丁子屋
7丁目-10-10 丸子 駿河区 静岡市 静岡県 日本家康公が設けた東海道五十三次のうち静岡県には「2峠6宿」が存在しています。こちらは静岡市西部に位置する”丸子宿”。日本橋から数えると20番目の宿場町になります。東海道の中でもこじんまりした宿場町ですが始まりはナント!鎌倉時代だとか。数え切れない旅人が行き交った地に立つのはホント、感慨深いものがあります…。
丸子宿と言えば名物とろろ汁!こちらの丁子屋さんは歌川広重も浮世絵にも登場する老舗なんです。慶長元年(1596年)創業とか!ビックリですよね!
*ちなみに「丁子」とはハーブの「クローブ」をさすのだそうで、当時は漢方薬として重宝されたんですって。その貴重さにあやかって屋号とされたそうです。