
普通の銭湯やと思ってたらスーパー銭湯だった…思い違い。 そして一歩出るとラブホ街…ohお盛ん。 ただ施設は綺麗でお風呂の種類もいっぱい&サウナ(追加料金)もあってこれで470円〜は凄くおトク! 岩風呂は一部天井が抜けてて風が入ってきて外気浴に最適でした。
スポット内のおすすめ
スポット内のおすすめ
銭湯文化が根付いてるだけあってとても繁盛してた(休日も相まって) 小さな子供からおばあちゃんまで3世代が集まってるような銭湯 サウナはない分、お風呂の温度が高くて交互湯が気持ち良い〜
スポット内のおすすめ
スポット内のおすすめ
スポット内のおすすめ
暖簾とタイルが可愛い銭湯。 お風呂の形が変わっててのびのび入れたのが良かったです。駅から少し歩いたので湯冷め注意
スポット内のおすすめ
昼間からダメな大人が沢山いそうな飲屋街に急に現れるテルマー湯。 歌舞伎町の雰囲気のせいなのか、内装や佇まい、利用客もどこかその雰囲気でギラギラしててなんだか面白い! 泥パックや外気浴の整いスペース、メイクルームも充実してて過ごしやすかったです。ただちょっとお高め、リッチやなぁ。 行った日は水風呂が唐辛子水風呂になっててどことなくピリっとする感じがしました。
スポット内のおすすめ
スポット内のおすすめ
スポット内のおすすめ
スポット内のおすすめ
看板猫のたたみんが最高の癒し。 女湯でもサウナ約100度とキンキンの水風呂で1セット目から即整えます〜 店主さんがいい人で銭湯の裏側紹介してくれた、人も風呂も湧いてるいいとこやった
スポット内のおすすめ
スポット内のおすすめ
スポット内のおすすめ
スポット内のおすすめ
ザ★ラグジュアリー!!! サウナも楽しむっていうより雰囲気を楽しむって感じでした。 海を眺めながらジャグジーに入ったり、富士山見ながら低音サウナに入ったりと絶景だらけでした〜 施設もとても綺麗で落ち着きつつ洗練された雰囲気。 個人的に香りのするシャワーとめっちゃ深い水風呂が好きポイントです。
スポット内のおすすめ
スポット内のおすすめ
スポット内のおすすめ
スポット内のおすすめ
- アプリで地図を見る
自由ヶ丘の駅から少し歩いたところにある町の銭湯。 ぶっきらぼうなおばちゃんが出迎えてくれ、こじんまりしつつも白を基調とした清潔感あるお風呂です。 サウナ、水風呂もあったのですが水風呂がぬるかったのが辛み…
スポット内のおすすめ
スポット内のおすすめ
設備は本当に言うことがない!100点満点!! サウナもいくつか種類があり、外気浴用の椅子がめちゃくちゃ整いやすい!何これ?!レベル。 サウナ飯は是非カレーうどんを食べて欲しい、ほんまに美味しい。 あとは館内着やシャンプーなどのアメニティも質が良く、とても髪も肌もサラサラになっていつも帰ります。 お値段が少し高いのでご褒美の時に。 夜帰ると遊園地を一人占めしてるようななんだかワクワクした気持ちで帰れます。
スポット内のおすすめ
スポット内のおすすめ
一番よく行くスパ施設。 コワーキングスペースもあるのが最高にいい!ついつい長居してしまう。アメニティも充実。さすがカツキさん!!! サウナでは横浜の街を上から眺めれてゆっくりした時間を感じられます。
スポット内のおすすめ
スポット内のおすすめ
商店街を少し出ると急に現れる! サウナ→水風呂のあとの外気浴スペースで寝転べるのがとても心地よい。しかも屋根が一部取り除かれた構造になっているため外の空気が入ってきて気持ちよかったです。
路地を少し曲がったところにやんわりと光る看板がある銭湯。 お風呂は2階式になってきて、1階はお風呂とサウナ、2階は露天風呂と外気浴スペースでした。 サウナ後に階段はちょっときつかったですが、外の風を浴びながら足だけ露天風呂に浸かってるうちに整いました
スポット内のおすすめ
スポット内のおすすめ
- アプリで地図を見る
昔ながらの銭湯。年季と趣を感じる。 サウナや水風呂などはないが、洗い場とお風呂というシンプルさと高い天井が素敵でした。
スポット内のおすすめ
スポット内のおすすめ
不感温湯というものに初めて入った! 外気浴代わりにとてもよく、ずっと浸かっていられました。他にも色んなお湯があって楽しんでしまい、ついつい長居してしまった… 初めてここでサウナーのお供オロポとご対面して大満足でした
スポット内のおすすめ
スポット内のおすすめ
ちょっと落ち着いた奥渋の方面に歩いていき、ちょっと1つ道をそれると出てくるでっかい鯨の絵!!! 壁やロゴもモダンな雰囲気。浴室の内装も銭湯では珍しく黒っぽくネオンのような照明でなんだか渋谷っぽいな〜と思いました。 水風呂が少し狭かったですがお風呂上がりの休憩スペースもあり、サ道を読んで帰りました
スポット内のおすすめ
全体的に狭くてちょっと私好みではない… ただ今日のお風呂のコーナーはいつもほっこりして楽しい
都心から離れてることもあり、いい感じに田舎のどこか地元らしさを感じられる雰囲気。 サウナのすぐ前に水風呂があるのも最高! 電気風呂と炭酸風呂、露天もあって長く楽しめました。 お風呂から上がってからも宴会場やカラオケがあって一日中飽きずに遊べるのが素敵
- アプリで地図を見る
雑居ビルの外側からは想像できないお洒落空間…!! 「かわいい〜〜!」と思わず言ってしまうインテリアや内装でした。服もかわいい。 あまり混んでいないのもとてもよかった! サウナはいろんな種類があって、時間帯によって男女一緒に入れました。 水風呂がわりのアイスサウナが少し物足りないですが、ゆっくりと家にいる感覚でサウナを楽しめました!
スポット内のおすすめ
スポット内のおすすめ
スポット内のおすすめ
スポット内のおすすめ
スポット内のおすすめ
スポット内のおすすめ
- アプリで地図を見る