• Holiday トップ
  • 【海遊館の楽しみ方完全ガイド】観光やデートにおすすめの情報や周辺情報も満載!

【海遊館の楽しみ方完全ガイド】観光やデートにおすすめの情報や周辺情報も満載!

【海遊館の楽しみ方完全ガイド】観光やデートにおすすめの情報や周辺情報も満載!のカバー画像

大阪のベイエリアはユニバーサルスタジオジャパン誕生後、急速に観光地化しました。海遊館のある天保山ハーバーヴィレッジもそのひとつ。ここでは世界でも有数の規模を誇る海遊館の魅力を、実際に取材をして確認しました。その内容を徹底解説。ジンベエザメ以外の海遊館の素晴らしさを数多く紹介します。

目次

COVID-19(コロナウイルス)に関わる休業情報

新型コロナウイルスの影響により開館および営業時間が変更している場合があります。

※詳しくは公式サイトの情報をご確認ください。

海遊館ってどんなところ?

海遊館の巨大水槽
海遊館の巨大水槽

海遊館は、大阪市港区にある水族館です。大阪港の再開発として整備された、天保山ハーバービレッジのなかでも中核施設として1990年に完成しました。水族館としての延べ床面積や年間来場者数としては日本トップクラスで、屋内水槽の規模に至っては世界でも有数の規模を誇ります。

屋内の巨大水槽はアクリルガラスを使用。館内には14もの大水槽をほぼアクリルガラス製にしたために、当時の世界年間生産量の1.5倍もアクリルガラスを使用した計算になります。

海遊館の入口
海遊館の入口

海遊館のコンセプトは、環太平洋生命体(リング・オブ・ライフ)と環太平洋火山帯(リング・オブ・ファイア)のふたつ。コンセプトの対象地域ごとにそれぞれテーマが決まっていて、各水槽にはその地域に生息している海の生き物たちを飼育・展示しています。

その中でも最大級の水槽が「太平洋」で、水量5,400立方メートル、深さ9メートル、最大長34メートルの規模を誇り、ここに世界最大の魚類とされるジンベエザメを飼育しています。

海遊館はジンベエザメが有名
海遊館はジンベエザメが有名

海遊館には、さまざまなエピソードがあります。たとえばネーミングは、タレントの上沼恵美子氏が命名したとされます。これは海遊館のネーミングを一般募集したところ、「マリン」と名前が付くものが多く寄せられました。

ところがマリンは全国的にありきたりな名前。それではインパクトが弱いと上沼氏が異議を唱えます。そこで漢字三文字で1票だけあった海遊館の名前が採用されることになりました。

また海遊館の企画に深く携わったプランナーのジェームズ・ラウスは、アメリカの俳優エドワード・ノートンの祖父。そのような関係でノートン本人も1年近く大阪に滞在していました。

海遊館

海遊館

大阪府大阪市港区海岸通1丁目1-10

ジンベイザメがとても有名

2047

[ac_event_detail:spot:id:626443]

見どころ

本格展示前のアクアゲートも見ごたえあり

入口のガイドブックも数ヵ国語対応
入口のガイドブックも数ヵ国語対応

海遊館に入ると、すぐに名物のジンベエザメがいるのではありません。海遊館は最上階からスロープを降りるように鑑賞ルートが決まっており、ジンベエザメの水槽前にもいくつかの見どころがあります。

しかし、その前段階も注目点が。例えば海遊館の建物に入ると、複数のことばで書かれている館内案内のパンフレットが置いています。

それは、日本語、英語、中国繁体語、韓国語、そしてタイ語のものがあります。まさしくインバウンドで訪日外国人が増えている、大阪の有名観光地らしいおもてなしの配慮。

アクアゲートの癒されるトンネル
アクアゲートの癒されるトンネル

さて最初に登場するのがアクアゲートです。これはトンネルのようになっていて、床の部分を除いた面は水槽になっています。

左右はもちろん、天井にも魚が優雅に泳いでいて、ここだけでも満足してしまいそうな気持ちに。観光客の多くは早速カメラのシャッター片手に、サクラダイなどの魚たちを狙ったり、記念撮影を行ったりします。

もし時間があれば、ここに数分ほどたたずんでみましょう。海の生き物たちの魅力あふれる空間を前にあっという間に癒されます。

5階分を一気に登るエスカレータ
5階分を一気に登るエスカレータ

アクアゲートを過ぎるとそこにはスタッフが待機しており、ジンベエザメの模型をバックに海遊館の思い出として記念撮影してくれます。グループ全員が映りますのでぜひお願いしましょう。

そのあと非常に長いエスカレータが登場します。3階部分から一気に8階部分まで上昇しますから5階分上がる計算に。普通に乗るのには何の問題もありませんが、間違っても後ろを振り返らない方が良いです。特に上の方で振り返ると、想像以上の恐怖心が襲ってきます。

最上階は日本の森

最上階は日本の森エリア
最上階は日本の森エリア

エスカレーターで登り切ったところが最上階。ここからが事実上のスタートです。最上階は日本の森というテーマになっており、日本の森の中の生態系を再現。

日本古来の植物が多い茂った空間が形成されており、その中に日本の山の中の小さな水辺で生息している魚などの生き物たちを展示・飼育しています。具体的にはアマゴ、オオサンショウウオ、サワガニ、コツメカワウソなどです。

温室の森を再現
温室の森を再現

実際に歩いていると、上部から自然の光も差し込むようになっていて、あたかも植物館の温室にいるような雰囲気に。そして池のようにも見える水槽があり、そこに日本の森に生息している生き物たちの姿があります。

アマゴのような渓流にいる魚のほか、オオサンショウウオという貴重な特別天然記念物もいて見ごたえは十分。このときはちょうどコツメカワウソの餌やり時間と重なりました。そのため飼育員が魚を見せると嬉しそうに寄ってきて平らげる、かわいいカワウソたちが見られました。

