
イタリアでも出来ない最高のピッツァお花見!
東京イタリアでも出来ない最高のピッツァお花見!
数ある東京のお花見スポットの中でもライトアップの奇麗さでは上位を行く東京ミッドタウンの桜並木。ここを食事をしながら見下ろすのに最高のスポットは何といっても2階のピッテェリアのナプレでしょう。この景色での食事にはイタリア人もびっくりでしょう。
お花見の満開のこの時期にナプレのテラスをバッチリ予約出来ることが出来るとしたら今年一年最高だなと思えることでしょう。昼間はもちろん鮮やかにライトアップした夜桜を2階テラス席から見下ろしながら世界チャンピオンになったこともあるピッツァをいただくなんてことを知ったら、気取り屋のイタリア人でも「マンマミーヤ!」で間違いないでしょう。
鮮やかなライトアップ
ミッドタウンの桜並木のライトアップはピンクの光を当てているのでとても鮮やかです。白い光とピンクの光のコントラストが見事!
ピッツァ
やはり定番はマルゲリータ。世界チャンピオンになったこともあるピッツァです。
ナプレの予約の時間までは同じ敷地内の安藤忠雄さん建築の美術館を観に行くというのがおすすめです。企画展の美術館なのでその時々の展示になります。
単位展
2015年2月20日〜5月31日まで開催されている「単位展」。身近にある様々なデザインを単位という道具で見るという変わった企画展です。非常に興味深い。
こちらのテラスも桜の時期のカフェは良さそう。サーフ中心のカジュアルグッズや洋服が並びますので気の利いた小物なんかを仕入れても良いですね。
特設テラス
こちらに陣取りましょう。
さっと買物を模索するならロンハーマンかな。カジュアルウェアが良いです。簡単なお茶も出来ますのでボードテラスは桜の季節は桜カフェみたいになりますね。
カフェ
スムージーなんかがおすすめ。外のテラスが桜の時期は最高に使えます。
エントランス
エントランスはこちらですがカフェ側からも入れます。
B1のイートインエリアの合間にあるユニクロ。お花見で肌寒いときはユニクロで羽織れるものを買ってしまいましょう。
ナプレだけでは飲み足りないというあなたには、見渡す限り六本木というビューの中での二次会BARを教えましょう。はやり寒さが問題でしょうが六七の屋上席はいかがでしょう。外は寒くてもソファ席などもあります。
- アプリで地図を見る