\カフェからガッツリ系まで/ 25年間、豊洲在住の私のおすすめを教えます💛 月島や門前仲町に比べると名店が少ないですが、そのなかでも美味しいものをピックアップしました。 またお店が増えたら随時足していきます。
本当なら3月末から4月の頭にかけて行くはずだった、京都旅行。 基本的に燃えよ剣のロケ地と新選組ゆかりの場所と桜の名所をこれでもかと詰め込んでます。 2日目も朝から活動的に
沢山の「D&S列車」(デザイン&ストーリーの略)を乗り継ぎ、楽しい二泊三日の旅でした。 今回、JR九州のハロー自由時間ネットパスを利用して運賃も節約してコスパにも満足できた旅でした。
これ食べたら、午後もごきげんに過ごせるー!って私が思う梅田のお気に入りお昼ごはんです。 すべて1000円以内で食べられるランチメニューがあるお店ばかりをご紹介しています(^^) ええお店見つけたら、随時更新させていただきます♪
ひとり旅の締めくくりは広島市⛩ 初めての広島、初めての広電🚃 一日乗車券を購入して思いっきり楽しんじゃいました♩ たったの700円で乗り放題なので、広島市内を巡りたい!という方にはおすすめです🚃 広島市内では、ご当地グルメのお好み焼きや汁なし坦々麺を堪能🤤最後の最後まで欲張りな自分でした笑笑
7日目は東広島へ🚙💨 東広島といえば西条!西条と言ったら酒蔵!ということで広島の美味しいお酒を求めに行ってきました🍶 酒蔵通りには7軒の酒造メーカーが立ち並んでいます✨制覇する意気込みで来ていたのですが、なんと日曜日はお休みのところが結構ありました😥 結局回れたのは、賀茂泉・西條鶴・福美人の3軒、、、 スケジュールを完全にミスってしまったけど、美味しいお酒が飲めたので悔いはない😚🍶笑
3・4日目は倉敷から新幹線に乗って三原・竹原へ🚅💨 竹原の町並みは、倉敷の美観地区とはまた違った雰囲気がありました🍃あいにくの雨だったのですが、それも良しとしてしまうくらい大人なスポットでした🏯☕️🌂
8・9日目は呉・江田島に行ってきました🛳 戦艦大和が有名な呉と、旧海軍兵学校のある江田島どちらも『海軍』にまつわる歴史やグルメが満載な観光地🙆♀️ 基本的に火曜日が定休日のところが多いのが注意するポイント!
ログイン