春の訪れを祝う!イースターイベント
岡村公園
神奈川県の磯子区にあるこの公園は、東側が高台になっているため横浜ランドマークタワーや富士山などを望むことができ、夜景スポットとして有名なスポットです。また、斜面を利用した敷地には約150本の梅が植えられ、散策路も設けられているほど大きな梅林で、梅の見頃の2月下旬~3月中旬には梅を楽しむ来園者で賑わいます。
梅のシーズンが終わり4月になるとイースターイベントが開かれます。子どもたちが集まってかわいい卵型の発泡スチロールに好きな絵を描き、自分だけのオリジナルを作れるんです!参加費も無料なので気軽に参加できるのも嬉しいポイント。日本ではまだまだ珍しいイースターイベントですが、子供たちに文化を伝えるという意味でも参加してみてはいかがでしょうか?
ソレイユの丘
三浦半島で自然や動物とふれあえる体験型の横須賀市営公園「長井海の手公園・ソレイユの丘」では毎年イースターイベントが開催されています。うさぎやたまごをモチーフにしたアイシングクッキー作り、卵型のバスボムを作る体験や、お菓子やおもちゃが入ったたまごのカプセルを集める「イースターエッグハント」など、春のおでかけが楽しくなる企画が盛りだくさん!また、体験だけでなく、期間限定グルメの販売まで行なっています。うさぎがモチーフになっている可愛らしいアイスクリームやオムライスなど、子どもが大好きなメニューばかりなので家族連れには特におすすめです。
赤レンガ倉庫
神奈川県の代表的な観光スポットとして大人気の赤レンガ倉庫。1号館と2号館の間にある広場で行われる季節ごとのイベントが注目を集めていますが、毎年4月はイースターイベントを行なっています。例年広場で巨大なイースターガーデンイベントを行なっており、一面が春が見頃のチューリップやビオラなどのお花で埋め尽くされます。カラフルなイースターバニーや卵のモチーフも彩られ、華やかな雰囲気になります。また、館内でもイースター限定のフードメニューや雑貨などが販売されており、赤レンガ倉庫が通常より豪華になっています。ぜひ訪れてみましょう。
4月が見頃!可愛らしいチューリップ畑
横浜公園
JR関内駅から歩いて3分ぐらいの所にある横浜スタジアムにある「横浜公園」。この公園は、横浜の中では山手公園についで2番目に古い公園で、日本初の洋式庭園と言われています。現在は67種を越える約16万本のチューリップが植えられています。横浜市の緑の推進団体や市民、近隣の地元小学校の子どもたちによって、毎年、秋に植えられたチューリップが園内一帯を埋め尽くし、春の横浜の風物詩として知られるほどの壮観な彩りを披露しています。また、大量の品種のチューリップはおおむね50音順に植えられています。品種によって開花時期が異なるので、期間中何回訪れても見どころが異なるのもおすすめなポイント。行くたびに違った景色を楽しめます!
花菜ガーデン
平塚市にある、神奈川県立花と緑のふれあいセンター「花菜ガーデン」。横浜スタジアムの約3.5倍の広大な園内は、ハナモモやサクラ、バラ、クレマチスなど四季折々の花々が植栽されている「フラワーゾーン」と、田植えや野菜の収穫体験ができる「アグリゾーン」、展示室や調理室、図書室などがある「めぐみの研究棟ゾーン」の3つのゾーンに分かれています。
花菜ガーデンでも4月に見頃を迎えるチューリップは、国内有数のチューリップ生産地である富山県産で、なんと27品種、約63,000球が植えられています。その圧巻の迫力からチューリップが満開の季節は多くの人に賑わうため、チューリップ博士によるガイドツアーや、コンサート、クイズラリーなど様々なイベントを開催しています。
江川せせらぎ緑道
都筑下水処理場の高度処理水が流れる江川せせらぎ緑道。遊歩道が整備され、四季折々の花を眺めながら散歩するのに非常におすすめな場所です。特に、第三京浜の港北インターチェンジの川沿いには、ソメイヨシノやチューリップが 数多く植えられ、4月は桜とチューリップが一度に見ることが出来るとあって大人気。また、近くにはIKEA港北店があるためお花見の後はショッピングを楽しむのもいいかもしれません。江川せせらぎ緑道ならドライブと買い物を楽しみながらお花に癒される休日を体験できると思います。
まだ間に合う!イチゴ狩りが出来るスポット
いちごはうす嘉山農園
横須賀市三崎口駅からバスで10分ほどの場所に位置する「いちごはうす嘉山農園」。有機質肥料を使用した土耕栽培で育てられたいちごを味わうことができる農園です。ここの栄養が豊富な土は、いちごにコクのある甘味とさわやかな酸味を与えるため、美味しいいちごに出会うことが出来ます。摘める品種はとちおとめか紅ほっぺ。1月上旬~6月上旬まで収穫体験ができます。また、園内のいちごを使用して作ったいちご大福(2個380円、3個560円)が予約必須の人気の商品になっています。おすすめなのでいちご狩りと一緒に予約してみてはいかがでしょうか?
鎌倉観光いちご園
神奈川県代表する観光地、鎌倉にある珍しいいちご園。紅ほっぺや施設オリジナルの品種、紅静が味わえます。ビニールハウスの中で栽培位置が子供の目の高さに設定されているため、かがまずにいちごを摘めるのが特徴的。大人も子供もいちごが摘み取りやすいと好評なんです。しかし、いちごが無くなり次第閉園してしまうので公式サイトでスケジュールを確認してから訪れるようにしましょう。
吉原いちご園
藤沢市からバス、もしくは戸塚ICから約15分ほどの所にあるいちご園。30分練乳おかわりし放題で食べ放題を楽しめます。紅ほっぺやあまおとめなど、8種類のいちごを栽培していて、種類がとても豊富なので品種の食べ比べができちゃいます!ハウス内は、高設栽培なので、立ったままいちご狩りができ、かがんだりせず楽な姿勢で楽しめるのも嬉しいポイント。また、園内は、駐車場からハウスの入り口まで段差をなくしたバリアフリー設計になっているので、ベビーカーや車イスでも安心して利用でき、まさに子供からお年寄りまで幅広い世代が利用できる空間になっています。