世界初の「イグ・ノーベル賞」公式展覧会! 人々を笑わせ、そして考えさせてくれる研究を紹介
2018年9月22日(土) 〜 2018年11月4日(日)
- 東京ドームシティの「Gallery AaMo」で開催
- 1991年に創設されたるノーベル賞のパロディー
- 日本人研究者も多数受賞し、大きな話題となった
東京ドームシティの「Gallery AaMo(ギャラリー アーモ)」は、2018年9月22日(土) 〜 11月4日(日)の期間、『イグ・ノーベル賞の世界展』を開催する。
「イグ・ノーベル賞」とは、1991年に創設された「人々を笑わせ、そして考えさせてくれる研究」に対して賞が与えられるノーベル賞のパロディー。これまでに日本人研究者も多数受賞し、大きな話題となった。
本展覧会は、「イグ・ノーベル賞」を企画運営するサイエンス・ユーモア雑誌「風変わりな研究の年報」の編集者 マーク・エイブラハムズ氏の協力を得て制作される、世界初の「イグ・ノーベル賞」公式展覧会だ。受賞研究の紹介や体験コーナーなど「イグ・ノーベル賞」の軌跡を追いながら、笑って、考えさせられるユニークな研究の数々を楽しむことができる。さらに、展示会に即したユーモア満載の物販販売の実施も予定している。
イグ・ノーベル賞紹介エリア
「イグ・ノーベル賞」について分かりやすく解説し、受賞者に与えられるユニークなトロフィーの展示や、盛り上がる授賞式の様子を映像で紹介する。
受賞研究パネル・実物展示
過去の日本人受賞者の研究や、これまでの受賞のうち特にユニークな研究について、パネル展示や受賞者からお借りした実物展示を行う。
受賞研究体験エリア
カップルからファミリーまで楽しめる、思わず笑いが出るような体験ができる。
展示会に即したユーモア満載の物販エリア
マーク・エイブラハムズ氏からのメッセージ
「まず笑い、それから考えるというイグ・ノーベル賞の受賞者数で、日本はトップクラスです。その理由として私は、日本の伝統にあると思います。この風変わりな地球と向かい合い調和する類まれな心根を持っているからです。」
ホリデー編集部からのコメント
毎年テレビで話題になるイグノーベルショーの展覧会。おもしろい作品が見つかりそうですね!
開催場所
イベント情報
『イグ・ノーベル賞の世界展』
開催期間
2018年9月22日(土) 〜 11月4日(日) 【44日間】
※開催期間中無休
開催時間
平日:12:00〜18:00 、土日祝:10:00〜18:00
※最終入館は閉館の30分前まで
料金
当日 大人(高校生以上)1,400円/小人(小・中学生)900円
前売 大人(高校生以上)1,200円/小人(小・中学生)700円
※未就学児無料
申込方法
2018年7月14日(土) 10:00 〜
ローソンチケット・チケットぴあ・セブンチケット・イープラスにて前売開始
※イベント初日9月22日(土)より当日料金
問い合わせ先
東京ドームシティわくわくダイヤル TEL.03-5800-9999
主催者
株式会社東京ドーム、株式会社ドリームスタジオ