 
- 
  築地場外市場 
- 
  休市日カレンダー☑️ 
- 
  ぷらっと築地(総合案内所) 
- 
  とんかつ 八千代 
- 
  小田保 
- 
  かとう 
- 
  やじ満 
- 
  鳥藤 分店 
- 
  印度カレー 中栄 
- 
  豊ちゃん 
- 
  茂助だんご 
- 
  きつねや 
- 
  米花 
- 
  つきじかんの 
- 
  築地虎杖マーケット 
- 
  鳥めし 鳥藤 場内店 
- 
  築地井上 
- 
  築地うなぎ食堂 にっしん太助 
- 
  長生庵 
- 
  高はし 
- 
  東都グリル 
- 
  江戸川食堂 
- 
  天房 
- 
  愛養 
- 
  喫茶岩田 
- 
  フォーシーズン (4SEASON) 
- 
  センリ軒 
- 
  築地 山長 
- 
  大定 場外本店 
- 
  丸武 
- 
  つきぢ松露の玉子焼 築地本店 
- 
  丸豊 
- 
  米本珈琲 新店 
- 
  すしざんまい 本店 
- 
  てんぷら 黒川 
- 
  磯野家 
- 
  つきじ芳野 吉弥 
- 
  吉野家 築地店 
- 
  魚四季 
- 
  鯨の登美粋 
- 
  ルビンズコーヒー 
- 
  味の浜藤 築地本店 
- 
  北島商店 
- 
  築地 佃權 門跡橋工房 
- 
  (株)諏訪商店 
- 
  寿月堂 
- 
  築地気まぐれ屋 
- 
  築地ほわいと 
- 
  さのきや 
- 
  築地にっぽん漁港市場 
- 
  浜田商店 
- 
  (株)幸修園 築地本店 
ふらっとグルメ♪(n_n)/【築地篇(豊洲にも活用できるよ‼︎)】
東京ふらっとグルメ♪(n_n)/【築地篇(豊洲にも活用できるよ‼︎)】
築地場内市場2018/10/6で終了。 【一応、豊洲に移転した店舗情報は そのまま活用できます‼︎】 築地を味わい尽くしましょう‼︎ 並ばずに食べたいのなら6時には築地に 着いている事♪(n_n) 初めまして‼︎ こんにちはっ‼︎(≧∇≦) 美味しい朝ごはんが食べたいなっ♪ そうかっ築地へ行こうっ‼︎そんな気持ちで向かった築地の活気の良さに、心から癒されました♪皆様も元気がすごくもらえますようにっ(n_n)/ そこで条件を設けましたっ‼︎「基本的には海鮮丼は禁止‼︎」するとどうでしょう、みるみると築地の本当の魅力が染みてくるではないですかっ‼︎(海鮮丼店がいくつか紹介してますが、アホな自分が休市日に行ってしまったからですw) どうか築地グルメ散歩にお役立て下さいっ‼︎ 移転後の豊洲篇も製作予定ですっ♪ アップデートペース落ちました…(n_n)/ (築地に早朝通ってもう250回超になりましたw) それでは、行ってらっしゃい〜‼︎(≧∇≦) 【攻略ポイント】 ●席が空いても、食器が片付くまでは 入店しないで待つ♪ ●早朝は、おはようございます‼︎と挨拶しよう♪
- 
いわずと知れた有名スポット‼︎ 老舗から新参店と数々のグルメが 存分に味わい尽せる場所です♪(≧∇≦) とにかく外国人観光客が多すぎて、 ここ最近は歩くのもひと苦労w 1度訪れただけでは、絶対に味わい 尽くせませんっ‼︎ 日々通って 開拓していくワクワク感が たまらないのですw (n_n)> 一番気をつけて欲しいのは、 海鮮丼ですっ。海鮮丼メインの 店舗だらけですので、ハズレを 引く確率が高いのです…(>_<) 値段の割にご飯激少量で具薄… そんな所がかなり潜んでます。 
- 
【2018/10月分】場内市場は10/6まで‼︎ 豊洲市場の開場日は10/11より♪ 今まで、沢山の方々にこのページを 観て頂いて感謝で一杯です‼︎ ありがとうございました‼︎ 豊洲に移転しないお店もありますので、 その辺も店員さんに聞きましょう‼︎ 休市日は場内ほぼ営業して いませんので注意してくださいね‼︎ 10:00くらいから正面口から入場出来ますが 、お寿司屋が2件、営業してるだけですっ。 警備員さんもいますので、きちんと ルールを守って散策してください♪(n_n) 場外場内も休市日に合わせて、お休みする お店も多いのでチェックしましょうね♪ 【赤い所が休市日になります。】 
- 
築地市場に来てどうしていいかわからなーい と思ったらこちらに♪(n_n)/ わかりやすい地図もありますし、 休憩所や公衆トイレや喫煙所も完備っ‼︎ - 
  休憩所自販機やゴミ箱を完備♪(n_n) 食べ歩きグルメをここで食べていく 方も多いです。飲み物もあるし、 お子様向けのガチャガチャは地雷w 
- 
  喫煙所ルールとマナーを守ってリラックスタイム♪ 中に自販機もあるのですが、大量の ガチャガチャがそそりますw 
- 
  トイレトイレは奥の通路の両端にあります♪(n_n) お掃除担当の二瓶さんに感謝しましょうw 比較的、通路右側のトイレが広めですっ‼︎ 
- 
  トイレ地図ムフーッ‼︎(≧∇≦) 
- 
  コインロッカーちょっとした荷物も、デカ荷物も なんでもこいっ‼︎(≧∇≦)手ぶらで 築地散策ほど幸せなものはないよっ‼︎w 
 
