2023年冬 初ジブリパーク
愛知2023年冬 初ジブリパーク
初めてのジブリパーク。 朝9時での予約。 念のため 前日入りで前泊です。 今回は どうする家康でも 描かれていた 関ヶ原とセットで 一泊二日の旅行です。 ジブリパークは言うまでもなく 関ヶ原記念館が、 予想以上に良かったです。
このプランの行程
2023/12/08(金)
3時間8分
16分
14分
5分
7分
6分
1時間
16分
13分
11分
2023/12/09(土)
46分
2分
7分
15分
このプランのスポット一覧
-
西への旅行の際に こちらで朝ごはんを頂くのが 決まりになっているかのよう。 気づけば 前回と同じくメニューを頂いてました。 トッピングも麺も 出汁も 全てが美味しい。 お気に入りです。
-
スポット内のおすすめ
-
-
関ヶ原の戦いを等身大の武将の人形を使って表現した施設です。この後、訪問予定の「岐阜関ヶ原古戦場記念館」の予習というか、関ヶ原の戦いの復習というか。 こういう施設があるとついつい立ち寄ってしまいます。 割とじっくり見る方ですが、屋外の展示を観て回るのは30分ぐらいあれば十分かも。 ここで見ていた武将が、後の施設できちんと説明されていたりもしたので、ためになります。 やっぱり、関ヶ原に来た際には、記念館の方とセットで見ると良いと思います。是非。
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
-
ツレと2人で訪問。 日替りランチと 一人焼肉セットをシェアして頂きました。 ご飯は大盛りサービスです。 どちらもお肉のボリュームがたっぷりで そして、どのお肉もとても美味しかったです。 柔らかくて、お肉の旨みがしっかりと感じられました。 タレも自家製のタレということで タンに合うタレ たまり醤油ベースのちょっと甘めのタレ ゆずベースにタレ そしてレモン汁 と お肉に合わせてい いろいろなタレを試しましたが 本当にどのタレもそれぞれ美味しかったです。 とても美味しかったです。 ご馳走様でした。
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
-
関ヶ原ウォーランドからのこちらの見学。 どちらもお値段は500円なのですが、そのクオリティー、ボリュームの違いにびっくりです。 最も、前者には前者の良さがあります。 最初は約25分の映像。 事前に予約しておくと、スムーズに見学できますので、おすすめです。 映像は戦場を俯瞰で見るものと 武将たちの目線で見るものの二本立て。 そして、説明が あの 神田伯山さんでしたので、びっくり。 嬉しい驚きでした。 さすが本職。臨場感あふれる説明がとても良かったです。
-
スポット内のおすすめ
映像以外にも、関ヶ原の背景を解説したコーナーや メインの武将の個性溢れる鎧の展示など 関ヶ原の合戦への理解深められるような展示が多く、興味深かったです。 後、1人一日一回までとの制限はありますが 島左近とのバーチャルリアリティでの戦いを体験できるゲームもありました。 難しかったですが、面白かったです。 5階の展望台からは 戦場全体を見渡せて、良い感じでした。
-
スポット内のおすすめ
ここを見学してから実際の戦場跡を見て回るのがとてもおすすめです。 あっという間に2時間が経ってしまいました。
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
-
記念館の後、こちらを訪問。 石田三成の目線で戦場を見渡せます。 多くの武将が思うように動いてくれず ヤキモキもし 絶望も味わったであろう その気持ちを想像して、身につまされます。 材木を組んで作ったバリケードなどもあり、 当時の雰囲気をちょっと味わえます。 記念館とセットで見て回りたい場所です。 徳川家康の 最初陣と 最後陣は 時間切れで見れず、ちょっと残念でした。
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
-
二回目の宿泊。 ベッドサイドのコンセント。 キーはカード式。 お風呂には洗い場あり。 トイレとお風呂は別なので、2人づれでも使い勝手が良いです。 洗面台のコンセントは 電動歯ブラシの受電にも最適。 部屋の空調は、各部屋ごとに独立したもの。 ベッドのクッションもなかなか良いです。 トランクの荷物を広げるスペースも十分で お気に入りです。
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
