お気に入りに追加 お気に入りを外す
名曲喫茶・柳月堂☕︎ リクエストページに聞きたいクラシック楽曲を書くと、店員さんが店内からレコードを探して流してくれます。 指揮者や楽団の指定もできます。
ここでの鉄の掟は「音を出してはいけない」こと! あとはじっくり音楽を聴いても、読書をしても、勉強をしてもok。 ソファ席とライト付き個人テーブルがあります。
店員さんが注文したドリンクを置くとき、音を立てないのが凄いです。
2017年1月10日
出町柳駅からほど近くのパン屋さん。 昔ながらのパン屋さんという感じで、お値段もお手ごろ。 ここのくるみパンはとても美味しいです😊 生地が柔らかく、くるみがぎっしり。ラムレーズン入り、あんこ入りなど、いろんな種類があります。
鴨川の近くなので、買って河原で食べるのも良いですね👍(鳶に注意です!)
2016年12月19日
出町柳からほど近くのパン屋さん🍞 昔ながらのパン屋さんという感じで、朝には通勤の前に買う人もよく見られます。 ここのくるみパンは美味しいと評判です。 生地は柔らかく、くるみがたっぷり入っています。チーズ入り、リンゴ入りなど、いろんな種類のくるみパンがあります。 ここで昼食を買って、鴨川で食べてみては。
柳月堂は下鴨神社の近く。古くからある名曲喫茶です。 クラシック音楽をじっくり味わいたい方のためのお店として知られています。 ト音記号ののれんをくぐって2階へ。 コンサートホール感覚で静かに音楽を聴くリスニングルームと、おしゃべりOKの雑談室と二つのコーナーに分かれています。 まず、どちらかのお部屋を選びましょう。
2015年9月20日
パン屋と言ったらここ! ぶどうぱんとサンドイッチは思い出の味。 長期休暇は、こちらの予想を超えて休業していることもしばしば。 焼きたての表を丁寧にも置いてあるが、あんまり見ない。
2015年8月26日
2017年1月6日
営業中12:00~21:00
スポット情報に誤りがある場合や、移転・閉店している場合は、こちらのフォームよりご報告いただけると幸いです。
ご報告いただきありがとうございます。 お送りいただいた内容は、スタッフが確認次第なるべく早く対応いたします。
送信に失敗しました。 お手数ですが、時間をおいて再度お試しください。
ログイン
Facebookでログイン
パスワードを忘れた方は こちら
初めての方は ユーザー登録 をしてください
ご利用のブラウザでは正しく画面が表示されない、もしくは一部の機能が使えない可能性がございます。以下の推奨環境でご利用ください。
推奨環境:Google Chrome 最新版、Safari 最新版
名曲喫茶・柳月堂☕︎
リクエストページに聞きたいクラシック楽曲を書くと、店員さんが店内からレコードを探して流してくれます。
指揮者や楽団の指定もできます。
ここでの鉄の掟は「音を出してはいけない」こと!
あとはじっくり音楽を聴いても、読書をしても、勉強をしてもok。
ソファ席とライト付き個人テーブルがあります。
店員さんが注文したドリンクを置くとき、音を立てないのが凄いです。
2017年1月10日
出町柳駅からほど近くのパン屋さん。
昔ながらのパン屋さんという感じで、お値段もお手ごろ。
ここのくるみパンはとても美味しいです😊
生地が柔らかく、くるみがぎっしり。ラムレーズン入り、あんこ入りなど、いろんな種類があります。
鴨川の近くなので、買って河原で食べるのも良いですね👍(鳶に注意です!)
2016年12月19日
出町柳からほど近くのパン屋さん🍞
昔ながらのパン屋さんという感じで、朝には通勤の前に買う人もよく見られます。
ここのくるみパンは美味しいと評判です。
生地は柔らかく、くるみがたっぷり入っています。チーズ入り、リンゴ入りなど、いろんな種類のくるみパンがあります。
ここで昼食を買って、鴨川で食べてみては。
2016年12月19日
柳月堂は下鴨神社の近く。古くからある名曲喫茶です。
クラシック音楽をじっくり味わいたい方のためのお店として知られています。
ト音記号ののれんをくぐって2階へ。
コンサートホール感覚で静かに音楽を聴くリスニングルームと、おしゃべりOKの雑談室と二つのコーナーに分かれています。
まず、どちらかのお部屋を選びましょう。
2015年9月20日
パン屋と言ったらここ!
ぶどうぱんとサンドイッチは思い出の味。
長期休暇は、こちらの予想を超えて休業していることもしばしば。
焼きたての表を丁寧にも置いてあるが、あんまり見ない。
2015年8月26日
2017年1月6日