中央線沿線(中野〜吉祥寺)のおすすめ雑貨店情報が掲載されているページです。
36 Sublo (サブロ)
吉祥寺の小さな文房具屋さん✏ ちょっとレトロな雑貨や文具に、心が奪われること間違いなし♪
malto(マルト)
不思議の国に迷い込んだかのような世界観の雑貨屋さん。 1階にはDIY用のパーツから食器など、どれも童話の中に出てきそうな雑貨が置かれています。 2階には家具が置かれていて、まさに童話の空間です。 海外から買い付けている一点物のアンティークもあるのでなくなってしまう可能性も...
石見銀山 群言堂 西荻窪(暮らしの研究室)旧:りげんどう
古民家ご飯やさん+カフェ+2Fが雑貨屋さんです。1500円ランチも美味しそうだったけど、甘味の梨と新生姜の豆かんを頂きました。めちゃくちゃ美味しいです。
松庵文庫(ツツジカフェ)
築80年ほどの民家を改築したお店。 昔は、音楽家夫妻が暮らしていたのよ♩ 住宅街にあるのも、また特別感があっていいですね♩
CINQ(サンク)
シンプルでおしゃれなプロダクトが揃ったセレクトショップ。
Giovanni (ジョヴァンニ) 吉祥寺店
中道通りもこのお店まで来れば、吉祥寺上級者と名乗っていいかと思います(笑)なかなか見られない西洋の骨董品的文具がたくさんで、文具マニアにはたまらない💕
MARKUS (マルクス)
器を中心としたセレクトショップ。ちょっと渋め。
Boite ぼわっと
フランスの雑貨(アンティーク)が素敵なお店。店主の方もとても気さくで、散策していることを話すとオススメの場所を紹介してくれました。こちはではペーパーナプキンを購入☀︎
mist∞ t∞ky∞
うつわの品揃えが多い店内。丁寧に作り込まれた、温かみある生活雑貨に癒されます◎ 武蔵野八幡宮向かいの藤野ビル3F。吉祥寺駅から10分ほどです。
山田文具店
かわいい楽しい文具探せちゃうお店 駄菓子もあってわくわく感がすごい🏅
つみ草
小さなお店に集まるのは日本各地の民藝品。 地域に根ざした温かみある道具は眺めるだけでも面白いです。
Coeur de coeur
北欧小物が多く置いてあるお店。 ムーミングッズが結構充実してます。 たまに、お店でテーマをきめて、それに沿ったグッズを集めている時も。(前は猫だった。)
雑貨食堂 六貨
キッチン雑貨色々。 見てるだけでも楽しい。
Cave
カエルカエルカエルです! 可愛いカエルに飽きちゃったカエル好きにはココ🌟
マジェルカ
身体や心に障がいを持った方々が作るグッズのセレクトショップ。 コンセプトも面白いけど、揃えているグッズも、アーティスト性のにじみ出るものばかり。 見ていて楽しいお店。
キアリーズ
ポップでかわいい、アメリカンレトロな雑貨の数々。店内のにおいにもなんとなくアメリカを感じます。
menui
買い物カゴ、ランドリーバスケットなどのカゴが多数。
cotogoto
OZmagazine 2022年11月号「中央線さんぽ・新宿ハンドブック」掲載されたスポット
zakka土の記憶
2022年9月11日(日)放送 作家さんや職人さんが手がけるシンプルで使いやすく温かみのある食器を販売するお店 ・削り箸 鉄木 無塗装 1,320円(税込み) ・八角箸 黒檀 無塗装 1,540円(税込み) ・粉引鎬8寸カレー皿 4,950円(税込み) ・粉引5寸鉢 4,950円(税込み) ・染付輪線片口 5,500円(税込み) ・白瓷印花蓮紋碗 4,400(税込み) ・掛け分け飯碗 2,420円(税込み)
とことこ雑貨店
#ショッピング #雑貨店
新宿
東京
吉祥寺
阿佐ヶ谷・南阿佐ヶ谷
三鷹の森ジブリ美術館周辺エリア
井の頭恩賜公園周辺エリア
NEWoMan周辺エリア
Holidayへのご意見やご要望、各種お問い合わせは以下のフォームよりご連絡ください。
お問い合わせいただき、ありがとうございます。内容を確認の上、ご対応させていただきます。
送信に失敗しました。 お手数ですが、時間をおいて再度お試しください。
ログイン
Facebookでログイン
パスワードを忘れた方は こちら
初めての方は ユーザー登録 をしてください
ご利用のブラウザでは正しく画面が表示されない、もしくは一部の機能が使えない可能性がございます。以下の推奨環境でご利用ください。
推奨環境:Google Chrome 最新版、Safari 最新版