- 
- 
築地市場場内のとんかつ屋さん♪ 種類も豊富で、1つだけ選ぶのが困難w 初めての方はミックス(C定食)がオススメ‼︎ 大ぶりのアジフライ定食や、火•木•土 限定のチャーシューエッグ定食も オススメですよっ‼︎(≧∇≦) 「マツコの知らない世界」で紹介 され一時期混雑してましたが、 今は落ち着いて入店できます♪ 行列が出来るのは、金・土だと 5:30辺りから徐々に並び始めます。 ちなみに、カウンターが空いてても 食器が片付いてなければ、呼ばれるまで 待ちましょう♪ 片付いてても、5分以上 呼ばれない場合は入店しちゃいましょうw (カキ•ハモフライは季節限定) 【並ばずに入店度:★★★☆☆】 - 
  ミックス(C定食) ¥1600(車海老フライ/アジフライ/ホタテフライ) アジはアジフライ定食のと同じです♪ 
- 
  アジフライ定食 ¥1200大ぶりアジフライが2匹‼︎(≧∇≦) サックサクのふんわふわっw ¥600でアジフライ追加出来ます♪ 
- 
  チャーシューエッグ定食 ¥13002日間煮込んだトロトロチャーシューに 目玉焼きをトッピング‼︎(≧∇≦) ただ、やっぱりコスパは高め…w ご愛嬌♪ でも、それだけ手間がかかってる証拠っ。 物足りない方はこれにトッピング♪ アジフライを追加する人多し‼︎ 【1日限定 約70食】10時前後には売切れ。 
- 
  ロースカツ定食 ¥1500海鮮系フライがメインですが、とんかつも 大きくてジューシーなんです‼︎(≧∇≦) とんかつ定食¥1100もありますが、やっぱ ロースカツがオススメです♪(n_n) なぜかケチャップがかかってきますw 写真のはアジフライをトッピングしてます♪ ただ、ボリュームすぎてロースカツには トッピングはオススメ出来ませんw 
- 
  穴子フライ・カキフライ定食 ¥1600デカ穴子フライに、ジューシーな カキフライが3つ‼︎ 相変わらずタルタルが 少なめですがw 穴子はふんわふわだし、 もう言うことないですw カキフライはどの定食にも追加できます♪ 2個からの注文♪1個¥300になりますっ‼︎ (カキ冬季限定) 
- 
  アジフライ・カキフライ定食 ¥1600このタッグがやっぱり大好きっ‼︎(≧∇≦) 付け合せのマヨ和えサラダを乗っけて 食べてもグーッド‼︎w ああっ… 食べたくなてきた(>_<) (カキ冬季限定) 
- 
  中落ちマグロ定食 ¥1300とんかつ屋で刺身を食べるなんてっ‼︎w 思ってもみないですよね‼︎(n_n) でも、そこはさすが築地ですっ 鮮度の良い中落ちマグロを頂けます♪ 小鉢で大根と切り干し大根の煮物 も付いてきます。(大根と大根…w) でも、この切り干し大根がうんまいっ‼︎w 
- 
  鶏唐揚げ定食 ¥1000鶏もも肉の唐揚げが4個で、 リーズナブル‼︎ …とは言いがたいですけどw 唐揚げはしっかりと味付けされてて ジューシーでとても美味しいですよ♪(n_n) 写真は、カキフライを2個トッピング したもので、¥1600です。 
- 
  とんかつ定食 ¥1100海鮮フライ系もいいけど、お肉もね♪(n_n) 写真はトッピングで注文出来る、 カレー(¥100)をご飯にかけて もらってます♪ なんちゃってカツカレーにしたくてw 注文の際は、メインを注文後に、 「カレーかけて下さい」 とお願いしましょう♪ 
- 
  アジフライ・メンチカツ定食 ¥1300ジューシーメンチと肉厚アジフライで、 不思議な肉肉しいコンビッ‼︎w やっぱりケチャップ付きw ソースをかけてアレンジしましょう♪(n_n) 
- 
  カツ丼 ¥1200食べていて幸せを感じるカツ丼‼︎(≧∇≦) とんかつ屋のカツ丼はこうあるべきだっw そば屋のかつ丼を覆すパワーフード‼︎ 
- 
  アジフライ&チキンカツ定食 ¥1300ジューシーチキンカツが魅力の一品っ‼︎ コスパ的には、あまりお勧めできませんw 
- 
  ヒレカツ定食 ¥1500すんごく旨味を感じれるヒレ肉が たまらなく美味しいですっ‼︎(≧∇≦) 肉厚でやばいよーっ‼︎w 
- 
  ヒレカツ&カキフライ定食 ¥1900ジュワリと食べ応えのある、ヒレカツと 旨味たっぷりのカキフライの贅沢コラボ‼︎w たまには贅沢も許してっ♪w (≧∇≦) (カキ冬季限定) 
- 
  とんかつ定食(アジフライ+) ¥1700どデカイロースカツにトッピングは 満腹すぎるのでw とんかつにトッピング してみました♪ ちょうどいい量にっ(n_n)/ とんかつにカキフライ(2個)でも¥1700♪ 
- 
  カキ アジ 穴子フライ定食 ¥1900この贅沢の極みっ‼︎w(≧∇≦) こんなにボリュームあって¥1800だと かなりコスパがいいかもしれませんっ‼︎ 車海老 アジフライ ホタテのC定食より、 このセットをオススメしますっ♪(n_n)/ (カキ冬季限定) 
- 
  B定食 ¥1100アジフライ・ホタテフライ・煮物(日替り) の3点セット‼︎ ちょっと食べたいって いう時にオススメのセット定食です♪(n_n)/ 今はメニュー出てませんが注文可♪ 
- 
  かきフライ定食 ¥1600(9月〜4月限定)ふんわりジューシーなかきフライっ‼︎(n_n)/ 季節限定なのが切ないですね…。 
- 
  アジ・ハモフライ定食 ¥1500(5〜8月限定)ふんわふわコンビッ‼︎(≧∇≦) 両方共に白身なのでヘルシー♪ ハモうまっw 
- 
  カツカレー ¥1500ちょっとイメージに反する面構えっ‼︎w ちょいがけカレーに大胆カツッ‼︎ ご飯も気持ち少なめ(笑)これなら、 とんかつ定食たのんでカレーがけ(¥100) にした方がいいかもですっ(n_n) 
 
- 
- 
築地市場場内にあるとんかつ屋さん♪(n_n) 2件隣の八千代よりも空いていて、 いつでも入る事が出来そう♪ メニューも豊富で、つまみ類も♪ 朝からお酒やビールとはじめてる 方も普通にいらっしゃいますw 大海老フライとカニクリームと ヒレカツがセットのAセットや、 珍しいフグのフライもあります♪ 八千代に対抗してなのか こちらにもチャーシューエッグ定食がw カニコロは絶品っ‼︎ 是非食べてねっ‼︎ ただ、定食のご飯がかなり少なく、 具が余ってしまうパターンに陥ります… ですがっ 大盛り¥100で変更可‼︎ (カキフライは季節限定) 【並ばずに入店度:★★★☆☆】 - 
  カキフライ定食 ¥1500ここのカキフライのジャンボさは 他では味わえないかもしれませんっ‼︎w 箸で持った時の重量感にビビるはずw カキフライ6個ですが、カキのバター焼き とのハーフのかきミックス定食も オススメですっ‼︎(≧∇≦) 
- 
  かきミックス定食 ¥1650カキフライとかきバターソテーの 最強コンビっ‼︎ (≧∇≦) こんな贅沢してもいいーんですっ‼︎w 
- 
  海老フライ・カニコロ・ヒレ定食とりあえず初陣でAセットを注文♪ ここで唸ったのがカニクリームですっ‼︎ このクリーミーさがなんとも言えず、 カニクリームだけでご飯かきこみたい 気分にさせられましたw(≧∇≦) 
- 
  ロースカツ定食 ¥1230小田保の真髄をみたっ‼︎(≧∇≦) ここは全部ジャンボだっw 実際に見ないとわからないけど、 とてつもないデカさのロースカツ‼︎ でっ 相変わらずのご飯少な悲しい…w お肉はとってもジューシーで、 分厚いのに柔らかいのですっ♪(n_n) 
- 
  海老フライ&カニクリーム定食 ¥1300メニューでは、エビ・カニクリーム定食 としか書いてなくて、エビクリームコロッケ とカニクリームコロッケのセットかと思った ら、まさかの海老ふりゃいw 
- 
  カニクリームコロッケ 接写っ‼︎ちょっと見えませんが、蟹肉がゴロッと 入ってるんですうっ(≧∇≦) 
- 
  ロースカツ定食(トッピング:カニコロ)¥1530とんでもない組み合わせを発見‼︎(≧∇≦) ボリューミーかつ満足感エクストリーム‼︎w これにご飯大盛り¥100にした結果…涙w コスパ感といい素晴らしすぎました♪(n_n)v ロースカツ定食 ¥1230 カニコロ1個(トッピング) ¥300 ご飯大盛り ¥100 
- 
  チキン南蛮定食【4〜9月限定】¥1130普通のチキン南蛮とは違う味わいの 小田保チキン南蛮だと思います♪(n_n)/ やっぱりゴールデンタルタルがあうっ‼︎w 
- 
  ビーフカツ定食 ¥1550巷で流行ってる牛カツと比べ物にならない ほどの超絶なビーフカツ‼︎(≧∇≦) 分厚いステーキ肉を揚げちゃうから ジューシー極まりなしっ‼︎w 何もつけないで まず食べてみて下さいっ‼︎ あたしはマイ塩 でも美味しく頂きました♪w ちなみに定食はないので、ご飯セット つけるの忘れずにw 
- 
  ハンバーグ定食 ¥1130昔ながらの洋食屋さんのハンバーグ♪(n_n) 手作り感満点っ‼︎ 写真はトッピングで カニクリームコロッケ(¥300)を乗せて♪ 
 