森に潜む魚たち
森に潜む魚たち

8階のエリアを巡回すると、そのまま7階のエリアに降りられます。基本的に一方通行なので迷う心配はありません。そして7階に降りたらわかりますが、下の階の展示スペースが、そのまま上階のスペースで見たことがある場所と同じになっているところがあります。

つまり上から見下ろしていた水中の生き物たちが、下の階では真横から見られるということ。これは海遊館の多くの水槽の共通点。上から水面ごしに見える魚たちと真横の水中から見る魚たち。同じはずなのにどこか違うものを見ているような新鮮さがあって、2度3度と楽しめるようになっています。

躍動感あふれるアシカとペンギン

動物園よりも近くでリアリティが高いアシカ
動物園よりも近くでリアリティが高いアシカ

7階から本格的な展示エリアとなっており、テーマごとにいろんな海の生き物たちに出会えます。7階「モンタレー湾」では、ゴマフアザラシやカリフォルニアアシカたちがいるのですが、動物園よりも近くで見られるためか非常に迫力が。

突然大きな声で鳴き出したかと思えば、いきなり水中に入って暴れまわるかのように泳ぎはじめます。思わず見ている人の視線が釘づけになります。2019年7月にアシカの赤ちゃんが生まれたこともあり、大きな親アシカと小さな子アシカの大きさの違い、子を守るように行動している親の姿なども必見です。

複数のペンギンたち
複数のペンギンたち

7階にはもうひとつの見どころ「南極大陸」があります。ここにいるのはペンギンたち。貫禄十分なオウサマペンギンに、目の上にある白い紋様が個性的なジェンツーペンギン。そして一般的なイメージのペンギンで、とにかく可愛らしいアデリーペンギンなどがいます。

天井からは定期的に氷を砕いたものが落ちるようになっており、このエリアだけ気温も低め。普段のペンギンたちは、人形のようにおとなしく立ちながら、ときおり毛づくろいをしていました。

ペンギンの泳ぐ速度の素早さ
ペンギンの泳ぐ速度の素早さ

陸上では、おとなしく立っていて2足歩行でゆっくりと歩くペンギンたちですが、水中に入ると途端に動きが俊敏になるのが驚くところ。泳ぐ速度はシャープさとスピードが加わり、華麗に水中を泳ぎ抜けて行きます。

南極大陸の水槽は7階から5階部分までを構成しており、下の階で降りたときに改めて南極大陸の水槽を見ると、その姿は上階の陸にいたペンギンとは別物でした。そんなペンギンですが、泳ぎ終わって再び陸に上がると、これまで通り2足歩行でよちよち歩きますから、そのギャップに驚きと愉快さを感じます。

イルカショーは餌やりタイムがねらい目

イルカの餌やりタイム
イルカの餌やりタイム

水族館でおなじみのイルカショーのような施設がないのが、海遊館唯一の欠点かもしれません。しかしそんな海遊館にもイルカ(カマイルカ)が飼育されております。

そして運が良ければ、イルカのショーに近いものを見ることができます。それは餌やりタイム。ちょうどイルカの餌やりタイムの時間に遭遇したタイミングでその様子が見られました。飼育員が餌をやりながらイルカに調教したであろう、細かい芸を見せてくれます。

餌をもらうとミニマムな芸を披露
餌をもらうとミニマムな芸を披露

飼育員の指示に従い、イルカたちは餌をもらった後は、芸をしながら軽やかに泳ぎ、そして再び飼育員たちの元に戻ってきます。その繰り返しを餌の魚が無くなるまで続けます。同じような動きをするとはいえ、何度見ても見飽きないのが不思議なところ。イルカの餌やり時間は、毎日11:30、13:20、15:30の3回です。

飼育員との信頼関係がわかります
飼育員との信頼関係がわかります

魚の形をしているとはいえ、高等生物の哺乳類でかつその中でも知能が高い方といわれるイルカですから、餌という打算だけで動いていることは間違いなのかもしれません。しかし実際に見るとわかるのですが、毎日のように顔を合わせる飼育員との息の合った姿が見られ、信頼関係の高さがうかがえます。

海遊館の小さなイルカショーもそういう意味では楽しいイベントのひとつ。ちなみにイルカのほかにもカワウソ、アシカ、カピバラなどいくつもの動物たちの餌やりタイムがあり、スケジュールは公式ページに掲載されています。あらかじめお目当ての時間を目指してみるのも良いでしょう。

ジンベエザメが泳ぐ太平洋は別格の迫力

ジンベエザメはさすがの迫力
ジンベエザメはさすがの迫力

海遊館最大のみどころといえるジンベエザメは、「太平洋」というエリアの水槽にいます。もちろん海遊館最大の規模となっており、6階から4階にかけて存在。ここまで大きいと水槽というよりも、人間側の方が水の中の建物に入っているかのようなスケール。

そんな巨大水槽では2匹のジンベエザメが我が物顔で優雅に泳いでいるのがわかります。水槽でしばらく待っていると、ジンベエザメがすぐ近くまで接近することがあります。その瞬間は迫力満点。世界トップクラスの魚類は、見た目だけでなく泳ぐさまも別格です。

巨大水槽は垂直の奥行きもポイント
巨大水槽は垂直の奥行きもポイント

そして太平洋の水槽はジンベエザメ以外にも大小多くの魚たちが泳いでいます。小さいものから大きいものまで、ジンベエザメと比べると小さいだけで十分な体格のある魚たちが、ひろびろとした水中を楽しそうに遊泳。

お互いテレパシーがあるのでしょうか? 衝突しそうに見えても、見事にお互い譲りあってストレスなくすれ違います。

そして6階の最上エリアから水槽の下を見ると、立体的な空間の奥行きの広さが。魚たちはただ回遊するだけでなく、水中の高度を上下させながら立体的に泳ぎます。

飛ぶように泳ぐエイたち
飛ぶように泳ぐエイたち

ついついジンベエザメに注目が集まりますが、ジンベエザメ以上にこの巨大水槽を優雅に泳いでいるのがエイのグループ。マンタなどの複数のエイが数多く遊泳している様子が見られます。その泳ぎ方は三角形をしたヒレを、あたかも鳥の羽根のようにゆっくりと上下させながらバランスよく遊泳します。