- アプリで地図を見る
-
ツレと2人で訪問。 肝臓の再検査待ちのため 残念ながらお酒が飲めなかったのですが 本当にお料理が美味しかったです。
-
スポット内のおすすめ
お通しは ナポリタン風のチャプチェ。 ナポリタンもチャプチェも大好きですが その2つのまさかの融合。 独創的でとても美味しかったです。
-
スポット内のおすすめ
二品目は 鶏と長芋のチリマヨ唐揚げ こちらもすごく美味しかったです。 チリの味も辛すぎず マヨネーズとの合わせ技一本です。 長芋のしゃっくりした食感もとても美味しかったです。
-
スポット内のおすすめ
三品目は イカとレンコンのピリ辛炒め。 味がしっかりと沁みた イカとレンコンがとても美味しかったです。
-
スポット内のおすすめ
四品目は 煮物コロッケ ボリュームタップリ。 コロッケの具材がとても美味しいです。
-
スポット内のおすすめ
五品目は むかごと椎茸のさつま揚げ。 これもまた、いただいたことのない組み合わせ。 美味しいとしか言えない語彙のなさが残念ですが 本当に美味しかったです。
-
スポット内のおすすめ
六品目は セセリと豆もやしの生姜炒め。 セセリの食感がとても良いです。 もちろん、味付けもいうことなし。 とても美味しかったです。
-
スポット内のおすすめ
七品目は 今日の野菜盛り 氷で冷やしているので その分美味しさもマシマシです。 味噌とマヨネーズでいただきますが そういうのをつけなくても、美味しさが溢れる野菜でした。
-
スポット内のおすすめ
いろいろなお料理がとても美味しいのですが 料理、電話対応、接客を 若い女性の店主がお一人でこなされているのがとても凄い、です。 常連と思われるお客様方との距離感もとても良い感じでした。 名古屋に行くことが決まったら、真っ先に予約をすべきお店ですし 予約後取れなければ 日程を変更すべきお店。 もはや この店を訪問するために名古屋に行くと言っても過言ではないお店。
-
スポット内のおすすめ
とても良いお店に出会えてとてもとてもラッキーでした。 ご馳走様でした。
-
-
前回の旅行では 窓際の席は満席で利用できず。 今回は窓際が空いててラッキーでした。 51階からの眺めは なかなか素敵でした。 そして いただいたパフェと あんみつ風のデザートもとても美味しかったです。 アイスコーヒーは おかわり一杯無料というのも 嬉しいサービスでした。 この眺めと このスイーツで このお値段というのもとてもお値打ちだと思います。 予約はできないみたいなので 運任せにはなりますが おすすめのお店です。
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
-
大事なのは 9時で予約すること。 10時、11時と回を追うごとに 人が増えるので 各展示コーナーなどでの待ち時間が全然違います。 最初のなりきりで 写真を撮るコーナー。 思った以上に盛り上がりました。 造形が見事で臨場感が凄いです。 今回は ジブリの大倉庫だけでしたが 次回は 別のコーナーも見て回りたいと思いました。 ジブリ凄い。
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
-
初めてということもあり 結構色々いただいてしまいました。 ラタトゥーユのピザ 味噌カツのオープンサンド スムスのサンドイッチ アボカドのサンドイッチ の四つ。 二人でシェアして頂いたのですが これだけいただくと結構満腹になりました。 食べすぎました。 やっぱ、名古屋に来たら 味噌カツは食べなきゃ という感じでした。 ソファ席は、五つなので 素早い場所取りが必要です。 ツレがいるなら オーダーと場所取りの分担が必須です。
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
-
地元民に愛される温泉、という感じです。 お値段も安くて 休憩コーナーも多めで コミックもあり。 携帯の充電無料コーナーもあり とても良いです。 露天風呂や炭酸風呂など バリエーションも豊富でおすすめです。
- アプリで地図を見る
-
前回と同じく ハンバーグのセットと 魚介のセットをツレとシェアして頂きました。 今回の魚介はカキフライ。 粒が大きくて 味も濃厚でとても美味しかったです。 ハンバーグのおいしさもいうまでもなく。 カニクリームコロッケのおいしさも 変わらずでした。
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-