- 
- 
築地市場内にある 和食かとう♪ とにかく煮魚や焼き魚の定食がわんさか‼︎ お魚定食が食べたくなったらここですね♪ 煮魚や焼魚は注文してから少しお時間を 頂きます。ぎゅるるっ♪w 姉御肌の女将さんが粋で笑顔が とっても素敵です(n_n)/ 【並ばずに入店度:★★★☆☆】 - 
  黒ムツの煮付け定食 ¥1600脂の乗ったぷりっぷりの黒ムツを ほどよい甘さの砂糖醤油の汁をまとわせて♪ 添えられた豆腐の染み具合ときたらっ‼︎w 煮付けの煮汁って、それだけで一品料理 ですよね♪(≧∇≦) 
- 
  お刺身定食 ¥15004種盛り♪ その時の仕入れによって 内容が変わりますっ(n_n)/ 
- 
  カレイの煮付け定食 ¥1550プリップリの卵を抱えたホクホクな一品‼︎ ヒレに付いたコラーゲンをチューチュー 吸いましょうw それがカレイの食べ方の 醍醐味でござんす♪ (n_n)> 
- 
  タラ豆腐 定食 ¥1750 (冬季限定)プリップリのタラたっぷりっ‼︎(≧∇≦) 安心してくださいっ 白子も入ってますよ♪w 冬に是非食べておきたい一品っ‼︎ 姉妹にかき豆腐もありま〜す♪ (n_n)/ 
- 
  生サバ(塩焼き)定食 ¥1400ふわふわ食感のサバが美味っ♪ (n_n) 生サバは塩焼きか味噌煮が選べます♪ 
- 
  ブリ照り(北海道産)定食 ¥1600肉厚で脂のりのりのブリの照り焼き♪ もうすぐ、寒ブリの季節も終わっちゃうっ‼︎ 
- 
  桜マスの照り焼き ¥1280 (春季限定)春の季節限定サクラマスを照り焼きで‼︎ 口に含むと、風味豊かな香りが鼻から 抜けて幸せ感あっぷ‼︎(≧∇≦) 塩焼きも選べマスッw 
- 
  かとう自家製 イカの塩辛 ¥280イカの歯応えの良いこと良いことっ‼︎ 甘さを出した味付けなので、お子様でも 食べやすいです♪(n_n) 引き立て役のゆず が素敵すぎますっ‼︎(≧∇≦) 
- 
  【土曜日限定】お刺身+ ¥650焼魚と煮魚の定食をご注文すると、 +¥650でこのお刺身を追加できますっ‼︎ 別名"まつり"w 注文の時に、「〜定食に"まつり"」 って言うと通ですw 
 
- 
- アプリで地図を見る
- 
築地場内の中華専門店♪ やじ満(n_n)/✨ 築地で働く人達の飯処で、席が空いても 間髪入れずに入っていきますw そこは躊躇せずにどどーんっと入店 しましょう‼︎w カウンター席しか ありませんが、カウンターの許容範囲 以上の椅子が置いてありますw なのでギューギューッ‼︎(≧∇≦) ガタイのいい築地男達に囲まれ、 なんや観光客っみたいな視線も あったりしますが、お店の方は温かく 迎え入れてくれますのでご安心を♪(n_n)> 名物のジャンボ焼売も美味しいです‼︎ 1個¥150から頼めます♪ 【並ばずに入店度:★★★☆☆】 - 
  名物のジャンボ焼売 (1個¥150)ひき肉と玉ねぎだけのシンプルな焼売‼︎ 2個(注文時には半個と注文します。) をサイドメニューとして注文するのが◯‼︎ 肉肉しいシューマイは、 ぜひ醤油ではなくてソースで♪(n_n)/✨ 
- 
  シューマイさんにソースを♪この画面だけで白飯いけまーすw モグモグッ 
- 
  チャーハン (¥650)パラパラではなくしっとり♪(n_n)/✨ いわゆる王道の味チャーハンです‼︎ 他にも種類があります♪ 飯類のとこにある、ポークライスって いうのが気になりますw 
- 
  搾菜炒飯 ¥770新鮮なザーサイのコリコリ感がやみつきに なる一品でっす‼︎(≧∇≦)ザーサイって こんなに美味しかったんだねって 再確認出来ましたっ♪ うみゃいw (n_n)/ 
- 
  カレー味チャーハン ¥730絶妙なカレー風味のチャーハン‼︎(≧∇≦) トッピングで目玉乗せてみました♪ 最強っ‼︎ チャーハンよりはピラフに近いですっ。 具は豚肉にネギに芝海老♪ 
- 
  ポークライス ¥770謎のメニューでしたが、聞いてみたところ オムライスのタマゴなしで、鶏肉が豚肉に なったもので〜すって言われましたw ほんとそのままですw でも…美味しい♪ でもでもでもでもでもでもでもでもっ 普通にオムライス作ってくださいっ‼︎www 
- 
  豚生姜焼き丼 ¥900ラーメンどんぶりにどどーんっと生姜焼き‼︎ キャベツがドバッと‼︎ この雑味が隠し味w お願いすればマヨネーズも無料で頂けます♪ 
- 
  特製ニラ玉丼 ¥900旨味たっぷりのあんかけが絶妙っ‼︎(≧∇≦) 薄すぎず濃すぎない味加減は、やっぱり 大将の腕が良いんですよねっ♪ すぎょいw 
- 
  焼きそば(ソース味) ¥780ラーメンで使用しているモッチモチの細麺 で作る焼きそば‼︎(≧∇≦)こーゆー焼きそば が食べたかったんだよっ‼︎はこれですw 
- 
  焼きそば(塩味"ホワイト") ¥930やじ満で一番オススメしたいのがコレッ‼︎w 今まで色々な所で塩焼きそばを食べて きましたけど、間違いなくNo.1‼︎(n_n)/ オーダー時にお姉さんの言う 「焼きそばーっ ホワイト お願いしまーす」 のホワイトは、全商品の塩味の意味です♪ 
- 
  冷やし中華(4月〜10月限定) ¥870中華屋さんの冷やし中華はこれだーっ‼︎ っていう王道の冷やし中華♪(n_n)/ タレの甘みが食欲をそそりますが、 マヨネーズ(お姉さんにお願いすると 貰えます♪)をかけた時の絶品度と いったら…(≧∇≦)涙出ますw 他にもチャーシュー冷やし中華や、 大盛り、特盛りも注文出来ます♪ 
- 
  冷菜ザーサイ ¥200ビールのアテ、ご飯のお供に♪(n_n) 
- 
  麻婆丼 ¥800王道の味っ‼︎(≧∇≦)たまあに食べたく なって辛味がクセになる♪(≧∇≦) 
 
- 
- 
築地市場場内にある鳥めし専門店 鳥藤の 場外市場にある店舗、鳥藤 分店♪ (n_n) とり飯専門店ですが、メインは親子丼‼︎ 通常の出汁醤油での親子丼と、塩味の 親子丼、グレードアップで比内地鶏など の親子丼もありますが、通常メニュー でしたら¥1000内で召し上がれます♪ 地鶏系でも¥1500ほど♪ リーズナブル‼︎ ご飯の量が男性陣だと少ないかも(汗)。 ちょっと足りないなーって時には、 サイドメニューで唐揚げなども追加可♪ 人気のぼんじり丼(温玉のせ)もオススメ‼︎ お料理に付いてくる鶏白湯スープが絶品‼︎ 週末は少し混雑する事がありますよ〜。 【並ばずに入店度:★★★☆☆】 - 
  築地市場場内にも鳥藤があるので、分店が混んでいる時はこちらもチェックしてみて下さい♪最近はまたTVで水炊きが紹介されて、 分店、場内ともに混雑しております‼︎ (2015/12月時点) 
- 
  親子丼(しお) ¥800トロトロ卵にジューシー鶏肉♪ だし醤油が定番ですが、この塩味は 風味も増してグッドです‼︎(n_n) 
- 
  鳥重 ¥900鳥藤名物のとり重‼︎(n_n)/ もも焼き、レバー、そぼろと ひとつで鶏肉を味わいつくせる 定番メニューです♪ 白湯スープが なんともいえませんっ‼︎(≧∇≦) 
- 
  ぼんじり丼(温玉のせ) ¥850甘辛く味付けした大量のぼんじりを 味わい尽くせっ‼︎(≧∇≦) 焼き鳥などで食する事が多いぼんじり ですが、甘辛く煮る事でぼんじり本来の 甘みも味わえたりします♪(n_n) 
 