あまりのエレガントさに、水中ではなく空中ではないかとの錯覚を感じるほど。この太平洋巨大水槽は、時間を忘れて眺め続けたくなります。また最も下の4階部分まで降りて行けば、睡眠タイムに入っている魚たちが、難破船のように、動くことなく底でじっとしているさまも確認できます。

地域ごとにわかる生態系の違い

各エリアの水槽には詳しい解説付き
各エリアの水槽には詳しい解説付き

海遊館の水槽の数は、新しく誕生した「海月銀河」などもふくめるとその数19個。それぞれ地域などのテーマが決まっており、その地域に生息する海の生き物たちが観賞できます。そしてそのテーマの水槽の前には、日本語と英語でテーマに関する説明が。

同じ水槽でも各階の展示エリアごとに説明書きがあり、フロアにより違う内容のコメントが書いてあります。水槽で直接生き物たちを見るだけでも十分感動しますが、時間があれば説明書きのコメントと共に見た方がより分かりやすいです。

エクアドル熱帯雨林のピラニア
エクアドル熱帯雨林のピラニア

環太平洋地域に限定されているとはいえ、世界中の海や淡水に生息する生き物たちの姿はどれも素晴らしいものばかり。ゆっくり見ていると、あっという間に時間が過ぎ去ります。

例えば獰猛な肉食魚で有名なピラニアは、エクアドル熱帯雨林の水槽でおとなしく泳いでいました。しかしどことなく、いかつい空気を感じ取れるのが不思議なところ。驚くことに他の魚も一緒に泳いでいました。また陸上部分にはカピバラの姿もあります。

神経質なマンボウ
神経質なマンボウ

いろんな水槽がある中で、ひとつだけ異常に過保護に感じる水槽がありました。それはマンボウが泳いでいる水槽。ここはマンボウ以外の生き物はいません。そして水槽の中にビニールシートのような物が入っていて、直接水槽にぶつからないような工夫を施していました。

さらに、ここだけフラッシュ撮影厳禁の案内が。この日は他の水槽でもフラッシュ撮影するような人などいませんでした。海遊館の館内は、フラッシュなどがなくてもスマートフォンで十分撮影が可能です。

それにも関わらずわざわざ案内があるということは、それだけマンボウは神経質な魚であるのがわかります。当のマンボウはゆったりとリラックスして泳いでいるように見えました。

ミクロなかわいさの世界

小さな生き物達のエリア「ぎゅぎゅっとキュート」
小さな生き物達のエリア「ぎゅぎゅっとキュート」

海遊館はジンベエザメを筆頭に、大型の魚や生き物たちが豪快に泳ぐ水槽が目を引きますが、逆に小さくてかわいい魚たちを集めているエリアがありました。これは、ぎゅぎゅっとキュートというエリアで、5階の企画展示室で行われています。特に期間は設けられておらず、当分の間は見られそうです。

小さな海ののアート作品
小さな海ののアート作品

ぎゅぎゅっとキュートは、3つの小さなエリアに分かれています。カラフルゾーンでは、半球型をした水槽が展示しており、そこには美しい天然アートといえそうななサンゴやイソギンチャクがいます。

その中には人気のカクレクマノミやナンヨウハギといったカラフルな魚たちが泳いでいます。さらにもうひとつ、こちらも人気のチンアナゴの水槽があります。白い砂の中に細い棒のように体を出し入れしながら水中を漂うさまは、何かをしてくれそうな不思議な期待感を持たせてくれます。

かわいいチンアナゴ
かわいいチンアナゴ

カタチゾーンにくると3面から見られる水槽が並んでいて、小さな生き物たちが泳いでいます。注目すべきはタツノオトシゴ。他の魚とその形も泳ぎ方も全く違う、摩訶不思議な動きはついつい注目。最後に空間体験ゾーンがあります。

これは映像とイラストを組み合わせた不思議な空間で、疑似海中体験ができるようになっていました。フォトスポットでもあるので、ぜひ素敵な1枚をとりたいところ。この空間では、ときおり光の色に包まれることがあります。

幻想的な海月銀河

海遊館の新しいスポット海月銀河
海遊館の新しいスポット海月銀河

2018年3月に海遊館では新しいコーナーが誕生しました。それは「海月銀河(くらげぎんが)」。クラゲ専門の展示エリアですが、これは常設展示最下部の4階まで見終えてからとなります。場所はエスカレーターを降りた3階にあります。

エリアに来ると最初にクラゲに関する資料館のようなエリアに到着。ここではクラゲの種類や生態の説明がパネル展示しています。また映像コーナーもあり、実際に海遊館で展示しているクラゲを、どこでどうやって捕獲したかといった様子が流れています。

幻想的なクラゲたち
幻想的なクラゲたち

資料展示室を過ぎるといよいよ実際のクラゲを展示しているエリアに。いろんな種類のクラゲが、銀河宇宙をイメージした暗い部屋の中で水槽だけが明るく灯されています。そして幻想的なクラゲたちの姿がそこにあります。

夏の海水浴でシーズンの後半になると現れ、遊泳の邪魔をするだけでなく、ときには刺して激痛を与えるために忌み嫌う存在のはずだったクラゲ。ここにいるクラゲはとてもそのように思えないような美しい姿をしています。

そしてクラゲの下からは糸のように細長い脚がでており、芸術性を感じるものに見えます。

見れば見るほど不思議に癒されます
見れば見るほど不思議に癒されます

資料展示室のパネルでも紹介していましたが、元々は海で捕獲したクラゲの繁殖活動にも力を入れているらしく、海遊館で生まれ育ったクラゲたちが美しい姿を見せてくれます。

半透明で内部の様子までスケルトンに見えるクラゲは、ひとつのノーマルな照明だけで十分というのが頷けます。身近な存在が宇宙空間の不思議な存在のように見せるクラゲの世界。ここも時間を忘れてじっくりと観察して癒されたいところです。

