用賀駅周辺のおすすめスポット情報が掲載されているページです。
リョウラ
焼き菓子も生菓子もおいしい。クッキー感じゃないけど、焼き菓子の厚紙ボックスの絵はどれもとてもかわいい。
砧公園
芝生だけ公園のイメージが強い砧公園ですが、欅並木の間にはモミジなどの広葉樹が植えられています。しかし、大木に遮られ、日当たりが悪いためか、赤く染まっる紅葉は稀なのが残念でした。
Woodberry Coffee Roasters
コーヒー専門店。 エスプレッソ系とフレンチプレスのコーヒーが楽しめます。 席数は少ないけど、住宅街近くでそんなに混んでないので入りやすいです。 コーヒー以外にマフィンやスコーンなどもあるので、朝食やおやつに使いやすいお店。 テイクアウトしてコーヒーを買って砧公園までお散歩とかもよさそう。 ときどきやってるらしいワークショップも気になる!
ニシアン・カフェ
陸の孤島世田谷区岡本。ガレットも食べられるカフェ。岡本にマッチするのんびりした空間で雰囲気よいです。以前はお蕎麦を提供するお店で、一時閉店の後、23年春に木曜金曜限定のカフェとして復活しました。
ジャンフランコ
ピクニック用に、パンやサンドイッチを調達しましょう♩
スターバックスコーヒー用賀店
用賀のインターの近く。砧公園からすぐ近くです。
藤の湯 用賀
店構えがかっこいい。店内もレトロなんだけど全然古臭くなくてお洒落。バイブラ湯とジェットバスがある浴槽と、檜風呂があって、めっちゃ良い匂い。どちらも熱すぎず、いつまででも入っていられそう。水仙のタイル絵が綺麗。コロナ対策の手書きのポスターにイラストが描いてあって可愛い。
815 Coffee Stand
桜新町と馬事公苑の間の住宅街にひっそりとあるコーヒースタンド。 中はけっこう広くてゆったりとしてるので、落ち着けます。 私が行った時は休日でもそんなに混んでいませんでしたが、場所柄か散歩中の犬を連れたお客さんが多かったです。 特に席が分けられている様子はなかったので、苦手な方はお気をつけください。
きさらぎ亭
@桜新町(2017.9.9 weekend dinner) ザ・体育会系学生御用達の定食屋さんです!とにかく量が多くてリーズナブルでそして美味しい😋店員さんの忙しそうなこと…でも提供スピード早く◎です✨
栄湯
脱衣所に休憩所のようなスペースや縁側がある。浴場は年季が入ってるけど、壁も床もキラキラタイル。椰子の木のタイル絵や、お湯が湧き出る水瓶など、異国の雰囲気。ドレッサーにドライヤーがなくて一瞬焦ったけどフロントで貸し出してもらえた。
長谷川町子美術館
駅を降りたところから、すでに街はサザエさん一色! 愛されてる感じがひしひしと伝わってきます。
dacō(ダコー)
平日の桜新町のダコーは、クリスマスでも行列なし
cafe A deux(アデュー)
住宅街のまっただ中にある自家製スイーツがおいしいカフェ。 ご近所のおばさまたちが待ち合わせに利用したり、地元の人に親しまれている様子です。 手作りパンのサンドイッチもおいしいので、ランチに利用するのもおすすめです。
MAISON KUROSU
エル・グルメ 2022年5月号「噂のパン」に掲載されたスポット
工房花屋5Soko
用賀駅から砧公園に歩いていると現れた素敵なカフェ。本業は花屋さんらしく、店内は花にいっぱいの素敵な空間です。とにかく店内の空間が素敵すぎて、時間を忘れてずっといれちゃいます。用賀にいくときはぜひ行ってみてください!
Cafe +8101 (カフェプラスエイトワンオーワン)
馬事公苑間横。カフェ利用もできて割と好きだったんだけど8月末で閉店。入り口に子ども用プールもあります。silentで使われたカフェの1つ。
キャッスル
不思議な形のシナモンロール💓 朝ごはんにぴったりのパンです🥐
Autumn
dancyu 2023年3月号「日本酒2023」に掲載されたスポット
fuwariの秘密基地
今日は卓球の亀澤選手が1日店長。クレープほんとにおいしい。
JRA馬事公苑
【大橋くん】フジテレビ「めざましテレビ/なにわ男子のどっち派!?」ロケ地 ・乗馬体験
東京
世田谷区
Holidayへのご意見やご要望、各種お問い合わせは以下のフォームよりご連絡ください。
お問い合わせいただき、ありがとうございます。内容を確認の上、ご対応させていただきます。
送信に失敗しました。 お手数ですが、時間をおいて再度お試しください。
ログイン
Facebookでログイン
パスワードを忘れた方は こちら
初めての方は ユーザー登録 をしてください
ご利用のブラウザでは正しく画面が表示されない、もしくは一部の機能が使えない可能性がございます。以下の推奨環境でご利用ください。
推奨環境:Google Chrome 最新版、Safari 最新版