- 
- 
築地市場場内にあるカレー専門店♪ チョイ辛の印度カレーをメインに、 ビーフカレー、ハヤシライスも‼︎ どれも¥550ととってもリーズナブル♪ オススメは2種類のルーが楽しめる 合いがけ(¥650)です♪ (n_n) 具材ボリューミーなシーフードカレーも‼︎ 添えてある千切りキャベツをルーに 絡めて食べるのが中栄流‼︎ おかわりキャベツ¥50もあります♪ トッピングで人気の目玉焼きも♪¥100 こちらは、切り落としチャーシュー入り♪ 【並ばずに入店度:★★★★☆】 - 
  外観っ♪U字カウンターが素敵です♪ 
 
- 
- 
築地市場場内にあるとんかつ屋さん♪(n_n) といっても、かつ丼と頭ライス(かつ煮皿+ライス)がメイン‼︎ 甘辛な出汁醤油の かつでご飯が進みます‼︎ お新香と お味噌汁付♪ (品物で付かないものも有) カレー系も充実で、オムカレーが人気者‼︎ 店内も昭和な雰囲気でグッドw 朝開店時より7:00くらい?まで、 かつ丼とあたまライス、通常¥1150が ¥200引で頂けます♪ 【並ばずに入店度:★★★★☆】 - 
  外観っ♪勇気を出してスッと入店しませうw 
 
- 
- 
明治31年創業の老舗‼︎ 甘さ控え目で 上品な茂助だんご♪ ヨモギがたっぷり 草団子♪ 香ばし醤油団子と言い尽くせない 数の和菓子が店頭にズラーッと‼︎w(≧∇≦) マスコット的なおばあちゃんがとっても 素敵です♪(n_n) 前にスマホの計算機で お買い物の計算されて、3万とか弾き出して て吹きそうになりましたw とってもお茶目♪ 店主は麿赤児風ですがw とても優しいです♪ 築地市場場内にあるこの本店ですが、 場外にも店舗を構えてますので、 いつでも案心してお買上げ出来ます♪(n_n)/ 【並ばずに入店度:★★★★★】 【並ばずに購入度:★★★★★】 【年末29日〜31日:★☆☆☆☆】 - 
  店内で召しあがれる"玉子ぞう煮"¥520。あっさり優しいダシ汁に、 柔らか焼き餅とかまぼことみつ葉♪ ほんのり柚子のかほりが 
- 
  あんみつ ¥430ホックホクのお豆さんと餡子の黄金比っ‼︎w 甘すぎずにいて、黒蜜の香りと深い甘味が 疲れを一気に癒してくれますっ♪(n_n)v ちなみに、白玉あんみつは 夏季限定ですっ(>_<) 
- 
  お汁粉 (こし/つぶ) ¥480甘味処のど定番♪(n_n) その日に突いた お餅をこんがり焼いてお汁粉風呂にw アッツアツなのでヤケドしないでね♪ 
- 
  草餅 ¥308(2個)ここで一番のオススメの一品‼︎ よもぎの風味がバツグンで、 甘すぎない餡子とあうあうっ♪(≧∇≦) 
- 
  さくら餅 ¥324(2個)季節限定のふんわりやわらかなさくら餅♪ とっても上品な甘さに、さくらの葉の塩漬け がすんごくいいアクセント‼︎ 沢山食べたい‼︎ 
- 
  山菜おこわ ¥368山菜がほのかに香るほっこりおこわ♪(n_n) お赤飯もオススメですよーっ‼︎ 
- 
  草玉 ¥320 (場外限定商品)草団子のあんこ無しバージョン♪(≧∇≦) 替わりにきな粉をふりかけて食べる一品っ‼︎ 草団子の風味抜群ですよーっ‼︎w あたしはコレに黒蜜をかけて味わいます♪ まるで信玄餅っw 
- 
  黒蜜をかけて♪(n_n)/あたしはコレに黒蜜をかけて味わいます♪ まるで信玄餅っw 
 
- 
- アプリで地図を見る
- 
築地市場場外ではいつも盛り上がっていて目立つ店舗です‼︎(n_n) 牛ホルモンを八丁味噌ベースのタレで煮込み、濃厚でいてあっさりとしたホルモン丼が看板メニュー‼︎ ぜひ生卵をトッピングで♪(n_n)v 常連さんは、ホルモンか肉豆腐単品と ライスとお新香とかで注文するぽいですw 混んでいて席が埋まってますが、 立食いスペースもありますので、比較的 待たないで召し上がれます♪(n_n) 注意して欲しいのが列の並びです。 通りに面してますので、通りをまたいで 列が出来ている場合がありますので、 チェックしましょう♪ 【並ばずに購入度:★★★☆☆】 - 
  ホルモン丼 ¥850看板メニューのホルモン丼‼︎(≧∇≦) 写真は温玉乗せ♪ 生卵も選べます♪ とにかくとろけるホルモンに涙が出ますw 七味をたっぷりかけて一気にかきこめっ‼︎ 
 
- 
- 
築地市場場内のうなぎの米花‼︎(n_n) 築地では一番の敷居の高さw 席が空いてても、扉を開けると ちょっと待っててって言われたり、 外で待ってても気づかれずっていうのもw あたしもまだ1度しか行けてません(>_<)💦 以前、「マツコの知らない世界」でも 取り上げられていた、鳥丼も食べてみたい♪ もうひとつ気になったのが、鴨丼? みたいのが張り紙であったので、それも 食べてみたいですね♪(n_n) 忘れがちですが、ここはうなぎ屋ですw 【並ばずに入店度:測定不可能w】 - 
  海鮮丼 ¥2500とにかくてんこ盛りの魚介類に仰天‼︎w 仕入れによってネタは変わるそうですが、 この時は、マグロ、ブリ、ボタン海老、 アワビ、しゃこ、赤貝、カニのほぐし身、 イクラと豪華絢爛っ‼︎(≧∇≦) 
 
- 
- 
築地場外もんぜき通りで一番の有名店♪(n_n) 膨大な種類の海鮮丼が楽しめます‼︎ 日曜・祝日・休市日も営業している 観光客の強い味方♪(≧∇≦) 【並ばずに入店度:★★★★☆】 - 
  海鮮丼♪色々入っててグーッドw 
- 
  3種丼っ‼︎ちょっと酢飯が見えすぎかな?w 
- 
  マグロ三昧っ‼︎赤身、中トロ,大トロ♪ けどバチです(n_n) 
 