新体感エリアは最後のお楽しみ

新体感エリア
新体感エリア

海月銀河と同じ3階のエリアには、海遊館の展示として最後になる新体感エリアがあります。2013年から始ったこのエリアは、見る(視覚)と聞く(聴覚)という従来の方法以外で、海の生き物たちを感じられるようになっています。

具体的にはサメとエイのボディに実際に触れられるというもの。生簀(いけす)のような大きな水槽には、サメとエイが泳いでいて、実際に体に触れられるようになっています。

海の魚たちをタッチ
海の魚たちをタッチ

実際に触る際には、いくつかの注意点があります。触る前と後には必ずその場所にある手洗いでしっかりと手を洗う必要があります。これは魚、人間双方にとっての感染症予防の意味も。そのほか触れてよい場所は、背中の部分だけと決まっています。

後は触るときには優しく、そして魚たちの動きは遅いですが、決して捕まえてはいけません。実際に触ってみましたが、エイの背中はゴツゴツと硬いのに対して、サメの方はヌメッとした柔らかい感触がありました。

最新技術を使ったものも
最新技術を使ったものも

新体験エリアの周辺は、面白いコーナーがいくつもあります。例えば北極海を体験したというスタッフの記録。あるいは身近な海の生き物たちと人間の関係について哲学的に紹介・展示しているコーナーなどです。

そして、最も面白いのが上の画像にある魚の影が見える照明。この照明内にはセンサーが作動するようになっていて、この中に人間が入るとセンサーが反応して魚が群れになって人間に寄ってきます。そして最後に海をテーマにした絵画作品が並んでおり、これを観賞すると出口となります。

館内のおすすめサービス、カフェ、ショップ

ニンテンドーDSを使ったサービス
ニンテンドーDSを使ったサービス

海遊館のサービスでおすすめなのが、ニンテンドーDSを使ったガイドです。これを持っていれば持ち込みもでき、その際にはガイドのコンテンツ料が無料。また海遊館で有料レンタルもできます。入口すぐのところにあるサービスカウンターで受付です。

館内には3ヵ所のダウンロードポイントがありますから、そこでコンテンツをダウンロードします。後はイヤホンでガイドを聞いてください。ただDSの電源をオフにしたり、他の機能を起動させたりするとコンテンツが消えますので、そうなった場合は再度ダウンロードが必要です。

館内にあるマーメイド海遊館店はここだけのメニューが目白押し
館内にあるマーメイド海遊館店はここだけのメニューが目白押し

海遊館では飲食の持ち込みは禁止です。館内で食事ができるレストランはありませんが、4階に「カフェマーメイド」があります。ここは「日本海溝水槽」の奥にあり、中に入ると展示エリアとは全く違う明るい店内。大きな窓があり、本物の海(大阪港)が見えます。

ここにはジンベエソフトをはじめ、ここでしか食べることができないようなオリジナリティあふれたメニューが目白押し。時間があれば鑑賞の休憩に立ち寄って、ソフトクリームやドッグなどを味わいましょう。

ミュージアムショップ
ミュージアムショップ

海遊館のお土産が買えるショップは2ヵ所あります。ひとつめは海遊館に入ったすぐのオフシャルショップで、エントランスビル3階にあります。ここは実際に入館した人だけが利用可能。オリジナル商品を多数取り扱っています。

また新体感エリアから出口に行かなければオフィシャルショップに戻れますから、鑑賞の後でお土産を買いたいときも安心です。もうひとつは2階にあるミュージアムショップ。ここは海遊館に入場しなくてもショッピングが楽しめます。

おすすめの周辺スポット

海遊館から徒歩10分圏内でいけるランチスポット

洋食のビーハイブ

洋食のビーハイブは、大阪港にあるハンバーグのおいしいお店です。1951年創業の老舗。ランチタイムにはハンバーグステーキをメインに海老フライ・白身魚フライのセットが選べます。

冬期期間はかきフライトのセットメニューもあります。ランチセットには付け合せのサラダと、ごはん・パンから選べます。

洋食のビーハイブ

洋食のビーハイブ

大阪府大阪市港区築港4丁目2-4

1

ベジタブルレストラン グリーンズ

ベジタブルレストラン グリーンズは、野菜料理を中心にランチ営業を行っています。菜食主義のひとはもちろん、そうでない人もヘルシーな野菜料理を食べられます。メインとデザート以外のサラダバーはバイキング形式で10種類あって食べ放題です。

ごくまれに卵や乳製品を使いますが、その他は植物性由来の素材だけを使っています。化学調味料は使っていませんので、健康的な食事にありつけます。

ベジタブルレストラン グリーンズ

ベジタブルレストラン グリーンズ

大阪府大阪市港区築港3丁目10-7

1

ドルチェ

ドルチェは天保山公園のすぐ横にある洋菓子店。カフェを併設しています。少しわかりにくいところにありますが、レベルの高いパンやケーキ、焼き菓子を提供しています。テイクアウトもできるので、晴れた日などは天保山公園のベンチでランチを取るのにも最適です。

ドルチェ

ドルチェ

大阪府大阪市港区築港3丁目10-12

2

オーションビュー

オーションビューは、大阪港でオムライスが食べられるお店。オムライスは通常のサイズか、大サイズと小サイズから選べます。またミニサラダやスープをセットで追加することも可能。オムライスのほかにはチキンカレーがあります。元の店から近くに移転しましたが、老舗の味は変わりません。

オーションビュー

オーションビュー

大阪府大阪市港区築港4丁目2-2番5号 2階

3

築港麺工房 本店

築港麺工房本店(ちっこうめんこうぼうほんてん)は、レトロな商船三井築港ビルの中にあるうどん屋です。だしの旨さとコシのあるうどんが特徴。

本日のうどん定食をはじめ、定番のうどんから、ひとひねりしたメニューまで豊富にあります。うどんのサイドメニューとして炊き込みご飯やコシヒカリ、牛小丼などもあります。

