
【築地〜銀座】観光しながらグルメも楽しむ!定番おさんぽデート🍡
東京【築地〜銀座】観光しながらグルメも楽しむ!定番おさんぽデート🍡
築地から銀座までは、らくらく歩ける距離🚶♂️美味しいものがたくさん詰まったこのエリアで、お散歩しながら歴史や伝統に触れるデートプランです♡
-
築地場内にある老舗の喫茶店で朝ごはん。メニューはドリンクとトースト、半熟ゆで卵のみ。トーストはデフォルトで全面バターと半分イチゴジャムの組み合わせ。お好みで塗り方や焼き方をカスタマイズできますよ〜! 半熟ゆで卵の塩は、ふつうの塩とは少し違うのだそう!コーヒーに入れる人もいるんだとか😳
-
ずっと残したい
カウンター越しにおばちゃんと話している時間が幸せすぎて、帰りたくなくなりました。築地の人はみんな気さくで優しい! ※お昼過ぎには閉まってしまうので午前中に来店しましょう
-
-
築地場内は観光客向けの場外市場と、仲卸業者さん向けの場内市場がありますが、せっかくなら場内を巡ってみてください!老舗店もあれば改装されて新しくなってるお店もあって、外国人観光客を中心に平日でも大賑わい🙋♂️ Aの「愛養」は場内、Cの「きつねや」は場外です。
-
働く男の胃袋を支えてる感。
このおにぎり屋さん、写真では伝わりづらいけど、ひとつひとつがめちゃくちゃ大きく握られてます🍙1つ食べればお腹も満たされるボリューム感は、忙しい築地の朝でも手軽にお腹いっぱいになれるように、という優しさからなんだろうなあ!
-
-
行列のできるホルモン丼のお店。とにかく濃い〜ホルモンが白いご飯によく合うんです!元気になる味で大満足◎食べ歩きならシェアがおすすめ🙆♂️
-
幸せの香り
お店の前を通ると甘辛い良い匂いが!昔懐かしいこの香りに誘われて、思わず足を止めてしまいます☺️立ち食いスタイルも雰囲気よし◎
-
-
市場にきたら立ち寄っておきたい!徒歩3分くらいで着きます🚶♂️荘厳な西洋建築の建物が海外みたい!絶好の撮影スポット。
-
近くのカフェも
本願寺近くにある「ターレットコーヒー」もおすすめ🙆♀️ガツンとくる苦味が印象的なラテは、アートが繊細で飲むのがもったいないくらい!
-
-
歩いて東銀座に移動。10分くらいで着きます🚶♂️もうすぐ移転が決まっている634さん。落ち着いた雰囲気の店内は、女性同士やカップルの休憩スポット。1階はおひとり様に嬉しいカウンター席、2階はテーブル席になってます🙋♂️
-
レモネード
634さんのおすすめはレモネード。自家製ということで、角の取れた優しい甘さのシロップが特徴的🍋じんわり体に染み込んでいきます。ドリンクや焼き菓子はテイクアウトもできますよ。
-
ケーキや食事も
甘いものがほしくなったらプリンや自家製タルト、チーズケーキをどうぞ。手づくりの美味しさに自然と笑顔がこぼれちゃう☺️
-
-
すぐ近くの歌舞伎座もチェック!実際に見るとすごく大きくて、かなり迫力があります☀︎日本の伝統芸能だし、時間に余裕があれば公演を観ていくのも良さそう◎
- アプリで地図を見る
-
テイクアウトにおすすめ① 銀座のコロッケといえば「チョウシ屋」さん。シンプルで懐かしい元祖コロッケが食べられます。コロッケ類を挟んだサンドイッチは、近隣のサラリーマンたちに人気のランチなんだとか🥢
-
小腹が空いたら
カツサンド、メンチカツサンド、ハムカツサンドなどパクッと食べられるサンド類はお母さんの味👵パンに染み込んだソースがたまらんのです。
-
-
テイクアウトにおすすめ② 分厚い食パンにたっぷりの具材を挟んだボリューム満点のサンドイッチ🗽この1セットに、食パンを半斤使っているとか!ふわふわのパンは一度食べたら病みつきです。
-
イチオシはタマゴサンド
メディアでもたくさん取り上げられているのがタマゴサンド🍳これは出来立てを店内で食べた方が何倍も美味しいと思います!お店の装飾もかなりユニークなので、イートインもぜひ◎
-