- 
- 
築地場外に数店舗構える「虎杖」‼︎ 店舗によって海鮮丼の値段が違ったりしてて やや混乱しますw 種類も豊富ですが、 所詮海鮮丼ですw 普通でした(n_n) タイムセールでお椀が無料で付きます♪ 呼び込みではガンガン接客してくるのに、 帰る時はあっけにとられる程の接客。 こういう所が多いのが難点ですよね…(>_<) 食後も気分良く退店したいものです。 【並ばずに入店度:★★★★★】 
- 
鳥藤 場内総本山‼︎ いつ来ても気軽に来店出来るので、 何食べようか迷ったらココw 【並ばずに入店度:★★★☆☆】 【年末29日〜31日:★☆☆☆☆】 
- アプリで地図を見る
- 
【2017/8/3 火事により休業中‼︎】 火元が井上という事もあり、 復活は難しいかもしれません…。 築地場外市場にある老舗ラーメン屋♪(n_n) 昭和のスタンダードな中華そば1品で、 かれこれ50年も続く繁盛店‼︎ おやっさんのダイナミックな盛り付け に注目ですよっw 持って運ぶ時に、 スープが100%こぼれますw ダメージを受けない様に注意ですよ♪ 【並ばずに購入度:★★★☆☆】 【年末29日〜31日:★☆☆☆☆】 
- 
  築地に何店舗か存在するうなぎ屋さんでも、 一番目立っているのはこちらっ♪ 店頭では、食べ歩き食材がわんさかっw うな丼系は何種類もあるのですが、 お好みのものを食べれば大丈夫ですよ♪ 珍しい山椒がおいてありますが、 かけ過ぎに注意ですよっ‼︎(≧∇≦) 山椒好きすぎて、うなぎが隠れるほど かけるあたしが失敗するレベルの辛さw - 
  うなぎめし【限定20食】上物うなぎの切れ端をのっける為、1日限定 数しか用意出来ない丼っ‼︎(≧∇≦) ですが、食べてみるものの普通の味わいw 通常のうな重とかの方が良いかもです♪(n_n) 
- 
  食べ歩きバイキング‼︎ ¥200〜種類が多くて選べな〜いっ‼︎w うなぎそっちのけでこちらの方が 売上げがあるとの事w 
 
- 
- 
場外では有名なお蕎麦屋さん♪(n_n) 写真はキムチ蕎麦(温)です♪ 【並ばずに入店度:★★★☆☆】 
- 
旬の魚を本格的に味わいたいならここ‼︎ 本日のオススメは店前に貼り出されていて、 刺身に焼き魚に煮魚と、種類が豊富‼︎ 名物のアナゴ丼(¥2000)が大人気です♪(n_n) どれもこれも仕事がいいっ‼︎ 【並ばずに入店度:★★★☆☆】 - 
  刺身定食 ¥1500とってもリーズナブルに頂ける一品‼︎ (n_n)/ お刺身が新鮮で美味しいですっ♪ 
 
- 
- 
築地市場場外の穴場的スポット‼︎ (≧∇≦) 波除神社を正面の置いて、左手へ 進みましょうっ‼︎(n_n)/ ちょっとすると、左手に「東都グリル」の 看板が‼︎ すんごく入りづらい入口を地下へ とドラクエ感覚で降りましょう♪w ダンジョンの入口を入店すると、そこは 昭和の雰囲気たっぷりの定食屋ワールド‼︎ 元気なモン…マダム達がお出迎えです♪(n_n) 豊富なメニューに目移りっw 1回じゃ味わい 尽くせませんっ(≧∇≦) 日替わりもあるの ですが、築地人が来店する度に「今日の日替わりは〜」と何度も説明してる姿が愛おしい ですw 【並ばずに入店度:★★★★☆】 - 
  上まぐろ刺身定食 ¥1300赤身と中トロのの旨味を堪能できる一品♪ ちょっとコスパ悪そうですが、これもまた 築地(๑′ᴗ‵๑) 
- 
  カツオ刺身定食 ¥980旬なカツオを食べたいなっていう時に♪ でもちょっと切り身が少ないかも〜w 
 
- 
- アプリで地図を見る
- 
築地市場場内にある定食屋さん♪(n_n)/ 和食をメインに、中華・洋食と何でも 食べれる家庭的な料理の数々♪ 深川丼や深川煮が人気っ‼︎ 特にタラの煮つけは、一番食べられている 名物になっておりますっ♪ ご飯に副菜に味噌汁、メインを選んで だいたい¥1000くらいですんじゃうっw もっとリーズナブルに、納豆や卵焼き などのモーニングにも♪ ただ、ちょっと接客が無愛想かも…w おばあちゃんは素敵なんですけどね♪(n_n) ほぼ、築地人しかこないで(n_n) 【並ばずに購入度:★★★★★】 - 
  タラの煮つけ ¥1100 (ハーフ¥550)ふんわふわの新鮮なタラを甘辛の煮汁で 煮つけた一品っ‼︎ ハーフサイズがオススメ♪ 
- 
  マグロの頬肉ステーキ ¥500ちょっと小ぶりだけど弾力があってグーッ♪ 味付けはあっさりなので醤油などでっ。 
- 
  お味噌汁 (日替り) ¥150しじみやあさり、豆腐ネギや茄子といった 日替りで具材が変わります♪(n_n) 
 
- 
- 
築地市場場内にある天ぷら屋さんっ♪ (n_n)/ 場内であるから、海鮮ネタは新鮮そのもの‼︎ イカの天ぷらを食べた時びっくりしましたw 新鮮だから食感がコリッ‼︎なんですよっ‼︎w 天丼、天ぷら定食など、色々とありますが、 変わり種で芝海老の天ぷらがありますっ‼︎ もうっヴィジュアルからよだれものw 芝海老天丼なんてのもありますっ♪ カウンターとテーブル2席の小さな店舗 ですが、空いている時の方が多いです♪ 揚げ物なので提供までに時間がかかる のもありますが、他の方とのご注文の タイミングがかぶるとちょっとガマンw 【並ばずに入店度:★★★☆☆】 - 
  天丼 ¥1200 (ネタにより価格変あり)スタンダードな天丼ですが、仕入れによって ネタが少し変わる日替わり的な天丼っ‼︎(n_n) この日のは、海老天、キス、スルメイカ、 芝海老、かぼちゃ、茄子、ホタテでしたっ♪ 
 
- 
- 
築地市場場内にある喫茶4天王の1つw (n_n) カウンターにちょこんと座って、 まったりと今年で築地市場場内も 終わりなんだなあ…なんてシミジミ(๑′ᴗ‵๑) おじさん二人とおばさん一人が、 ほんわかとした接客で対応してくれます♪ コーヒーとトーストの他に 飲み物が色々とありますが、ちょと高めw ペプシも¥450でっすw 一番高いものは、コーヒーフロート¥680 【並ばずに入店度:★★★★☆】 - 
  コーヒーとトースト甘いミルクコーヒーとトースト♪ トーストは切り方が注文できますが、 基本は8等分の一口サイズ。 ジャムとマーガリンを塗ってくれます♪ 
 
- 
- 
築地場内にあるホッと一息出来る場所♪(n_n) 築地で働く人達が、チョチョイと 立ち寄る憩いのスポットなのですが、 なぜかすごい親近感が湧きます♪(≧∇≦) 注目して欲しいのが、軽食やドリンクの リーズナブルさっ‼︎ 自慢のカレーライスと大きめのサラダを セットにしても¥910ですよw 他にもナポリタンや豚生姜焼き、 トーストやポタージュまである♪ 周りが¥1000を余裕でぶっ飛ぶ 観光客価格なので、こういったお店が あるのはとっても嬉しいかぎりです♪ 【並ばずに入店度:★★★★☆】 - 
  自慢のカレーライス ¥650お家で食べるお母さんのカレーみたい♪ 甘口ですので辛党は覚悟w 
- 
  サラダ ¥280¥280でこのボリュームはすごいっ‼︎w メインディシュに是非つけましょう‼︎ 
- 
  ナポリタン ¥550懐かしさ満点の喫茶店のナポリタン‼︎ (n_n)/ 具はベーコン、玉ねぎ、人参、コーン、 グリンピース♪ 珍しくキャベツ添えw 奥で奥様が轟音を轟かせながら作る のでそれも見ものですw 
- 
  フレンチトースト ¥360甘さ抑えめでみゅーんな一品‼︎ (え?w) みんな大好きシナモンとパウダーシュガー味♪ コーヒーやポタージュなどと食すと、 そこはメルヘンの世界〜♪✨(n_n) 
- 
  ブレンドコーヒー ¥400芳醇な香りが鼻から抜けて幸せっ♪(n_n) コーヒーの説明下手くそですね…w あわわっ ちょっと多めのビッグコーヒー¥430も♪ 
- 
  自家製ミートソース ¥650ミートソースってほんと個性の出るソース ですよね♪(n_n) 岩田のミートソースは ほんわか優しい風味であさっりしてます♪ キャベツ添えなので、サラダ(¥260)頼んで かぶらないようにっw 
- 
  ホットドッグ ¥320ほんのりオーブンで焼いたバンズに、 フライパンできちんと炒めたキャベツを しいて、ソーセージをのせて出来上がり♪ このひと手間におかみさんの優しさが 感じ取れます♪(≧∇≦) 撮影用にゆっくり綺麗にケチャップと マスタードを絞ったのは初めてですw 
- 
  フレッシュバナナジュース ¥メニューにはないけど、お願いしたら 注文できまーす♪(≧∇≦) 氷が入っていない所が素晴らしいっ‼︎w 
- 
  ピザトースト ¥410分厚いトーストにピザの具材を乗せて こんがりと焼いた食べ応え抜群の一品‼︎ アゴ外れない様にね〜w 
 