築港麺工房 本店(チッコウメンコウボウ)

築港麺工房 本店(チッコウメンコウボウ)

大阪府大阪市港区海岸通1丁目5-25

営業時間 11:00~20:00 (L.O.19:30、麺切れ次第終了) ランチ営業、日曜営業 定休日 無休 駐車場 無 (近くのコインパーキングへ) 先に食券を購入。 店内奥のカウンターで受け取るセルフ式。トッピングに天ぷらを選べる他、うどん定食や鶏天丼などの丼物も提供している。 オススメ 豆乳カルボナーラうどん

22

海遊館と合わせて観光におすすめ

天保山

天保山(てんぽうざん)は、大阪港で人工的に作られた山で、標高は4.53メートル。日本ではトップクラスに低い山として有名です。江戸時代の天保年間に、安治川へ大型船が入港しやすくするために、大量の土砂を浚渫(しゅんせつ)して出来上がりました。公園として整備されており、見晴らし台などがあります。

天保山

天保山

大阪府大阪市港区築港3丁目2 天保山

ふざけてんの?感が良かった。

28

天保山マーケットプレース(天保山ハーバービレッジ)

天保山マーケットプレースは、海遊館に隣接した商業施設。「なにわ食いしんぼ横丁」というフードテーマパークやレゴランド・ディスカバリー・センター大阪などが入居していて、また大阪のお土産も一通りそろっています。またすぐ隣には112.5メートルの高さがある、天保山大観覧車があります。

天保山ハーバービレッジ

天保山ハーバービレッジ

大阪府大阪市港区海岸通1丁目1-10

周遊パスで無料でクルージング船に乗れます。45分のデイクルーズ。

49

ユニバーサル・スタジオ・ジャパン

ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)は、大阪を代表する観光名所でテーマパークです。海遊館からは「キャプテンライン」のクルーズで10分ほど。子どもも大人も楽しめる人気のアトラクションや、精巧にできた街並みなどが見もの。ハロウィンなどの季節限定で楽しいイベントも目白押しです。

ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(Universal Studios Japan / USJ)

ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(Universal Studios Japan / USJ)

大阪府大阪市此花区桜島2丁目1-33

大本命

4641

アジア太平洋トレードセンター

アジア太平洋トレードセンター(ATC)は、海遊館から海底トンネルを越えた咲洲(さきしま/南港)にある複合施設。オズ棟とITM棟に分かれており、さまざまな飲食店やショップが入居しています。

またJリーグのセレッソ大阪のオフシャルショップや大塚家具のショールームも入居。各種イベントも行われています。さらに九州に向かうフェリー乗り場もあります。

ATC(アジア太平洋トレードセンター)

ATC(アジア太平洋トレードセンター)

大阪府大阪市住之江区南港北2丁目1-10

O’s棟とITM棟。 大型展示場、アメニティ施設、インターナショナル・トレードマート、アウトレットモール、ビジネスサポート施設、オフィスなどで構成。 音楽などのコンサート、各種見本市やトイマーケット、子ども向けキャラクターの大型展覧会などが開かれている。 芸術・自然科学など様々な展覧会の貸し会場。 おおさかATCグリーンエコプラザ(大阪環境産業振興センター)は、常設の環境展示場であり「水・土壌汚染研究部会」や「廃棄物リサイクルゼロエミッション研究部会」活動や、環境に関するセミナーが活発に開催されている。

26

インテックス大坂

インテックス大阪は、咲洲にある国際見本市会場。1号館から6号館まであり、年間を通じて様々なイベントが行われています。延床面積13万2,709平方メートルもあります。全館を使い、1日かけて見渡せるような大規模な催しから、一部だけを使った小規模な展示会までいろいろ行われています。

インテックス大阪

インテックス大阪

大阪府大阪市住之江区南港北1丁目5-102

1985年、「大阪国際見本市会場」として開業。 「インテックスプラザ」と呼ばれる広場の周囲に1号館から6号館まで「コ」の字の形に6つの展示館が配置されている。 主な催し物として、大阪オートメッセ、大阪モーターショー、食博覧会などがある。

60

海遊館とセットで立ち寄りたい大阪名所

大坂城

大阪城は大阪を代表する観光名所です。豊臣秀吉が築城し、大坂の陣で落城した後に徳川氏が改築。当時の石垣や櫓などが残っています。

ちなみに天守閣は昭和の時代に市民の寄付で再建され、現在は国の登録有形文化財。内部は博物館となっています。また天守閣の周辺には西の丸庭園や大阪城公園など市民の憩いの場ともなっています。

大阪城

大阪城

大阪府大阪市中央区大阪城1-1

1931年 大坂夏の陣図屏風などをもとに大阪市が設計 桜門側のお堀は空堀 桜門枡形の巨石

2201

中之島公園

中之島公園は、大阪の繁華街キタの南側にある中州(中之島)の東端にあります。堂島川と土佐堀川にはさまれた都会の公園。いわゆる「コテコテ」イメージの大阪とは一線を画します。公園内にはバラ園があります。また公園のすぐ近くに中央公会堂などのレトロな建物があります。

中之島公園

中之島公園

大阪府大阪市北区中之島1丁目1

難波の堀江(なにわのほりえ) 水路(または運河)として構築。 Wikipediaによると、 堀江の流路としては、大阪城のすぐ北の天満川から大川をとおり、中之島の辺りで海に出るルートが推定されています。

367

心斎橋

心斎橋は、大阪のミナミの繁華街にあるストリート。現在の長堀通りに架かっていた橋の名前です。心斎橋のあった場所から南北には長いアーケードの商店街があります。北側の船場エリアは安売り街が本町駅まで続きます。

