
電車で行く!伊香保温泉一泊二日デート旅 車がなくても大丈夫
群馬電車で行く!伊香保温泉一泊二日デート旅 車がなくても大丈夫
結婚前に2人で行った初めての旅行♡ 私の地元、埼玉県から車だと近い伊香保は、お馴染みの温泉どころ。 相方は神奈川県出身で伊香保に行ったことがないということで、ふと思いついた伊香保温泉旅行。 しかし、車無しで楽しめるのだろうかー?? ☝︎結論、伊香保は車無しでもバッチリ楽しめます。 東京駅から特急で高崎→渋川駅だと1時間半で片道5,000円はかからない! 東京駅から特急を使わなくてもおよそ2時間半で片道2,000円ちょいで行けちゃいます。 渋川駅からはローカルバスで30分位で石段街前に到着です。 車だと伊香保は難しいかなぁーと思っていた方必見! 伊香保は電車でも行けますよ(^^) 2人の距離が縮まった、思い出の旅行。
レトロな駅舎です。駅前にコンビニ、お土産屋さんあり。ここからバスに乗って伊香保温泉石段街に出発!
伊香保温泉のランドマークです。 饅頭屋、お土産屋などが所狭しと並んでいます。
大弓屋でアーチェリー
石段街中腹にある大弓屋では、アーチェリーと射的を楽しむことができます。中々的に当てるのは難しいですが、当たるとかなり気持ちいいです!! カッコいいところ見せれるかな!?
レトロな射的
レトロな射的は景品もレトロです。当てた的の点数合計に応じた景品がもらえます。ぎりぎりまで身を乗り出して、トライ!
ほうずきと風鈴
石段を登っていたら発見!涼を感じます。
石段街をさらに登って、左側の路地を入ったところにある豆腐料理屋でランチをいただきます。 豆腐だけではボリュームがないのでは?と思われるかもしれませんが、大きな豆腐ステーキも付いており男性でもちょうどよいボリューム☆ 素敵な器でちょっとした贅沢ランチをいただけ、観光地きたーっ感が味わえます。
石段を登りきったところにある神社です。伊香保の町が一望できます。 ここに来た時に雨がさっと降ってきて、境内で雨宿りさせてもらいました。
元祖、温泉饅頭のお店。 伊香保神社のすぐ近くにあります。 温泉饅頭はここ、伊香保温泉の石段街から始まったのだとか。
伊香保温泉きってのフォトスポット!赤と緑のコントラストが美しい。良い写真が撮れそう(^^)
紅葉も
最高です(^-^)/
- アプリで地図を見る
石段を登りきって、さらに奥にある公共露天風呂です。入浴料は450円。昭和レトロが好き、野趣のあるお風呂が好きという方におススメです。
熱湯とぬる湯があるよ
黄金の湯源泉を楽しめます。 左が熱湯、右がぬる湯です。
石段街を中心に散策した後は、宿でゆっくり過ごしましょう。 石段の麓にある温泉旅館、玉樹。 少しお高いですが、部屋、料理、温泉、サービスと全てにおいて大満足できる宿です。 二種類の大浴場のほか貸切風呂もあり、ゆったりと温泉を満喫することができます。 この中庭、とても気に入りました! 夜は尺八の演奏があったり、この中庭を見ながら風呂上がりにビールを飲んだりと優雅な気分にさせてくれる中庭です。
宿でゆっくり過ごした次の日は、バス停近くにある伊香保ロープウェイに乗ってみましょう。 頂上からの景色は超気持ちいいーっ!!(^◇^)
小さな公園があります
頂上には小さな公園があり、アスレチックやブランコで童心にかえれました(^^♪良い思い出です。
伊香保温泉からバスで渋川駅に向かう途中で下車。伊香保グリーン牧場を楽しみましょう! 羊やヤギ、ウサギなどの動物とふれあえます。子どもも大喜び!
シープドッグショー
グリーン牧場のメインはこれっ!シープドッグショー!よく訓練されたワンちゃんが丘にいる羊をうまく誘導し、手際よく柵の中に入れていきます。お見事っ!見応えありますよー☆
定番!ソフトクリーム
牧場の新鮮な牛乳を使ったソフトクリーム。グリーン牧場に入場しなくても、買うことができます。
水沢うどん、お土産ショッピングを楽しむならここ!大型駐車場を持つお土産屋&食事処。よくツアーの大型バスが停まっています。ライオンの像が目印です(^^)路線バスでもアクセス可能。
水沢うどん
プルプルでみずみずしい水沢うどん。お土産屋さんですが、こちらのイートインコーナーでも十分美味い!
充実のお土産コーナー
なんでも揃います( ´ ▽ ` )ノ
- アプリで地図を見る
今月、行ってきます。楽しみです( ´ ▽ ` )ノ
水沢観音の近くにある有名店!ゴマだれが美味しいらしい。