- 
- 
  築地市場場外にある喫茶&スパゲティの店‼︎ TVや雑誌に度々紹介されるのでご存知の方 も多いはずっ(n_n) ここの特筆すべきは、 マスターとおかみさんの人柄の良さ♪ マスターのおもてなし感がすごく、外で 順番を待っていても常に気にかけてくれて 、手招きして呼んでくれます♪(≧∇≦) おかみさんは洗い物を洗う余裕がない程 忙しいのに、すごく気を配ってくれます♪ そんな雰囲気の中で提供される極上の スパゲティ群っ‼︎ 一番人気のナポリタンを 筆頭に、数種類のスパゲティと旨味凝縮 スープスパゲティ陣っ‼︎ スパゲティには ミニサラダが付きます♪(n_n)/ +¥150でコーヒーなどセットに♪ - 
  ナポリタン ¥780フォーシーズンの看板メニュー‼︎ (n_n)/ 誰が食べても、一口目できっと目がウルッ てなる芳醇な旨味と、ケチャップの風味が お口一杯に広がりますっ♪(≧∇≦) 海老・イカ・ウインナー・ピーマン・玉ねぎ と具沢山で大満足ですっ‼︎ 
- 
  和風スパ ¥870大葉爆盛りでほんのり醤油味っ(n_n) ナポリタンに続き人気のスパですっ♪ 
- 
  あさりのスープスパ ¥870あさりの旨みたっぷりのスープスパ‼︎ 身がプリプリのあさりがたっぷり入って いて気持ちがいいですっ♪(n_n) 夏場が旬ですので、是非味わってみて‼︎ 
 
- 
- アプリで地図を見る
- 
築地市場場内にあるセンリ軒♪(n_n)/✨ 築地人や近隣の方々の憩いの場なので、 観光客はいませんっw ザ・昭和の喫茶店で 、松竹や東宝映画に出てきそうな味わい深い レトロさがなんとも言えません♪ 気さくで気の利くマダム店員さんもグーッド‼︎w 看板メニューはクリームシチュー♪ セットもあるので注文してみるのも いいでしょう♪ カツサンドやミックスサンドも懐かしさ満点でした♪(n_n)v 【並ばずに入店度:★★★★★】 - 
  ミックスサンドAタマゴ・ハム・野菜のミックス‼︎ 角砂糖がちょこんのミルクコーヒーと♪ 
 
- 
- 
食べ歩き玉子焼き♪ ¥100 写真はホット✨ おろしを添えて くれる所もグッドです‼︎(≧∇≦) 山長は創業60年‼︎ 【並ばずに購入度:★★★★★】 【年末29日〜31日:★☆☆☆☆】 
- 
食べ歩き玉子焼き♪ ここだけ¥120 写真は冷やし(n_n) ホットも選べます♪ 【並ばずに購入度:★★★★★】 【年末29日〜31日:★☆☆☆☆】 - 
  玉子焼屋のたまごたっぷりプリン ¥300厳選された新鮮なたまごを使用したプリン‼︎ 食べてみると、想像したよりは濃厚では なかったですっ(n_n*) 
- 
  プリンの表情♪昔ながらの硬めプリンに近いですっ(n_n) 
 
- 
- 
言わずと知れた有名店‼︎(≧∇≦) テリー伊藤さんのお兄さん、 アニー伊藤さんの経営される玉子焼き屋♪ あっつあつの玉子焼きが¥100‼︎ 安定した美味しさで、焼きたてが 味わえますよ♪(n_n)/ アニー伊藤さん遭遇率も高いですw 【並ばずに購入度:★★★★★】 【年末29日〜31日:★☆☆☆☆】 
- 
築地場外で一番好きな玉子焼き屋さん♪ 写真はお弁当に入れた「小巻」¥380です。 自慢の玉子焼きをサンドした 玉子焼きサンドでも有名です♪(n_n)/✨ 【並ばずに購入度:★★★★☆】 【年末29日〜31日:★☆☆☆☆】 - 
  とっても種類が豊富な松露さん♪ショーケースにズラ〜ッと並んだ 色々な種類の玉子焼き‼︎ お土産に 買っていくと本当に喜ばれます♪(n_n)v 
- 
  松露サンド ¥500松露の名物 松露サンド‼︎ (n_n)/ 
 
- 
- アプリで地図を見る
- 
ジャンボおにぎりで有名な丸豊さん♪ 大きさがバラバラなので、 中にはジャンボじゃない物もw オススメは焼き鯖ですっ‼︎(≧∇≦) 【並ばずに購入度:★☆☆☆☆】 - 
  鉄火巻き‼︎具の量がほんとハンパないですっ‼︎w コスパグーッドw 
- 
  焼き鯖おむすび ¥195旨味たぷりのほぐし焼き鯖ぎゅーぎゅーっw 
- 
  たぬきおむすび ¥195その名の通りっ たぬき蕎麦の具がっ‼︎ (n_n) これがおむすびに変化した実力っw 半端なく美味しいのですっ‼︎‼︎(≧∇≦) 
 
- 
- 
築地市場場外にあるホッと一息スポット♪ メニューが豊富でしかもお安いっ‼︎(≧∇≦) ちょっと散策に疲れた時や、築地グルメを 楽しんだ後の休憩所としても♪(n_n) カウンター席奥には喫煙席。 左手奥には禁煙席と分煙もバッチリ‼︎ 禁煙席の所に御手洗もございます♪ 【並ばずに入店度:★★★☆☆】 - 
  キャラメルマキアートラテ ¥380ふんわふわw 
 
- 
- 
築地市場場外にある言わずと知れた 超有名店っ‼︎ (≧∇≦) 色々な場所でチェーン展開してまして、 他店舗にも入って食べましたが、やっぱり この本店が一番良いかもしれません♪(n_n) それと、築地に沢山の海鮮丼 を扱う店舗がありますけど、食べ歩いた結果 ここすしざんまいの「上ちらし丼」が質、 コスパ共に一番かなと思ってます♪(n_n)> お椀も付くし、大盛りも無料です‼︎ お好みで食べてもとってもリーズナブル‼︎ 1貫から注文できます♪(n_n) 場外には、すしざんまいでは珍しい 廻るすしざんまいも存在しますw ここも是非、立ち寄ってみたいですねっ♪ 【並ばずに入店度:★★★★☆】 - 
  上ちらし丼 ¥1480これでもかっ‼︎と盛られたネタの インパクトが第一印象の海鮮丼♪ 築地だとやっぱり鮮度の違いが わかりましたっ✨(≧∇≦) アオサ海苔のお椀も付きますし、 シャリの大盛りがいくらでも無料っ‼︎w メガ盛りも出来るらしいですw 
 