また南側の商店街は観光地として道頓堀やアメリカ村などと接続しており、最終的に難波駅に到達します。

心斎橋

心斎橋

大阪府大阪市中央区心斎橋筋1丁目10 心斎橋

235

天王寺公園

天王寺公園は、大阪のミナミ側のターミナル天王寺にある公園。28万平方メートルの敷地内には動物園や市立美術館、植物温室、庭園の慶沢園(けいたくえん)があります。

ターミナルに直結しているだけでなく、あべのハルカスや新世界といった観光名所とも隣接しているのでセットで回りましょう。一時期は有料でしたが現在は慶沢園などの一部施設を除いて無料開放しています。

天王寺公園

天王寺公園

大阪府大阪市天王寺区茶臼山町5-55

以前は入場料が有料であった天王寺公園は「てんしば」として整備された。 同時に一般開放(入場料金が無料)されている。 イルミネーションが開催され、来園者を幻想的な世界へと誘う。

71

石切剣箭神社

石切劔箭神社(いしきりつるぎやじんじゃ)は、東大阪にある神社です。海遊館からは大阪メトロ中央線とそれに相互乗り入れしている近鉄けいはんな線を使えば乗り換えなしでアクセス可能。

腫れ物に対するご利益があると、百度詣りをしている人の姿を見かけます、祭神は饒速日尊(にぎはやひのみこと)とその御子可美真手命(うましまでのみこと)の2柱です。

石切劔箭神社

石切劔箭神社

大阪府東大阪市東石切町1丁目1-1

二人仲良くお祈り。 何をお祈りしてたのかな?

92

アクセス情報

電車で行く場合

大阪メトロ大阪港駅1番口
大阪メトロ大阪港駅1番口

  • 大阪メトロ中央線「大阪港駅」1・2番出口から徒歩5分

車で行く場合

  • 阪神高速天保山出入口から大阪港方面へ5分

バスで行く場合

天保山ハーバービレッジバス停
天保山ハーバービレッジバス停

  • 大阪シティバス「天保山ハーバービレッジ」下車後すぐ

よくある質問Q&A

夜の海遊館
夜の海遊館

海遊館の見学時間の目安を教えてください

回答:海遊館は早く回れば1時間程度で回れますが、平均的には2時間半程度をかけて回る人が多いです。

海遊館を一旦出て再入場することはできますか

回答:海遊館は当日であれば再入館が何度でも可能。ただし出口近くにあるサービスカウンターで手の甲に透明のスタンプを押してもらう必要があります。再入場時にそのスタンプをチェックします。

海遊館の中で食事はできますか?飲食物の持ち込みはできますか?

回答:観覧通路での飲食は禁止です。海遊館内4階「cafe R.O.F」には、軽食があります。感染予防のため座席数に制限がありますのでご注意ください。なお、水筒やペットボトルなど蓋付きで密閉できるものに限り、飲み物の持ち込みはできます。

近くのホテル情報を教えてください

回答:海遊館に一番近いホテルはホテルシーガルてんぽーざん大阪です、あとは小規模のゲストハウスや旅館が徒歩圏内に。またキャプテンラインを使えばUSJに行けますが、そこにはUSJのオフシャルホテルが数軒林立しています。

海遊館の基本情報

海遊館チケット売り場
海遊館チケット売り場

【営業時間】

  • 9:30〜20:00(季節や日によって営業時間は変わる場合があります)

チケット情報

通常料金

【通常料金】

  • 高校生・16歳以上:2,400円
  • 小中学生:1,200円
  • 4歳以上:600円
  • 65歳以上のシニア:2,200円

障がい者割引

身体障害者手帳、療育手帳、被爆者健康手帳、精神障害者保健福祉手帳の所持者は、本人と介護者1名に対して割引が適用されます。

  • 高校生・16歳以上:1,200円
  • 小中学生:600円
  • 3歳以上:300円

セットになったお得なチケット

  • ジンベエバックヤード(お食事タイム)付 入館チケット 高校生・16歳以上:4,400円、小中学生:3,200円
  • ジンベエバックヤード付 入館チケット 高校生・16歳以上:3,400円、小中学生:2,200円
  • 海遊館・サンタマリア共通券 高校生・16歳以上:3,400円、小中学生:2,200円、3歳以上:1,700円
  • 海遊館&キャプテンラインセット券(往復) 大人:3,600円、中学生:2,600円、小学生:1,800円、幼児:1,000円

駐車場情報

海遊館の駐車場
海遊館の駐車場

海遊館と一体化している天保山マーケットプレースの地下に大型駐車場があります
【駐車スペース】1000台
【営業時間】8:00から23:00(出庫は24:00まで)
【料金】

  • 平日30分:200円(最大料金が1,200円)
  • 土・日・祝日30分:250円(最大料金が2,000円)

周辺エリアからおすすめプランを探す

愉快!愉快!海遊館のまち「天保山ハーバービレッジ」へ、いらっしゃ~い!
愉快!愉快!海遊館のまち「天保山ハーバービレッジ」へ、いらっしゃ~い!

まいど! 大阪で最も今、注目を浴びているエリアが、大阪湾に面したベイエリア(大阪市の西淀川区、此花区、港区、大正区、住之江区)かもしれまへんな。 ベイエリアの一部にあたる大阪市港区には、日本最大級の水族館「海遊館」があり、その隣には日本で2番目に低い山っちゅうて注目を集める天保山がありまんねん。 ほんで、天保山付近には、商業施設「天保山マーケットプレース」。 施設内の「なにわ食いしんぼ横丁」は、1970年の大阪万博を目前に控えた昭和の雰囲気が再現されたレストラン街。 ここで、ちょっと一息、入れた後は、日本最大級の大きさを誇る「天保山大観覧車」がおすすめ。 頂上付近からは、大阪平野を一望できるだけやなく、遠くは生駒山地、淡路島、明石海峡大橋などを見渡すことができまんねん。 海遊館の裏は大阪湾。 古くから、「大阪湾に沈む夕陽が美しい」と評判で、夕陽を眺めに訪れるカップルの姿も。 また、天保山ハーバービレッジには、国際観光客船専用ターミナルの天保山岸壁があり、観光クルーズ帆船のサンタマリアが就航してはりますぅ。 ほな、大阪市港区の一部、築港界隈をご案内しまひょ!


