大本花明山植物園
京都府亀岡市荒塚町内丸1
JR亀岡駅からすぐにある 丹波亀山城は明智光秀が丹波統治の拠点として1578年(天正6年)に築城した三層の平城。1610年(慶長15年)には城郭、城下町も完成しました。城下町は光秀の善政により大いに発展し、今も寺社や町家がその名残をあちこちに留めています。
明治期の廃藩置県で、廃城となったところ大本教が買い取り石垣などを修復したと言います。地名は明治2年(1869年)三重県亀山市と紛らわしいため亀山から「亀岡」へと改称されたそうです。
*見学は大本教本部の総合受付に申し込みを。自由に中には入れません。