- 
- 
築地市場場外の混雑ぶりから一転っ、 ちょっと離れた小道にひっそりと佇む 小粋な天ぷら屋さん♪(n_n)/ お昼のランチがお得で、丼(穴子、天ぷら、 野菜の3種:各種¥1500(税込)と天ぷら定食(締めのミニ天丼が穴子丼か野菜かき揚げが選べて、天ぷらも魚介含むものと野菜のみと選べます♪ ¥2000(税込))。粋でいなせな ご主人が、「あいよっ」とかいいながら超絶早く揚げていくので食べるのも超必死になり ますがw そこもここ黒川の良さ♪(n_n) 接客と支度のマダム達が、ご主人のスピード に追いつかない所にも注目です‼︎ ただ、ご飯がすごく少ないっ‼︎ 【並ばずに入店度:★★☆☆☆】 - 
  天ぷら定食(①) 海老/黄身カリッふわっのプリプリ海老と 卵の黄身だけを揚げた変わり種♪(n_n)/ 
- 
  天ぷら定食(②)シャコ/湯葉/ホタテどれも普段じゃ食べられない群っ‼︎w 湯葉にはびっくりしましたっw(≧∇≦) 
- 
  天ぷら定食(③)子持ち鮎(季節限定)/人参活けてある小鮎と、カニだわ〜い‼︎ って思ったら実は海苔で巻いた人参w 
- 
  天ぷら定食(④)極小穴子丼(野菜コースはかき揚げ丼)カラッと揚がった穴子がとっても美味っ♪ ししとうも2つ。ただ…ご飯が2口しかない‼︎ w 前のお客さんが天丼を頼んでましたが、 やはりご飯の量がっむむむんむんっw まっ…築地で食べ歩きするのでしたら、 これで良かったとポジティブにw (n_n)>✨ 
- 
  天ぷらは基本塩で食べます。(n_n)テーブルには4種のお塩があります♪ 上(時計回り)から、カレー塩、梅塩、 抹茶塩、お塩。(n_n) 
 
- 
- 
築地市場場内にある、昔ながらの下品で 気どらない大衆食堂‼︎(褒め言葉ですよw) 和食・洋食・中華、何でもござれっ‼︎(n_n)/ 築地人の胃袋を毎日満たしています♪ 開店6時と同時にワサワサと腹ペコ築地人が 押し寄せてくるので、タイミングはやっぱり 開店時でしょうか♪ ただ、めちゃくちゃ 美味しいわけではありませんので、 期待しないようにしてね♪(≧∇≦) - 
  かきめしどんぶりに盛られた牡蠣がドーンッ‼︎w プリップリの牡蠣3つと思いきやっ にゃんと中にも隠れ牡蠣がこんにちわっw これはめちゃ美味しいにきまってるっ‼︎ って食べてみたら…普通でしたw(≧∇≦) そうですっ 期待を上げてはいけませぬw 
- 
  安心してくださいっ 隠れてますよ‼︎隠れ牡蠣ちゃん♪ 
 
- 
- アプリで地図を見る
- 
築地市場場外にある穴子料理専門店‼︎ 仲卸で営むお店がオープンしてるだけあって 穴子料理の種類が豊富♪ 中でも煮穴子、焼き穴子のお重が名物でです♪(n_n) 煮穴子と 焼き穴子をダブルで、更にご飯の下にも 隠れ穴子の「あなごのばかしあい」¥2400 が名物ですっ‼︎(n_n)/ ただ、期待して行くと 自分がばかされてしまうので注意ですw (16/7/21より、穴子の価格高騰により値上がりしました。それも¥300〜¥400…(>_<) 残念ですが仕方ないですね…) - 
  あなごのばかし重 ¥1900(税込)煮穴子のお重ですっ♪(n_n) ただ、この価格 だとちょっと高いかもです…w。 正直、仲卸で穴子を買うと10匹で¥1300 ほど。何度か自分で作った事ありますが、 自分で作った方が美味しかった…(汗) このお重には2匹です。このばかしには、 江戸前穴子とは書かれてないので、きっと 他の産地のものだと思われます。やっぱり 入店して食べないとわからないものですねえ …難しいです(n_n;) 
- 
  店構え♪面白い位置に出店してますw 
 
- 
- 
  築地市場場内にある知らない人はいないっ 吉野家第1号店‼︎(≧∇≦) 築地人が一番集まるっ‼︎ この第1号店のみで注文出来る 「とろだく」→ 脂身多めっ。 「赤多め」→ 赤身肉多めっ。 「トロ抜き」→ 脂身抜き。 「肉した」→ 肉を下敷きにご飯を盛る。 「あたま大盛」→ ご飯少なくて肉増し。 「冷(つめ)しろ」→ 冷やご飯に変更。 つゆだく(つゆ増し)は全国で出来ますが、 この第1号店だけで、つゆだくだく と、 つゆだくだくだくw ねぎだく(タマネギ増し) を ねぎだくだくも可w 変わってるのが、お味噌汁を薄味にする 「お湯割り」→ 味噌汁をお湯で薄める。 【並ばずに入店度:★★★★☆】 - 
  牛丼 (写真のはとろだくw)あんま脂身多くなかったかもw 色々と注文アレンジして、自分好みの バリエーションを見つけるまでが 楽しそうですっ‼︎(≧∇≦) 
- 
  築地店 限定メニュー一覧♪築地人のスピードかき込み喰いに合わせて か、面倒くさい定食メニューは無しっ‼︎w 特殊な注文を呪文の如く唱えていくので、 聞いてて面白いですよw (≧∇≦) 築地人に多いご注文で 特に多いのが、つゆ無しとつゆだくっ。 
- 
  壁掛けの箸っ‼︎www混雑時の立ち喰いに対応する為か、 壁に箸がたーくさんっ‼︎w (≧∇≦) 威勢の良いおばちゃん店員さんに お伺いすると、立ち喰い対応ではなく、 ただカウンターに置けないからだそうですw 立ち喰いエディションだったら 面白かったのにい〜っ‼︎w (n_n) 
 
- 
- 
築地市場場内にある厚生年金会館の1Fにある 和食料理店♪(n_n)/ 場内で働く築地人や、会館で宿泊のお客様が多く訪れますが、一般 でも気軽に利用出来ますよ♪(≧∇≦) 近所に住む方のご利用も多いそうですw - 
  本日のフライ定食 ¥980今回のフライは、アジ・カレイ・メンチ でした♪(n_n)/ 衣はサックサクで、特に カレイフライは何もつけなくてもすごく 美味しかったですっ‼︎ マイ塩でも食べて みましたw (マグロブツは追加で¥450) 
- 
  フライアップ衣はサックリタイプ。 
- 
  マグロブツ ¥480お値段相応のお味でしたw 
- 
  手書きメニュー毎日替わる手書きのメニューが素敵っ‼︎(n_n) 
 
- 
- 
築地市場場外にある鯨肉専門店っ♪(n_n)/ 場内では卸値で鯨肉を販売してます‼︎ ただ、鯨肉って高いんですよねえ…w 値段が書いてない肉塊がドーンッと置いて あるだけなので、買うには勇気がいりますw 【並ばずに購入度:★★★★★】 - 
  鯨肉カツ ¥200鯨肉の旨味が噛むとジュワ〜っと‼︎w 薄いですが、鯨肉の風味も十分 味わえますよ♪(n_n)/ 
 
- 
- 
築地市場場外にある一息スポット♪(n_n)/ ちょっとわかりずらいKYビルの真裏にある 喫茶店♪(n_n) とってもお値段がリーズ ナブル‼︎ 築地散策の時間調整に是非っ♪ - 
  ブレンドコーヒー ¥250このブレンドを含め、ドリンクのLサイズ に+¥50で変更出来まーすっ♪(n_n)/ 
- 
  サンドウィッチ類 (軽食)写真はたまごサンド¥140‼︎ 他にも、 ¥100帯の軽食が沢山ありますっ♪(n_n)/ 
 
