
押上・向島の御朱印巡り〜京成立石「鳥房」へ
東京押上・向島の御朱印巡り〜京成立石「鳥房」へ
噂の唐揚げを食べに京成立石へ! でもせっかくだから、向島散策も♡というわけで、御朱印巡りもしました。天気のいい日にオススメのプランです。
鶏の半身で作る大きな唐揚げ。この量?!とびっくりしますが、一人一皿がルールです。そして驚くべきことに結構ぺろっと完食できます。食欲を刺激する美味しい唐揚げです♡ 開店二十分前に到着しましたが、開店一巡目で入店はかなわず、結局2時間ぐらい外で待ちました。冬場は防寒対策必須です。
入り口
酔ってる方は入店禁止です
鳥わさ
食感はむちっとしてて、わさびを少し効かせると、とても美味!
ぽんずさし
濃いめの味付けでビールがとにかくよく合います。一皿ペロッといけそうでしたが、メインの唐揚げもあるので、食べ過ぎないようにみんなでシェアしながらいただきました。
お店も併設
大きな神社で七五三のシーズンということもあり、境内はとても賑わっていました。
御朱印いただきました
御祭神である高皇産靈神(タカミムスビノカミ)の別名が「高木の神」であることから、高木神社となったそうです。 おむすび柄の御朱印帳がとにかく可愛くて、たまらず買ってしまいました。
境内
タカミ”ムスビ”ノカミということで、境内では”おむすび”モチーフが色々と見つかります
御朱印いただきました
スポット内のおすすめ
ちょうどイチョウが色づいて、いいタイミングでした。こちらでも御朱印を。
御朱印いただきました
ライオン像
狛犬、狐像の中に2009年に閉店した三越池袋店のシンボル”ライオン像”もあります。
三囲のコンコンさん
たれ目がかわいい狐像です。
都内だと御朱印をいただける寺社って結構少ない気がするんですが、こちらは頂くことができました。
御朱印いただきました
こちらの秋葉神社では、社務所のピンポンを鳴らして御朱印をいただきました。 常時ひとがいる社務所もあれば、ご自宅と兼ねていてピンポン押す必要がある場合も。緊張しますが、お願いすれば大丈夫でした。
御朱印いただきました
- アプリで地図を見る
お昼の散策中に見つけた気になるカフェ。1人で入る勇気がなくて一度スルーしたんですが、営業時間は21時までと結構遅くまでやっているようだったので、鳥房の帰りに友人と立ち寄りました。店内の雰囲気、異世界感がすごいです。名物は活性生ジュースらしいです。
イチゴジュース
イチゴとミルクの間違いない組み合わせで、飲むとイチゴの粒感も感じます。甘さもちょうど良い感じ。
外観
お店に入るのに少し勇気が必要な外観です。
入り口
手書きのご案内がとにかく目を引きます。
時間に余裕があれば、スカイツリーに登ってみるのもいいかもしれません。景色を楽しむなら、断然天気がいい日がオススメです。