
御朱印帳を持って神田〜赤坂を巡るプラン
東京御朱印帳を持って神田〜赤坂を巡るプラン
御朱印帳を持って東京都内をお散歩しました。天気がいい日に特にオススメしたいプランです。 ※途中でタクシーや電車を適度に使っています。
-
テレビで見たことはあったけど、行ったことはなかった靖国神社。今回初めて参拝しました。
-
御朱印頂きました
-
-
靖国神社のあとは、タクシーでこちらの湯島天満宮に移動。こちらでも御朱印頂きました。
-
湯島天満宮から神田明神に向かう途中、こちらの神社に立ち寄りました。大きな神社ではありませんが、こちらでも御朱印を。
-
神田界隈といえば、こちらの神田明神は外せません。人気ゲームとのコラボイベントが開催されていたり、コラボグッズが並んでいたりと、かなり賑わっていました。
-
外観
朱色が目を引きます。
-
-
テレビドラマにもなった天皇の料理番・秋山徳蔵さんに縁のある洋食屋さん。夏目漱石の愛した洋風かきあげが有名だそうです。 店内はアットホームな雰囲気で、町の洋食屋さんといった感じでした。
-
カキフライ
洋風かきあげは調理に時間がかかるということもあり、今回は期間限定のカキフライを注文しました。 めっちゃ大きいし、ぷりっとしていて、美味しい〜!ボリュームありすぎてビックリしました。
-
-
ランチの後は、すぐ近くにあるこちらの洋菓子店でお土産を購入。外観からは洋菓子店らしさを感じませんが、ガラス扉の中は、美味しそうなケーキやパン、焼き菓子が並んでいます。
-
ストロベリーチョコ
あまりにも気になるビジュアルだったので自分用に購入し、自宅で頂きました。大ぶりないちごをチョコでコーティングとは、なんとも贅沢な気分です。
-
- アプリで地図を見る
-
電車に乗って日枝神社に移動。こちらも参拝待ちの列が出来ており、賑わっていました。
-
鳥居が並んでいます
少し裏手にあって分かりづらいのですが、鳥居がずらっとら並ぶ階段があり、プチ伏見稲荷のような雰囲気。密かな撮影スポットになっていました。
-
-
日枝神社から歩いて移動。都会の真ん中にあり、虎ノ門ヒルズからも歩いてすぐ。週末でしたが、人は少なめでした。場所柄、平日の方が人が多いのかな?
-
朝日あげが有名なおかきのお店です。金比羅宮の向かいにあります。
-
もし時間と体力があれば、こちらもお散歩コースに加えて見ても良さそうです。ニュースで何度となく見ている国会議事堂、外観だけでも、おおっとテンションがあがります。
-
合わせてこちらもお散歩コースとして。ランナーも多いので、走っている人の邪魔にならないように少しだけ気をつけます。
-
天気がいい日にオススメです
-
- アプリで地図を見る
-
パクチーとラー油がアクセントの牛肉麺。 スパイシーで、スープがクセになる美味しさです。麺は、細麺、平麺、三角麺から選べます。 牛肉とパクチーは追加も可能です。
-
外観
-
-
コンサートなどにも活用される日本武道館。九段下駅が最寄駅です。