- 
- アプリで地図を見る
- 
  築地市場場外にある練り揚物専門店‼︎(n_n) TVで結構取り上げられてるので、 ご存知の方も多いかと思います♪ 中でも有名なのは、もろこし揚げ‼︎ 他にも沢山の食べ歩きグルメがあります♪ イートインスペースもありますので、 是非、活用してみて下さいっ‼︎(≧∇≦) - 
  もろこし揚げ ¥320たっぷりとうもろこしで甘みバッチリ‼︎ 初めて築地に来たならば、これは 別腹でも食べましょう♪(≧∇≦) 
- 
  枝豆揚げ ¥380枝豆たっぷりで大満足っw 季節限定商品でーすっ♪ (n_n)> 
- 
  揚げ物てんこ盛りっ‼︎(≧∇≦)全て食べ歩き可でーすっ♪(n_n)/✨ 
- 
  売れ線はここに集結っ‼︎アベンジャーズならぬ アゲンジャーズの面々w 
- 
  おみゃーげのパックも沢山っ‼︎これ買って、お家でビールが天国っw 揚げ物はちょと炙ってカリカリにして、 しょうがをのせて食べるのがたまらないっw 
 
- 
- 
グルメを満喫した後に、是非とも 立ち寄って頂きたいのがっここ北島商店‼︎ 和・洋・中など様々な食材が、 驚愕の卸値で買える本当は秘密に しておきたいお店‼︎w(≧∇≦) 一般の人でも1個から買えますので、 お気軽に入店しましょう♪(n_n) ただ、職人さんなどのプロが頻繁に 出入りしますので、常に居場所には 注意しましょうw 吹っ飛ばされますw よく購入するのは調味料系ですが、 バターなどの高騰してるものも お安く買えますので超オススメですっ♪ 味の素1㎏が¥630ってびっくりしたw スーパーとかだと¥1000超えますよw 【並ばずに購入度:★★★☆☆】 
- 
【NEWS:6月で練物の撤退を発表】 築地市場場外にある練物専門店っ‼︎ (n_n)/ 江戸時代から140年以上続く老舗中の老舗‼︎ 佃権は、江戸時代に将軍家に魚を 献上していた佃島の漁師"権三郎"が 明治時代に練物専門店を創業しました。 卸売市場内にもお店を構えていますが、 場外にも気軽に買える佃権が2店舗♪ もんせき通り端の市場橋店は混雑してるので 、ゆっくり購入ならこちらがおすすめです♪ 市場橋店は、人混みが多くてホコリかぶってそうで…。(ぎゅふっ) - 
  練物がドドーンとお出迎えでやんすw購入した物を撮影し忘れ食べてしまったのw 上の練物軍団を見て味をご想像下さいw 千代田揚げ ¥260 玉ねぎを練り込んだかまぼこに、 ベーコンを巻いたヘビーな一品っ‼︎ あたしはお弁当用のおかずとして、 スライスしたものを炙って使いました♪(n_n) お供にボール5個入¥200も購入♪ ちなみにおでん種は冬季限定ですっ‼︎ ぎゃぼ 
 
- 
- 
築地市場場外にある佃煮の諏訪商店♪(n_n) 店頭には数々の佃煮がズラーッと並列っ‼︎ グラム売りで、100g 200gと表記が ありますが、200g〜の物でも頼めば100g から購入が出来ますのでお気軽に注文 しましょう♪(n_n)/ 試食も出来ますよ♪ 名物おばあちゃんはいつもいるとは 限りませんっw 外国人観光客に、一生懸命日本語で佃煮 の説明をしていてホッコリします♪(n_n) 外国人はわけもわからず頷くっw - 
  佃煮大博覧会‼︎ 毎日開催っwあたしのおすすめはやっぱりアミ(沖アミ) の佃煮ですっ♪ 小海老の風味たっぷり‼︎ 
 
- 
- 
築地市場場外の交差点角にある、KYビル こと築地ボンマルシェ内にある寿月堂‼︎(n_n) 元は海苔専門店だったのですが、お茶も 扱うようになりお茶を使った和菓子や甘味を 取り扱う様になりました♪ イートインもあるので、ちょっと一息 入れたい時に注目のスポットです♪(n_n)/ - 
  抹茶フィナンシェ ¥230濃厚な抹茶の風味がたまらない一品っ‼︎ この他に、ほうじ茶フィナンシェ、木苺 なんていうのもあって美味しいですっ‼︎ 
 
- 
- アプリで地図を見る
- 
築地市場場外にある築地人御用達の サンドイッチ屋さん♪(n_n)/ 種類も豊富で、エビカツサンドがおすすめ‼︎ 実は、カットハウス松原という理髪店が 副業にと経営しているサンドウィッチ屋♪ (理髪店は大正創業の老舗っ‼︎) 器用なご主人が全てのサンドウィッチを 朝早くから手作りされています♪(n_n)/ 築地人が、手軽にサッと食事を済ませるのに もってこいという事で、午後には売り切れて しまいますっ。 軽食なので、小腹が空いた時に♪(≧∇≦) 
- 
築地市場場外にあるお弁当屋さんっ‼︎(n_n)/ 波除神社を築地市場とは反対方向へ進むと、 晴海通りがあり渡ってしばらく行くとあります♪ - 
  お弁当パラダイス‼︎(≧∇≦)オムまくりですがw 築地人の胃袋を 満たすお弁当屋さんとして親しまれてます♪ とにかく品数が多すぎですっw また、サービスが充実していて、 木曜日は豚汁サービスとか、年間通して のサービスとか豊富すぎますw 近所にあったらなあ…(n_n) 
- 
  メニューいろいろっw店内にも是非入ってみてねっ‼︎ 元気なおばちゃんが黙々とお弁当 作っていますっ♪(n_n) 
 
- 
- 
築地市場場外にあるたい焼き…じゃなくて マグロ焼きっ‼︎w (n_n)/ 早朝7:00〜ってなってますが、ぴったり 開店したとこを見たことがありませんw - 
  マグロ焼き(中トロ)あんこにあんずっ‼︎w 
 
- 
- 
高知 新潟 北海道 長崎 伊豆定置網 網代定置網 室戸などなど、各地方の 名物やお土産類が沢山ありますっ♪ もちろんっ、新鮮な魚介類も沢山 取り扱ってますっ♪(≧∇≦) 隣には休憩スペースもあって、飲み物 自販機と喫煙所も設備されています♪ 【おトイレはここにありまーす♪(n_n)/】 【自販機+喫煙所もあります♪(n_n)】 - 
  お荷物を置いて手ブラでゴーッ‼︎w小・中・大と大きさで選べますよ♪(n_n)/ 
 
- 
- 
築地市場場外にある各地の名産品を 扱った商店っ‼︎ (n_n)/ 関門うにマン 極 で有名なお店で、 ちょくちょくTVにも取り上げられてます♪ 他には羊羹などの和菓子や、納豆の 加工食品など多彩な品揃えで絶賛営業中‼︎ 関門うにマン…ちょと高いなあ……w これに¥860なら、フォーシーズンで スパゲ……w 
- アプリで地図を見る
- 
築地市場場外にあるお茶屋さん♪ (n_n)/ お店の奥に喫茶スペースがあります♪ 築地散策の休憩所としてもグッド‼︎ 吹き抜けになってますが、ストーブを つけてくれたりしてお店の方も優しい♪ ドリンクは、コーヒーの他に紅茶や、 抹茶系のドリンクがあります♪ ホットとアイスと選べて、テイクアウトも 出来まーす♪(≧∇≦) - 
  ジャパネスク ¥360 (レギュラー)不思議な名前のドリンクですがっw コーヒーと抹茶のミックスドリンクです♪ 基本的には抹茶ラテです(n_n) 後味でほんのりコーヒーの香りがする くらいなので、怖がることはないですよw 
 
- 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
         
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