初めてのデートにおすすめのスポット7選!大阪で初めての相手とデートするならここに行けば間違いなし!
初めてのデートにおすすめのスポット7選!大阪で初めての相手とデートするならここに行けば間違いなし!

気になるあの子と初めてのデート。そんなときはどこにいったらいいんだろうと迷うと思います。 そんなあなたに個人的におすすめの初めてデートスポットを7つ選んでみました。 ベタ中のベタな場所ですが、初めてのデートにはこれくらい定番どころのほうが良いのでは。 天気や季節、相手の好みに合わせてメインのデートスポットを選んでみてください。これで初めてのデートで失敗知らず間違いなしですよ。

bigslope
bigslope
大阪
12

シャッターチャンスがいっぱい。ハリーポッターの世界を満喫!
シャッターチャンスがいっぱい。ハリーポッターの世界を満喫!

夏休みに行ったUSJで、ハリーポッターエリアを堪能してきました。楽しかったから二日連続で行っちゃった。もっと詳しくはこちら→ http://tunakko.net/?p=11097

tunakko
tunakko
大阪
14

【雨の日の大阪観光スポット30選!】雨を気にせず楽しめる人気のスポットランキングを大公開!
【雨の日の大阪観光スポット30選!】雨を気にせず楽しめる人気のスポットランキングを大公開!

楽しみにしていた大阪旅行。なのに天気予報は雨、、そんなときでも安心してください!大阪には雨の日でも楽しめる観光スポットがたくさんあります。近年、大型商業施設がたくさんできているのでそこでショッピングや食事などが楽しめたり、そのまま雨に濡れず商業施設間を移動したりできちゃいます。 うまくエリアを絞って計画を立てればほとんど雨にストレスを感じず大阪を楽しめるはず! 今回は雨の日なので屋内で楽しめる人気スポットを厳選してまとめました。 - 大型商業施設 - 博物館・科学館・美術館・工場見学 - 温泉 - 商店街 - カフェ(おまけ) こんな順番で紹介していきます!

bigslope
bigslope
大阪
67

国内最大級のイルミネーションが大阪におまっせ!
国内最大級のイルミネーションが大阪におまっせ!

まいどまいど! 大阪では、毎年11月末から翌年の1月上旬にかけて市内各地で、イルミネーションイベントが開催されまんねん! 一般的に、六甲山山頂付近など高い場所から眺めた兵庫県神戸市の街並みは100万ドルの夜景として有名やねんけど、お隣の大阪府も負けておまへんで。 今回は、普段から楽しめる大阪の素晴らしい夜景と、期間限定で開催されるイルミネーションイベントをご案内いたしまひょ! 大阪市内は大きく分けて、キタ(大阪駅・梅田駅周辺)とミナミ(心斎橋駅・難波駅)に分かれ、キタでは世界有数の超高層ビル群の密集地として。 ミナミではグリコやかに道楽に代表されるように日本最大の繁華街として、それぞれのにぎわいを見せてはりまんな! また、串カツのソース二度漬け禁止のルールで知られる新世界とビリケンさんの通天閣、高さ300mを誇るあべのハルカスの開業によってさらに注目を集めるようになった天王寺・阿倍野・新世界界隈の他、海遊館、ユニバーサルスタジオジャパンに代表されるベイエリアもオススメ! 年末年始は、特別な時間を演出してくれる大阪で決まり! 京都や神戸では体験できへん幻想的な世界へご案内しまひょ!

あわせて読みたい観光コラム

【2021年最新】大阪で注目のパフェ13選

季節のフルーツが味わえて、おいしくて見た目もかわいいパフェ。今回は、大阪でパフェが食べられる人気店を厳選し、ご紹介します。ぜひコラムを参考にして、足を運んでみてくださいね!
【2021年最新】大阪で注目のパフェ13選

【2021年最新】大阪で注目のチーズケーキ店19選

大阪には定番の「りくろーおじさんの店」をはじめとした沢山のチーズケーキ専門店があります。今回は大阪のチーズケーキ店をご紹介します!
【2021年最新】大阪で注目のチーズケーキ店19選

【2021年最新】大阪でおすすめの夜景スポット15選

日本の3大都市の1つである大阪には、日本を誇る幻想的な夜景を眺望できるスポットが多くあります。都心部にある日本一高いビル、あべのハルカスや郊外の五月山公園など目白押しで、特別な1日の締めくくりにぴったりの夜景ばかり。今回は注目の夜景スポットを厳選してご紹介します!
【2021年最新】大阪でおすすめの夜景スポット15選

【大阪観光】2020年12月はここをチェック!

クリスマスムード全開のこの時期。イルミネーション、あったかグルメ、デートスポットをたっぷりと楽しんで、1年を締めくくりましょう!
【大阪観光】2020年12月はここをチェック!

【大阪観光】2020年11月はここをチェック!

11月は行楽シーズン!赤や黄色に美しく色づいた紅葉を見に出かけたり、のんびり秋のピクニックを楽しんだり、爽やかな風の中でサイクリングを楽しんだりと、様々な楽しみ方があります。大阪で11月のおでかけにおすすめのスポットをご紹介します。
【大阪観光】2020年11月はここをチェック!

【大阪観光】2020年9月はここをチェック!

9月の大阪は見どころがたくさんあります。おすすすめの情報をチェックして、お出かけの参考にしてくださいね。
【大阪観光】2020年9月はここをチェック!

大阪府の新型コロナウイルス感染症対策と観光の最新情報(9月27日更新)

大阪府の新型コロナウイルス感染症対策の最新情報をHoliday編集部が集めました。 安心しておでかけや旅行ができる日が早く訪れますように。
大阪府の新型コロナウイルス感染症対策と観光の最新情報(9月27日更新)

【大阪観光】2020年8月はここをチェック!

