
神楽坂 -初めて来たなら"ここ"を歩こう-
東京神楽坂 -初めて来たなら"ここ"を歩こう-
神楽坂に初めて来た方なら神楽坂定番の場所を巡りましょう👀🐾神楽坂の魅力を知ってもらうために定番かつオススメのお店を凝縮しました!2度3度、いえいえ何度でも来てもらいたい街です😳❤️来るたびに新たな発見がいっぱいですよ♪
雑貨、家具、食器、衣類、本など様々なものを取り揃えた2014年にオープンしたばかりのニューショップです。カフェや読み聞かせスペースもあり、休日は家族や友人、恋人とのんびり訪れたくなる場所です。
デザイン性あふれる
La Kagu の魅力としてデザイン性あふれる商品の配置の仕方です。見ていて心惹かれるような、手に取りたくなるような商品ばかりです。
店内にはカフェも
まるでお家のような雰囲気のカフェがお店の中に併設されています。メニューとしてはホットドッグやマフィンなど手軽に食べられるものが多いです。子供連れでも気軽によることができます。 *場所*新宿区矢来町67 *営業時間*8:00-21:00 *定休日*不定期
どれを買おうかな
オシャレで普段あまり見たことのない商品がたくさん並んでいます。どれを買おうかな、揃えちゃおうかなと迷ってしまいますね。
お部屋のデザインをしたくなったら
ふとお部屋をイメチェンしたくなったらLa Kaguを訪れましょう。食器から家具まで統一できちゃいます♪ *場所*新宿区矢来町67 *営業時間*11:00-20:00 *定休日*不定期
3回の立て直しを経て今の状態になった赤城神社。この大きな赤い美しい鳥居が目印です。牛込総鎮守として700年以上もの進行を集めています。
自然も豊か
街中にもかかわらず木々が多く、非常に静かなのが赤城神社の特徴です。1人で訪れると自分1人の世界に入れるのでオススメです。
お賽銭を
ガラス張りの拝殿は非常にモダンな香りがします。新鮮な雰囲気の中祈願ができると思います。
広々とした社殿前の空間
こちらもモダンな雰囲気を感じる空間として作られていると思います。今までの寺院とは一新した新たな空間が魅力的です。
ゲゲゲの鬼太郎
なんと赤城神社にはゲゲゲの鬼太郎守りが売られています!このお守りを目当てに来ている方もいるみたいです。
あかぎカフェ
こちらは社殿の横にあるあかぎカフェです。全面ガラス張りで社殿と一体感のあるカフェになっているのが特徴です。落ち着いた雰囲気のカフェとなっています。
メニューも豊富
あかぎカフェはランチからティータイム、ディナーすべて対応しています。社殿も時間によって顔を変えるので雰囲気の味わい方もお好みで尋ねてみてはいかがですか? *場所*新宿区赤城元町1-10 *営業時間*10:00-22:00 土曜日11:30-22:00 日曜祝日11:30-19:00 *定休日*火曜日
神楽坂の名物神楽坂ロールを販売している街中のケーキ屋さんです。手作り感あふれるかわいらしい店内が待ち受けてくれます。
階段を下って
坂が多い神楽坂らしい作りです。ケーキ屋さんは階段を下った下にあります。甘い匂いに誘われて入るまでのワクワク感がいいですね♪
豊富な焼き菓子 サブレ
ケーキだけでなくサブレやクッキーも多いです。抹茶やゴマなどの和のテーストが豊富です。
豊富な焼き菓子 マドレーヌ・フィナンシェ
マドレーヌやフィナンシェも用意がたくさんあります。しっとりとした食感に濃厚な抹茶の焼き菓子が非常に美味しいです。
お土産にも
手土産にも喜ばれる焼き菓子や生菓子だと思います。神楽坂に来た際は家族や友人に手土産として神楽坂ロールや種類豊富な焼き菓子、オススメです。 *場所*新宿区神楽坂6-22 *営業時間*11:00-19:00 *定休日*不定期
こちらは神楽坂にある精肉店。コロッケやハムカツ、スコッチエッグ、メンチカツなど多数の揚げ物も並んでいます。ハムカツいただきましたが、ころもがサクサクでお肉もジューシー。人気の理由がわかります。
売り切れも早い
夕方ごろになると主婦や会社帰りの人たちの姿があとを耐えません。みなさんここの揚げ物を夜ご飯のおかずとして重宝しているようです。
ついつい立ち寄りたくなる
お肉屋さんの揚げ物、ついつい見てしまいますよね。食べ歩きもできるので小腹が空いたら揚げ物1ついただいていきませんか? *場所*新宿区神楽坂6-8 *営業時間*11:00-21:30 *定休日*祝日
古民家の一軒家を改装しつつも、その名残も残したカフェ茶寮。抹茶やほうじ茶などを中心に和のテイストのスイーツが多数取り揃えてあります。
抹茶チーズケーキ
チーズケーキに濃厚抹茶が加わるだなんてこれ以上の幸せはないですね。濃厚チーズと濃厚抹茶が非常にマッチしています。
お抹茶
みてください、このきめ細かい泡のお抹茶。見事なお手前です。笑 お好みでシロップを入れて甘さ調節ができるなんて珍しいですね。
ランチも
ランチタイムは茶寮でお食事も。五穀米を利用した体に優しいおかゆやうどんが具沢山でとても美味しいです。
抹茶チョコフォンデュ
ホワイトチョコレートと濃厚抹茶のフォンデュだなんてほっぺが落ちそうです。白玉やクラッカーをつけていただきます♪
外観も♪
晴れた日にテラス席でのんびりと食事するのも素敵です。古民家の外観をゆっくりと見ることができます。 *場所*新宿区神楽坂5-9 *営業時間*11:30-23:00 日曜祝日11:30-22:00 *定休日*不定期
チョコレートをメインとして扱っていますが、神楽坂店では毎朝作られる作りたてのジェラートを食べることができます。テイクアウトと店内があるのでどちらもチョイス可能です。こちらは一番人気のチョコレートパフェ。チョコレートとピスタチオのアイスがとても濃厚で食べ応え満点の一品です。
オシャレな洋風建築
この建物の一番奥にジェラテリアテオブロマはあります。まるでここだけ西洋の空間で、異国に来たかのような気分を味わうことができます。
メニュー
シングル、ダブルはジェラートで。スパイラルとはジェラートに好きなフレーバーを加えることができるジェラテリアテオブロマの名物です!
