写真・動画(4件)
口コミ(6件)
柳月堂周辺のおでかけプラン
柳月堂周辺の人気スポット
下鴨神社(賀茂御祖神社)
柳月堂より約970m(徒歩17分)
朱塗りの門が素晴らしかったです。
岡崎神社
柳月堂より約1970m(徒歩33分)
かつて付近一帯が野兎の生息地であったことから、兎が氏神様の神使とされる。...
平安神宮
柳月堂より約1760m(徒歩30分)
創建は明治28年(1895年)という、京都では比較的新しい神社。 主祭神...
河合神社
柳月堂より約560m(徒歩10分)
色んなお顔の絵馬を見るのも楽しかったです😊
京都御苑
柳月堂より約1230m(徒歩21分)
平日の御苑は誰もいなくて静かでした
出町ふたば
柳月堂より約360m(徒歩7分)
平日で15人ほど並んでました。 豆餅を購入♪
加茂みたらし茶屋
柳月堂より約1100m(徒歩19分)
餡がサラッとしていて甘ったるくないし、お団子が香ばしくて美味しかったです。
茂庵
柳月堂より約1300m(徒歩22分)
茂庵はもともと大正時代に創られた茶の湯のための場。 ◎茂庵のキャッチ...
恵文社 一乗寺店
柳月堂より約1860m(徒歩31分)
なかなか行けないのです
鴨川デルタ
柳月堂より約170m(徒歩3分)
エモスポット。天気が良ければここで一休み。
名曲喫茶・柳月堂☕︎
リクエストページに聞きたいクラシック楽曲を書くと、店員さんが店内からレコードを探して流してくれます。
指揮者や楽団の指定もできます。
ここでの鉄の掟は「音を出してはいけない」こと!
あとはじっくり音楽を聴いても、読書をしても、勉強をしてもok。
ソファ席とライト付き個人テーブルがあります。
店員さんが注文したドリンクを置くとき、音を立てないのが凄いです。
2017年1月10日
出町柳駅からほど近くのパン屋さん。
昔ながらのパン屋さんという感じで、お値段もお手ごろ。
ここのくるみパンはとても美味しいです😊
生地が柔らかく、くるみがぎっしり。ラムレーズン入り、あんこ入りなど、いろんな種類があります。
鴨川の近くなので、買って河原で食べるのも良いですね👍(鳶に注意です!)
2016年12月19日
出町柳からほど近くのパン屋さん🍞
昔ながらのパン屋さんという感じで、朝には通勤の前に買う人もよく見られます。
ここのくるみパンは美味しいと評判です。
生地は柔らかく、くるみがたっぷり入っています。チーズ入り、リンゴ入りなど、いろんな種類のくるみパンがあります。
ここで昼食を買って、鴨川で食べてみては。
2016年12月19日
柳月堂は下鴨神社の近く。古くからある名曲喫茶です。
クラシック音楽をじっくり味わいたい方のためのお店として知られています。
ト音記号ののれんをくぐって2階へ。
コンサートホール感覚で静かに音楽を聴くリスニングルームと、おしゃべりOKの雑談室と二つのコーナーに分かれています。
まず、どちらかのお部屋を選びましょう。
2015年9月20日
パン屋と言ったらここ!
ぶどうぱんとサンドイッチは思い出の味。
長期休暇は、こちらの予想を超えて休業していることもしばしば。
焼きたての表を丁寧にも置いてあるが、あんまり見ない。
2015年8月26日
2017年1月6日