残暑厳しい8月ですが、おすすめのお出かけスポットをチェックしてお出かけの参考にしてくださいね!
【大阪観光】2020年8月はここをチェック!

【大阪観光】2020年7月はここをチェック!

7月のおすすめのスポットをチェックして、お出かけに役立ててくださいね!
【大阪観光】2020年7月はここをチェック!

【大阪・アメリカ村】電車やバスでの行き方をご紹介!

アメリカ村へのアクセス方法をHoliday編集部が調べました。電車および駅からのアクセス、また周辺の駐車場の情報もまとめています。
【大阪・アメリカ村】電車やバスでの行き方をご紹介!

【大阪・アメリカ村】最新のタピオカ人気店10選!

アメリカ村でタピオカドリンクがいただけるスポットをHoliday編集部スタッフが徹底的に調べました。その中でも今回は特におすすめなお店を10ヶ所ご紹介します。
【大阪・アメリカ村】最新のタピオカ人気店10選!

【大阪・アメリカ村】最新のおすすめ古着店15選!

アメリカ村の古着スポットをHoliday編集部スタッフが徹底的に調べました。その中でも今回は特におすすめなお店を15ヶ所ご紹介します。
【大阪・アメリカ村】最新のおすすめ古着店15選!

【泉南りんくう公園の楽しみ方徹底ガイド】リラックスとアクティビティを融合させた新施設を徹底紹介します!

2020年7月3日に新しくオープンした泉南りんくう公園(愛称:SENNAN LONG PARK)は、リラックスできる空間とアクティブに活動できる空間を融合させた関西最大級のレクリエーション拠点です。公園内4つのエリアでは、グランピングやバーベキュー、ヨガやアスレチックなどとともに日帰りで利用できる温泉施設も備えています。
【泉南りんくう公園の楽しみ方徹底ガイド】リラックスとアクティビティを融合させた新施設を徹底紹介します!

【大阪観光】2020年6月はここをチェック!

6月に入ると雨の日も多くなり、お出かけも少し億劫になりますよね。そんな季節でも、今しか見ることができない旬のものがたくさんありますので、是非チェックしてみてくださいね!
【大阪観光】2020年6月はここをチェック!

【大阪観光】2020年5月はここをチェック!

気候も暖かくなり、大型連休もあることから、お出かけにぴったりの5月。食べて飲んで楽しめるイベントも続々と行われます。この時期に大阪観光を計画するなら、ぜひプランの参考にしてみてください。
【大阪観光】2020年5月はここをチェック!

【大阪観光】2021年1月はここをチェック!

新しい1年が始まる1月は、普段出かけないところにまで足を伸ばしてみませんか。元日を迎えるのにぴったりな初詣スポット、新年を明るく迎えたい方必見となる大阪ならではの初笑いスポットなどをご紹介します。
【大阪観光】2021年1月はここをチェック!

【大阪観光】2020年3月はここをチェック!

卒業シーズンである3月に、大阪を訪れる人も多いのではないでしょうか。観光の名所に加えて、季節性のある場所をまわりたいという方のために、梅、いちご狩り、たまごサンドを楽しむことができるスポットをご紹介します。
【大阪観光】2020年3月はここをチェック!

【大阪観光】2020年2月はここをチェック!

寒い時期も徐々に終わりを告げようとしている2月は、大阪の観光をしてみませんか。バレンタインにぴったりな大阪ならではのチョコレートショップや、フォトジェニックなホテルの人気いちごスイーツビュッフェ、冬の終わりに見たくなるイルミネーションスポットをご紹介します。2月のおでかけの参考にしてみてください。
【大阪観光】2020年2月はここをチェック!

【阪急かっぱ横丁の楽しみ方完全ガイド】観光やデートにおすすめの情報や周辺情報も満載!

阪急梅田駅からほど近い「阪急かっぱ横丁」は、大阪の飲んべえたちが集まる居酒屋横丁です。居酒屋はもちろん、おしゃれなバルや大阪名物のお店など幅広い種類のお店が立ち並ぶのではしご酒にもってこい!そんなかっぱ横丁のお店をジャンル別にご紹介します。
【阪急かっぱ横丁の楽しみ方完全ガイド】観光やデートにおすすめの情報や周辺情報も満載!

【アメリカ村の楽しみ方完全ガイド】観光やデートにおすすめの情報や周辺情報も満載!

大阪の流行発信地「アメリカ村」。心斎橋から歩いていける距離にあるこの場所には、話題のお店やファッションがあふれています。今回は、そんなアメリカ村をとことん満喫できる楽しみかたをご紹介します! ## 人気のキーワード [keyword_link:アメ村 アクセス|https://haveagood.holiday/articles/1280] [keyword_link:アメ村 タピオカ|https://haveagood.holiday/articles/1271] [keyword_link:アメ村 古着|https://haveagood.holiday/articles/1273] ## 人気のおでかけプラン [plan:id:10292] [plan:id:4565]
【アメリカ村の楽しみ方完全ガイド】観光やデートにおすすめの情報や周辺情報も満載!

梅田・中崎町・中之島観光ページをみる

大阪観光ページをみる

ホリデー編集部
ホリデー編集部からのコメント

海遊館はできれば平日に時間をかけて行くのがポイントです。どの展示エリアも飽きることなく楽しめますので、ひとつひとつの見どころをじっくり見たらあっという間に時間が過ぎます。また当日なら何度も再入場できるので、お昼ごはんには隣接する天保山マーケットプレースに立ち寄るのがおすすめです。

最近見たスポット

目次
このページの最上部に戻る

ご利用のブラウザでは正しく画面が表示されない、もしくは一部の機能が使えない可能性がございます。以下の推奨環境でご利用ください。

推奨環境:Google Chrome 最新版、Safari 最新版