 
たいわんわん
海外たいわんわん
今回はわんこ抜きの旅行です。 往復共に深夜便のLCCで丸3日を使ったコテコテ台北観光 初めての台湾女子ふたり旅 1日目はガイド付きタクシーのチャーター 2日目は途中まで現地オプショナルツアー 3日目は自力で動いてみました
- 
ホテルから近かったのでこちらで朝食 - 
  ローカルなお店あまり観光客は来ないようですが、メニューをみて困っていたら、1人のお店の方がカタコトの日本語で一生懸命に対応してくれました。 
- 
  名前忘れましたが巻きキッシュのようなものとハンバーガーをいただきました。 
 
- 
- 
かっこよく言うとシーフードライブレストラン - 
  生簀から食べたいものを選ぶと伝票に記入して値段を始めに教えてくれます。 予算に合わせて追加したり減らしたりできるので安心です。 でも、ボリュームはかなり多め。 
 
- 
- 
海流の侵食でできた地形を見学できます - 
  クイーンズヘッドを始めとした、自然が作り出した様々な形をした砂岩があり、何に見えるのか考えながら見てるとイマジネーションが掻き立てられます。 
 
- 
- 
ここ、線路ですよ。 - 
  目的はやっぱり…ランタン飛ばしです。 色によって願い事のカテゴリーがあり 欲張りな私たちはカラフルなランタンにしました。 
 
- 
- 
日本とはまた違った趣の景色が見られます - 
  十分瀑布歩道滝の途中には吊り橋や屋台もあります 
 
- 
- 
  参道のようにいろんなお店がひしめき合っています。 週末を避けて金曜日に行きましたがなかなか前へ進めません。 - 
  海悦楼観景茶坊外は人でごった返していたので、落ち着いて景色を楽しめました。 こちらはネットでお茶だけの予約をしました。 
- 
  提灯の幻想的な景色みんなこれをみたくて集まるのでしょうね 
 
- 
- アプリで地図を見る
- 
ファッションのお店も多く竹下通りのようでした。 屋台で気になったものをいただきました。 臭豆腐の匂いは強烈でしたが、食べてみると美味しかったです。 - 
  辛発亭夜市の屋台で食べた後のデザートです。 写真はピーナツかき氷です。 香りがよくて美味しかったです。 
- 
  わんこの洋服のお店がいくつかあったので、ひじきさんの服をお土産に買いました。 
 
- 
- 
集合場所に近いこちらで朝食。 揚げパンと豆乳の組み合わせを体験してみたくて頼んでみました。 クタクタになったシリアルを食べる感覚に似てるかもしれないなぁ。 
- 
  初代総統である蒋介石の顕彰施設 中では纏わる資料が展示されています。 - 
  衛兵交代式1時間に一度行われます。 
 
- 
- 
おみくじのお許しを頂けませんでした… 引きたかったなぁ… 
- 
  かつて世界一の高さだった高層ビル 竹をモチーフにしているのだそうです。 - 
  四四南村この辺りでは小さなハンドメイドマーケットがあったり、101の全体的な写真が撮れたりします。 
- 
  鼎泰豊小籠包の有名店 東京にもあるのですが、ツアーに込みだったので行ってみました。 一般で行くには時間単位の待ち時間は必須だとか。 店の前は番号待ちの人でいっぱい。 
- 
  展望台こちらもファストパスがツアーに込みでした。 チケットは時間を決めて予約するか、いつでも入れるファストパスを選べます。 
 
- 
- アプリで地図を見る
- 
乾物やカラスミなどの問屋街 足をのばして↓にも行ってみました。 
- 
士林夜市に比べると規模は小さいけれど、グルメの充実した夜市でした。 
- 
観光感はなく、地元の方々が信仰深く参拝されていました。 
- 
日本人が経営するマッサージ店 前日の予約でしたが、日本語でできました。 - 
  足つぼマッサージ気になるところがあると即座にどこのツボなのか答えてくれます。 
 
- 
- 
ランチの予約を入れていきました。 台湾料理、蟹おこわの有名店です。 - 
  蟹おこわをはじめ名物の角煮と杏仁豆腐などをいただきました。 
 
- 
- アプリで地図を見る
- 
初めてなのでやっぱり外せません。 全ては見切れませんでしたが、音声ガイドの機械にテーマ別のコースがあるので参考に見て回りました。 - 
  代表的な翡翠の白菜をはじめ、多くの美術品の技巧に引き込まれてあっという間に時間が過ぎていきました。 
 
- 
- 
新光三越や誠品生活でお土産のお買い物とディナーをしました 
 
 
 
         
 
 
 
         
 
 
         
 
         
         
 
 
         
 
         
 
 
 
 
 
 
 
 
         
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
         
 
 
 
 
 
 
         
 
 
 
 
 
         
         
         
 
         
 
 
 
 
 
 
         
 
         
 
 
 
         
         
 
