中央線沿線(中野〜吉祥寺)のおすすめ書店・本屋情報が掲載されているページです。
旅本屋 のまど
POPEYE 2015年5月号「東京大冒険」に掲載
中野ブロードウェイ
週1は来てたね!!😂 試験終わった後とか、1日家出てないけどなんか外出したいときとかに、ぶらぶらしたり本屋で立ち読みしたりしてたな〜あとは乃木坂の生写真やCDよく買ってた!! 村上隆のカフェがあってよく行ってたけど、あるとき行ったら無くなっててショックでした、、
(株)百年計画
book obscura
OZmagazine 2022年11月号「中央線さんぽ・新宿ハンドブック」掲載されたスポット
えほんやるすばんばんするかいしゃ
"えほんやるすばんばんするかいしゃ"長い!言いにくい!しかしクセになる!どんなお店?!そんなことを思わせる店名。ここは絵本の古本屋さん📚
MAIN TENT
こじんまりとした、絵本の古本屋さんです。店員さんも店内もおしゃれな雰囲気!
古書コンコ堂
トイバーガーのおとなりさん 古本屋さんです。 今年5周年を迎えるそうで、いつもお客さんが絶えません。 古本、雑誌やポストカードもあって女性にも人気がありそう。 定休日*火曜日 open*12:00〜22:00
古本バル 月よみ堂
南口の方の商店街面白かったなあ 色々あって ここは古本屋さんカフェバー
バサラ・ブックス
POPEYE 2022年11月号「僕にとっての、漫画のスタンダード。」に掲載されたスポット
子どもの本や
パールセンターから一本奥にはいると... 可愛らしいお店が。
本屋 Title
#カフェ #ショッピング #書店・本屋
ウレシカ
絵本と雑貨とギャラリー。クリエイターによるセレクトショップ。2階のギャラリーでは、2、3週間ごとに展覧会やイベントを開催しているそう。
古書音羽館
にわとり文庫
懐かしい絵本からサブカル系の珍しい本まで種類が豊富。店主さんは、古書店で修行をしていたそう。
ねこの手書店
雑誌のバックナンバーを探すならここ! とにかく種類が豊富。びっくりしますよ。 かなり古めのアイドルやアーティストなどの写真集や、専門誌なども揃っています。 13:00〜23:00 無休
ヴィレッジヴァンガード 高円寺店
色々あって楽しいから高円寺ぶらぶらのときは必ず寄ってた〜〜行き始めた頃は写真集読み放題(カバーされてなかった)だったのでよく立ち読みしてました。
ブックス・ルーエ
サンロードにある本屋さん!古本屋さんではないですが、品ぞろえが充実していて見てまわるのが楽しいです。
ナワプラサードほびっと村学校
自然療法、ヨガや整体、子育て、心理学、仏教哲学、詩・文学などと個性的な本がたくさんあるお店。 普段はあまり目にしないようなジャンルのものばかり。
今野書店
駅前に大型チェーンの本屋ではなく、昔ながらの街の本屋の雰囲気を醸し出した本屋があることに西荻窪の魅力を感じます。
銀星舎
本の数が多いだけでなく、種類も豊富な古書店。 芸術、写真、文学、映画、食、絵本などなど。 お気に入りの本をお買い上げ〜♩ 12:00〜20:00 不定休
新宿
東京
吉祥寺
阿佐ヶ谷・南阿佐ヶ谷
三鷹の森ジブリ美術館周辺エリア
井の頭恩賜公園周辺エリア
NEWoMan周辺エリア
Holidayへのご意見やご要望、各種お問い合わせは以下のフォームよりご連絡ください。
お問い合わせいただき、ありがとうございます。内容を確認の上、ご対応させていただきます。
送信に失敗しました。 お手数ですが、時間をおいて再度お試しください。
ログイン
Facebookでログイン
パスワードを忘れた方は こちら
初めての方は ユーザー登録 をしてください
ご利用のブラウザでは正しく画面が表示されない、もしくは一部の機能が使えない可能性がございます。以下の推奨環境でご利用ください。
推奨環境:Google Chrome 最新版、Safari 最新版