京都のレトロビル散歩 京都駅から七条通り
京都京都のレトロビル散歩 京都駅から七条通り
京都駅の北を東西に通る七条通り沿いのレトロビルを巡りながら徒歩で西に向かい、万人向きの梅小路公園や京都水族館で折り返すプランです。 七条通り沿いには有名な近代建築が沢山残っていますが、京都まで出掛けて社寺仏閣は外せない方には、西本願寺や東本願寺を通る道とも言えます。古いビルも線香臭いのも嫌だと言うパートナーがいる方は、京都の近代建築の多くにはシャレた店が入居して第二、第三、第四の人生を送っていると説得しましょう。 とりあえずの目的地兼折返地点を京都駅の西にある梅小路公園とします。ストレートに歩いて20分ほどの距離です。公園エリアには、ただの広い公園、梅小路蒸気機関車館、朱雀の庭、京都水族館などがあるので万人向きと言えます。(機関車館は2017年まで改装中)
京都駅北口を外に出ると目の前に京都タワーがあります。ビル一階には土産店も多く、いきなり観光気分に浸れます。
京都タワー
タワーなので縦位置の写真ばかりですが、、、
京都タワーの西側には、旧京都電灯本社の近代建築があります。 関西電力京都支店(旧京都電燈)は1937(昭和12)年の近代建築 京都市下京区塩小路通烏丸西入東塩小路町579
関西電力京都支店(旧京都電燈)
関西電力京都支店(旧京都電燈)は京都駅北口のロータリーからでも見ることが出来ます。
セコム損保京都ビルとかシナリーとかの表記がある旧京都野村生命ビルです。 1937(昭和12)年 安井武雄建築事務所によるモダニズム建築。 京都市下京区烏丸西入ル東境町191
中信興産(京都府京都市下京区烏丸七条西入ル、七条商店街)ビルは、旧不動貯蓄銀行七条支店として、1930年(昭和5年)に建てられた近代建築。
ビルの裏は東本願寺の濠
中信興産ビルの裏は東本願寺の濠があります。夏には蓮の花が咲いていました。
東本願寺も京都駅と梅小路公園の間にある有名寺院です。 拝観料は無料です。
東本願寺御影堂門
東本願寺
東本願寺
東本願寺
富士ラビット(旧日光社)は、1923(大正12)年頃に建てられた近代建築で国登録有形文化財にも選定されています。京都市下京区七条通新町西入夷之町721
町屋
この辺りは横道に入ると町屋が続きます。
- アプリで地図を見る
七条西洞院のバス停前にある旧鴻池銀行七条支店は、大倉三郎によりデザインされた昭和2(1927)年の近代建築。京都市下京区七条新町西入ル夷之町704 この辺りでは龍谷大キャンパスにある近代建築も見ることが出来ます。
きょうと和み館(旧村井銀行七条支店、吉武長一設計)は、1914(大正3)年の近代建築。 京都市下京区東中筋通七条上ル文覚町402
旧村井銀行七条支店
きょうと和み館(旧村井銀行七条支店、吉武長一設計)は、1914(大正3)年の近代建築。 京都市下京区東中筋通七条上ル文覚町402
村瀬本店は昭和初期の近代建築 京都市下京区七条通
村瀬本店
村瀬本店は昭和初期の近代建築。 京都市下京区七条通
周りを電線に囲まれていますが、伊東忠太設計の魅力的な近代建築です。
本願寺伝道院
本願寺伝道院
不思議な動物たち
西本願寺も京都駅と梅小路公園の間にある有名寺院です。
国宝 唐門 西本願寺
唐門は西本願寺の中からは行けません。外から回って下さい。
国宝 唐門 西本願寺
大玄関門
西本願寺
西本願寺
- アプリで地図を見る
七条通りに面してはいませんが、龍谷大学のキャンパス内にも近代建築の校舎が点在しています。
龍谷大学 大宮キャンパス
龍谷大学 大宮キャンパス
梅小路公園エリアの最初は京都水族館 Kyoto Aquarium 京都水族館の大水槽
京都水族館
京都水族館の海生哺乳類水槽
京都水族館
Kyoto Aquarium 京都水族館の入口
朱雀の庭 梅小路公園 京都市 Greenhouse CoLLabo 朱雀の庭は有料庭園ですが、無料エリアのレストランから庭を眺めることが出来ます。
扇形庫と転車台 JR西日本 梅小路蒸気機関車館には屋内の資料館もあります。 注意! 2017年頃まで改装などのため閉鎖です。
JR西日本 梅小路蒸気機関車館
動態保存されている蒸気機関車ばかりなのでリアルです。
扇形庫と転車台 JR西日本 梅小路蒸気機関車館
扇形庫と転車台が実際に動く様子も見ることが出来ます。
粟嶋堂宗徳寺は七条通りから南に入った場所にある人形供養でも知られる寺院です。
粟嶋堂宗徳寺
境内には人形が飾られています
- アプリで地図を見る
七条通りから南に入った不動堂明王院
道祖神社
道祖神社 道祖神 仏像
梅小路公園エリアから、東本願寺、西本願寺と回って帰るプランです。西本願寺からは南に五分も歩けば京都駅です。 日暮れどきであれば、梅小路公園エリアから南に下りライトアップされた東寺五重塔を見ながら京都駅に戻るコースも考えられます。
京都駅はショッピングモール
京都駅は巨大なショッピングモールとも言えます。帰路の時間調整には最適です。
東寺の五重塔は外からでも絵になります。梅小路公園エリアからの帰路が日暮れであれば、南に下り東寺を回りながら京都駅に帰るコースも最高です。 ライトアップ時期は夜間入場も可能です。
東寺のライトアップ設備
東寺のライトアップ設備は最新のLED投光器でした。
三条通りにも文化博物館あたりには近代建築が連続します。大きな建物が多い割に道幅が狭いので写真に入らないのが難点かも知れません。
中京郵便局
現役の郵便局です。
京都府 京都文化博物館
建物の内部見学無料です。奥にミュージアムもあります。
日本生命 京都三条ビル
日本生命京都三条ビルは、辰野金吾と片岡安の設計により1914年(大正3年)に竣工した近代建築。信号機はもとより電柱や電線が入り乱れているので写真映えしないのが難点です。
旧不動貯金銀行 京都三条支店
SACRAビル(旧不動貯金銀行京都三条支店) 大正5年(1916年) 京都三条通
家邊徳時計店ビル
家邊徳時計店ビル 京都三条通の近代建築
1928ビル
三条通りの1928ビルは名前通り1928年に大毎日会館として竣工した毎日新聞京都支局のビルを使った商業施設 近代建築 この東は三条名店街や寺町商店街のアーケードが続きます。