
スポット内のおすすめ
 - 
エビ天の入った小ぶりにおにぎり🍙
付け合わせのキャラブキともベストマッチ❤️
 - 
列車の旅の始まりです
 
 - 
 - 
ランチで利用した牛銀本店🐃創業117年、昭和初期の建物で現在もお店を営まれている本場松阪でいただく松阪牛💓💓💓食べる前から至福の時が見えている至福のランチ❣️すき焼きでいただきます😍
- 
お願いしたメニューは"橘"
松阪牛のロース❤️❤️
 - 
うっとり❤️
 - 
1組1人、調理の女性がついてくださります
 - 
早速お肉を
 - 
砂糖を振りかけて
 - 
お醤油を
 - 
スポット内のおすすめ
 - 
スポット内のおすすめ
 - 
卵をくぐらせていただきます
 - 
スポット内のおすすめ
 - 
2度目は野菜
 - 
3度目は再びお肉を
お野菜の出汁も加わって照りのある絶品のお味に❣️❣️
 - 
スポット内のおすすめ
 - 
4度目はお豆腐とネギ
 - 
〆は卵かけごはんに
 - 
伊勢茶
お茶も山地や素材にこだわり地元である伊勢茶を出していただきました
 - 
趣ある店内
 - 
スポット内のおすすめ
 - 
スポット内のおすすめ
 
 - 
 - アプリで地図を見る
 - 
牛銀本店から松阪駅までをぶらり散歩🥰 なんだか可愛らしいオブジェのたくさんある街で、宝物探しに夢中になりました🎶 三井家の始まりの商人の地でもあるため越後屋から寄与された三越のライオンや商人の家などがある通りは町並み保存がされておりお散歩にぴったりです🎀
- 
一両で可愛い電車
 - 
スポット内のおすすめ
 - 
スポット内のおすすめ
 - 
スポット内のおすすめ
 - 
スポット内のおすすめ
 - 
スポット内のおすすめ
 - 
スポット内のおすすめ
 - 
スポット内のおすすめ
 - 
スポット内のおすすめ
 - 
スポット内のおすすめ
 - 
スポット内のおすすめ
 - 
スポット内のおすすめ
 - 
スポット内のおすすめ
 
 - 
 - 
伊勢神宮でご利益を祈願⛩ 下宮から参拝し、内宮へ向かいます😊この神宮内全てに神が宿っているんだろうな、と肌で感じる木々の神秘さは圧巻でした🌳 内宮へはバスで向かいました🚌
- 
スポット内のおすすめ
 - 
スポット内のおすすめ
 - 
スポット内のおすすめ
 - 
スポット内のおすすめ
 - 
スポット内のおすすめ
 - 
スポット内のおすすめ
 - 
スポット内のおすすめ
 - 
スポット内のおすすめ
 - 
スポット内のおすすめ
 - 
スポット内のおすすめ
 
 - 
 - 
参拝後は赤福でおやつ💓 赤福本店でいただく赤福はなんだか格別🎶列がでいていても回転率が高いので意外にすんなり店内へ🎶🎶 ほうじ茶と赤福の甘さで癒されましょう❤️
- 
スポット内のおすすめ
 - 
スポット内のおすすめ
 - 
スポット内のおすすめ
 
 - 
 - 
おかげ横丁で色々食べ歩きをしたりお買い物をしたり🎀 参拝も合わせてしっかり歩いてしっかり食べる🎶 これだけで健康で幸せになった気持ちになれます🌱
- 
スポット内のおすすめ
 - 
スポット内のおすすめ
 - 
スポット内のおすすめ
 - 
スポット内のおすすめ
 - 
スポット内のおすすめ
 
 - 
 - 
たびのあわりは名古屋駅ナカにある名店で名古屋名物味噌煮込みうどんを💓
- 
味噌煮込みうどん
おうどんは固めでもちもちすいとんのよう😍 あますぎないきりっとした赤味噌、外の寒さを忘れるほど温まりました❤️
 - 
スポット内のおすすめ
 - 
お漬物もとっても美味しい
おかわり自由で嬉しい限りです😆
 
 - 
 - アプリで地図を見る
 - 
ホテルへも、レンタカーへも直結で楽々な名古屋駅での待ち合わせスポットは金時計と銀時計、と聞いて記念に😊夜は駅前のイルミネーションも素敵でした
- 
スポット内のおすすめ
 - 
スポット内のおすすめ
 - 
スポット内のおすすめ
 
 -