片桐仁さん創作活動20周年記念展覧会が過去最大規模で開催!一緒に制作するワークショップも
2020年3月23日(月) 〜 2020年4月15日(水)
- お笑い芸人・俳優として活躍する片桐仁さんの創作活動20周年
- 東京ドームシティGallery AsMoで展覧会を開催!
- 片桐さんによるワークショップイベントの開催なども予定
東京ドームシティの「Gallery AsMo(ギャラリー アーモ)」は、2020年3月23日(月) 〜 4月15日(水)の期間、お笑い芸人・俳優として活躍する片桐仁さんの創作活動(粘土道【ねんどみち】)20周年を記念し、集大成となる過去最大規模の展覧会『粘土道20周年記念 片桐仁創作大百科展』を開催する。
片桐さんは、1999年「ヤングマガジンアッパーズ」の連載スタートをきっかけに、“文房具や日用品、電化製品など、あらゆるものに粘土を盛る”をコンセプトに、20年にわたり粘土作品を作り続けてきた。
2015年から4年間全国のイオンモールで開催された不条理アート粘土作品展「ギリ展」で累計約8万人を動員したほか、今年の6月には自身初の海外での個展「技力展台湾(ぎりてんたいわん)」を実現し、オリジナリティ溢れる発想力や、細部までこだわったクオリティの高さなどが評価された。
また、映画・舞台・ドラマで使用する小道具の制作や、企業とのコラボ作品・デザイン提供など、粘土作品に限らず様々な創作活動も行っている。
本展は、粘土道としてこれまでに発表された粘土作品をはじめ、初公開となる学生時代に描いた絵画や、雑誌「TVブロス」の連載で約16年間描いてきたイラスト、取材先で制作した作品を展示するなど、片桐さんの20年にわたる創作活動の全てを網羅する。さらに、本展に合わせて“東京”をテーマに新作を制作するほか、一般公開前の3日間[3月20日(金・祝) 〜 22日(日)]には、「開催記念先行公開~片桐仁と一緒に作ろうの日~」と題して、片桐さんと来場者が一緒に作品を作り上げるイベントを行い、完成した作品は本展のランドマークとして展示する。
そのほか、会期中に片桐さんによるワークショップイベントの開催なども予定している。
開催概要
【タイトル】粘土道(ねんどみち)20周年記念 片桐仁創作大百科展
【期間】2020年3月23日(月) 〜 4月15日(水)【24日間】
※開催期間中無休
【時間】11:00〜19:00
※最終入館は閉館の30分前まで
※会期初日3月23日(月)は13:00開館
【場所】Gallery AaMo(ギャラリー アーモ)
【料金】
- 前売 大人(高校生以上)1,000円/小人(小・中学生)600円
- 当日 大人(高校生以上)1,200円/小人(小・中学生)800円
※未就学児無料(単独入館不可)
※会期初日3月23日(月)より当日料金
【チケット発売】2020年1月中旬~下旬発売予定
ローソンチケット・チケットぴあ・セブンチケット・イープラスにて前売販売
【主催】東京ドーム
【協力】トゥインクル・コーポレーション
【企画】zaigoo inc.
【協賛】パジコ
【写真】大坪尚人(講談社)
【後援】読売新聞社
【URL】https://www.tokyo-dome.co.jp/aamo/event/katagirijin.html
【展覧会特設サイト】http://www.katagirijin20th.com
【問い合わせ先】
東京ドームシティわくわくダイヤル TEL:03-5800-9999
【主な内容】
(1)アーティスト片桐仁20年の創作活動年表
(2)雑誌「TVブロス」用イラストや取材先で作ってきたあれこれ
(3)舞台、映画、CMなどに使うために制作した作品やグッズ
(4)不条理アート粘土作品
(5)フォトスポット設置
(6)20年間アート活動の記録動画の上映 など
プレイベント「開催記念先行公開~片桐仁と一緒に作ろうの日~」
一般公開前の3日間は片桐仁さんが来場し、公開前の展覧会の様子や片桐さんの作品制作を間近で見ることができるほか、「片桐仁と一緒に作ろうの日」と題して、片桐さんと一緒に展覧会のランドマークとなる作品制作に参加ができるなど、プレミアムな体験が楽しめる。
【日程】2020年3月20日(金・祝) 〜 22日(日)
【時間】11:00〜19:00 ※最終入館は閉館の30分前まで
【料金】
(1)開催記念先行公開入場券(日付指定)
- 前売:大人(高校生以上)1,000円/小人(小・中学生)600円
- 当日:大人(高校生以上)1,200円/小人(小・中学生)800円
※日付指定、数量限定(上限枚数に達し次第、販売終了)
※上限枚数に達した場合、当日券の販売はなし
※再入場不可、未就学児無料(単独入場不可)
(2)開催記念先行公開3日間フリーパス
- 前売:大人(高校生以上)2,500円/小人(小・中学生)1,400円
※3月20日 〜 22日の3日間通し券、数量限定(上限枚数に達し次第、販売終了)
※当日券の販売は行わない
※3日間再入場可、未就学児無料(単独入場不可)
※特典:「オリジナルデザインフリーパスチケット」付き(Gallery AaMo指定場所にてお渡し)
(3)片桐仁と一緒に作品を作る参加券(日時指定、制作参加時間30分)
- 前売・当日:大人・小人共通 1,000円
※別途入場券が必要、日時指定、数量限定(上限枚数に販売が達し次第、販売終了)
※上限枚数に達した場合、当日券の販売は行わない
※小学生以上のみ参加可。中学生以下の参加者は保護者同伴(同伴者も入場券・参加券の購入が必要)
※未就学児の参加は不可
【チケット発売】2019年11月23日(土・祝) 12:00 〜ローソンチケットにて前売販売
※先行公開日初日3月20日(金・祝)より当日料金
片桐仁 プロフィール
1973年生まれ。埼玉県出身。多摩美術大学卒業。
大学在学中に小林賢太郎と共にコントグループ「ラーメンズ」を結成。
現在はテレビ・舞台を中心にドラマ・ラジオ等で活躍中。最近の出演作品には、ドラマTBS『99.9-刑事専門弁護士-』、日本テレビ『あなたの番です』、舞台『No.9-不滅の旋律-』がある。
また、1999年より俳優業の傍ら粘土造形家としても活動を開始。2015年にはイオンモール幕張新都心、2016年からは全国のイオンモールにて「片桐仁 不条理アート粘土作品展『ギリ展』」を開催。4年間で18都市を周り合計7万8,000人を動員した。
開催場所
イベント情報
粘土道(ねんどみち)20周年記念 片桐仁創作大百科展
開催期間
2020年3月23日(月) 〜 4月15日(水)【24日間】
※開催期間中無休
開催時間
11:00〜19:00
※最終入館は閉館の30分前まで
※会期初日3月23日(月)は13:00開館
料金
- 前売 大人(高校生以上)1,000円/小人(小・中学生)600円
- 当日 大人(高校生以上)1,200円/小人(小・中学生)800円
※未就学児無料(単独入館不可)
※会期初日3月23日(月)より当日料金
申込方法
【チケット発売】2020年1月中旬~下旬発売予定
【発売場所】ローソンチケット・チケットぴあ・セブンチケット・イープラスにて前売販売
問い合わせ先
東京ドームシティわくわくダイヤル TEL:03-5800-9999
主催者
東京ドーム