🌟2017年3月20日(月) 🌟食べたのは9ジャンル🍧🍠🍙🍨とおさんぽも兼ねて 🌟12:30 JR日暮里駅からスタート →13:00 ひみつ堂 →13:30 しっぽや →14:00 肉のすずき →14:10 招き屋 →14:15 谷中福丸饅頭 →14:30 あめんどろや →15:30 根津神社 →16:00 利さく →16:40 東京メロンパン →17:30 いか焼きやきや →JR日暮里駅ゴール 🌟美味しいもののためならどこまでも〜♪♪
🌟2017年4月2日(日) 🌟体力は全くなし。 🌟初心者向け1号路 (ケーブルカーに乗らず、歩いて後悔しました…) 🌟10時すぎ 高尾山口駅→てくてく登山→11時30分 天狗焼き&三福だんご→12時 薬王院→12:30 山頂→13時すぎ 天狗そば→14時すぎ 高尾山チーズタルト→リフトで下山→14:30 museum→15時すぎ温泉→夕方自宅へ!
なんだか毎日に疲れてしまったそこのあなた、お家に引きこもるのもいいですが、奈良で過ごせばそんな気持ちがちょっとはほぐれるかもしれません。 このプランでは訪れると心がすーっと洗われて、じわじわと活力が湧いてくるような気持ちになる奈良の癒しスポットをご紹介します(^^) もうすぐ迎えるお水取りの季節。二月堂へ行く前にそれ以外のスポットをまわっていただいて心を清めてから、お水取りに行ってパワーをもらうという周り方もおすすめ。 そうすれば、きっと晴れやかで素敵な春を迎えられること間違いなしです!
都心から程よい距離で自然を楽しむことのできる埼玉県秩父市。「あの花」の聖地として有名ですが、4月中旬〜GWに見頃を迎える芝桜も見逃せない!他にも、温泉やパワースポット、有名なかき氷屋さんなど見どころ満載。お天気の良い日にショートトリップを楽しんでみてはいかがでしょうか。 (※写真は3年前の5月上旬に撮影したものです。)
南阿佐ヶ谷ってどんなところ?って 思う方いると思います。 丸ノ内線沿いに南阿佐ヶ谷駅があるんです。ちょっとローカルな南阿佐ヶ谷の周辺には美味しいお店さんがたくさんあるのでご紹介します☆
桜の開花に合わせ、日帰りで京都へ。 ビームスで購入するコンバースがなぜか倍おしゃれに感じるように、同じ桜でも京都で観る桜はやはりひと味違うような…🌸京都という場所の力を感じる旅でした。 雨を心配してたけど、なんとかもって良かった! 移動手段は車とバスです。もう少し気候が良くなったら、レンタルサイクルも利用してみたい。
お一人様でも気軽に入れるベーカリーカフェの紹介です🍞BCDは朝から営業しているので朝活にいかがでしょうか? (BCDはSoftBankWi-Fiが通ります! EはnewomanWi-Fiが通ります!)
誰でも知ってる名所を巡りつつ、かわいいお店をちょいちょい覗く、初心者向けリアル観光プランです🔰 甘いものが大好きなので、六花亭にロイズチョコレート、白い恋人、雪印など、甘党必見のお菓子の聖地を満喫できて楽しかった〜😋
ログイン