ゴミ箱
右手にあるのはかみくづいれです。ジェラートを食べ終わったらみなさん口の中にぽいっとしています。ゴミ箱までなんだかオシャレですね。
赤い扉が目印
テイクアウトするお客さんや順番待ちのお客さんでお店の中も外も人であふれています。夏場は特に人気です。 *場所*新宿区神楽坂6-8 *営業時間*11:30-19:30(L.O.19:00) *定休日*年末年始
- アプリで地図を見る
早稲田通りから一本奥に入り、ちょこっと勾配のある坂を登っていくと神楽坂地蔵屋前の看板が。おせんべい屋さん見つけちゃったとついつい入りたくなります。
手焼き煎餅
お店に入ると店主のおばあちゃんが優しい笑顔で出迎えてくださります。この手焼き煎餅作るのに8時間から9時間もかかるとか!おせんべい、パリパリの食感がたまりません。
種類も豊富
たくさんの手焼き煎餅がずらりと並びどれを買っていこうか迷ってしまいます。試食もできるのでぜひお試しください。
バレンタインの時も♡
店主のおばあちゃん曰く、ハートの手焼き煎餅はバレンタインの時によく売れるとか。世代を超えて喜ばれる一品ですね。
著名人も多く訪れる
お店の扉には美川憲一やはるな愛のサインが!テレビでもたくさん取り上げられており、店主のおばあちゃんも自慢げにお話をしてくださいました。
手焼き煎餅の他にも
手焼き煎餅以外にもふわふわのアイスも販売中。夏場はアイスを食べに来たついでにおせんべいをお土産にいかがですか? *場所*新宿区袋町11-5 *営業時間*10:30-19:00 日曜 12:00-19:00 *定休日*火曜日
そば粉のガレットをいただけるル・ブルターニュ神楽坂本店です。フランス発祥。もともとオーナーが原宿でみたクレープの行列からひらめいて本場の味を味わって欲しいと1996年にオープン。今では多数の店舗を構えています。 そしてこちらは生ハムとチーズと卵のガレット。もちもちの生地とチーズがマッチしてワインが飲みたくなる一品です。
外観もかわいらしい
外からのぞいてみると暖かい木の雰囲気がちらっと見えて思わず足を踏み入れてしまいます。笑顔の店長さんがお出迎えです。
豊富なメニュー
ベテランのフランス人の店員さんがメニューの説明をしてくださりました。まるでフランスにいるかのような気分になります。ガレットはリーゾナブルなものから値段が張るものまで様々。
1人のお客様も…!
夜なのに1人で来られるお客様も多いです。この日はお客様の半分が女性1人のお客様でした。みなさんスープやワインを堪能しながらのんびりとした時間を過ごしています。
クッキーやグッツも
オーダーする食べ物以外にもクッキーなどの焼き菓子も販売されています。手土産としておいしいクッキーを手に取ってしまいますね♪
夜はオシャレな雰囲気に
外から見ると昼とは違う顔になった気がします。特別な日やデートに素敵な雰囲気でゆっくりとしたディナーはいかがですか? *場所*新宿区神楽坂4-3 *営業時間*11:30-22:30 日曜祝日11:30-22:00 *定休日*月曜日
40年前に不二家が大判焼きの形を変えて全国的に販売を開始したぺこちゃん焼き。ですが、今では唯一神楽坂だけに残るものとなりました。
焼きたてを提供
次から次へとどんどん焼きたてができてきます。あまり匂いがプンプン。見ているだけで食べたくなってきますね♪
とにかくかわいい!
みてください!ぺこちゃん!かわいいですよね!どこから食べようかなーと迷っちゃいますが焼きたてのうちにどうぞ。もちもちの食感がたまりません。
人気投票?!
種類が豊富なぺこちゃん焼き。圧倒的人気はやはりカスタード!他の味も試したくなりますね。 *場所*新宿区神楽坂1-12 *営業時間*10:00-21:00 金曜10:00-22:00 土日祝日10:00-20:00 *定休日*不定期
店内に入ると都会にいることを忘れてしまうような、緑と水に囲まれた自然豊かなカフェがお出迎えです。春は桜を見ながら楽しめるため行列ができています。
おしゃれな満足ランチ
ドリンク、サラダ、デザートまでつくお得なランチ。暖かい季節の時はテラス席でゆっくり食べたくなりますね♪
東京水上倶楽部
1918年に東京に初めてできたボート場でもあります。メニューを持ち込んでボートに乗ることも可能です。30分600円。
カナルカフェ ブティックも
カフェの中には可愛らしいお菓子もたくさん並んでいます。中でもカラフルなチョコレートは様々な味があり、特にオススメなのが食べた瞬間パチパチと弾けるような食感を味わえる赤いパウダーに包まれたチョコレートです。立ち寄ったお土産にぜひ。 *場所*新宿区神楽坂1-9 *営業時間*11:30-23:00 日曜、祝日11:30-21:00 *定休日*第1第3月曜日