岡山のおすすめドライブスポット情報が掲載されているページです。
満奇洞
続いて向かったのは満奇洞! この日はすごく暑くて、車の冷房も最強にしていたので…涼みたくてこちらに来ました😌 鍾乳洞の中は幻想的なライトアップがされていて、恋人の聖地に選定された理由が伺えます💭 夏は涼しく、冬は寒くない。素晴らしいスポットですね!
牛窓オリーブ園
牛窓オリーブ園の中には映えスポットが盛りだくさん! 展望台から瀬戸内海を見渡せ、大迫力です👀✨ カップルで訪れるなら、「幸せの鐘」も忘れずに鳴らしてください🎶
ひるぜんジャージーランド
サイクリング最初のスポットはひるぜんジャージーランド。 広大な草原の奥でのんびりと草を食べている牛さん🐂🌱
岡山空港(岡山桃太郎空港)
初めて岡山にきました。岡山空港は岡山桃太郎空港に名前を変え、より親しみやすい名前になったんですね☺︎荷物受け取り場のベルトコンベアには桃太郎がいました。到着してすぐにテンションが上がります❣️🍑空港はおおきくないので、帰りなど空港でお食事を考えの方は食べてくるかお弁当をかってきたほうがいいです。ほとんど飲食店はありません。お土産やさんもひとつです。
鷲羽山展望台
ここ思ってた以上によかった〜〜〜〜〜 瀬戸大橋が一望できます😊一番先までいくと端が真っ正面に見れます。30分ぐらい歩きます!
三井アウトレットパーク 倉敷
・小物をリーズナブルに購入 ・滞在時間30分に抑える
宇野港
こちらの港から車とともにフェリーで移動します。
おかやまフォレストパーク ドイツの森
農業公園。 愛称、ドイツの森。 2007年、リニューアルオープン。 2020年、おかやまフォレストパーク ドイツの森としてリニューアルオープン。 主な施設として、売店、レストラン、バーベキューなどができる街のエリア。
王子が岳
王子が岳からは、絶景が🤩 ちょっと天気が悪かったのが残念🫠
井倉洞
こちらも満奇洞と同じく、新見にある鍾乳洞です✨ 満奇洞と比べると、全長は約1200メートル・高低差は90メートルもあり、かなり体力が必要だなぁと感じました🚶♂️ およそ1時間ちょいで回れると思います! 洞内には「くらげ岩」や「とうせんぼう」など面白い名前がつけられたスポットがあるので、歩いているだけで楽しかったなぁ📷 歩いていると、所々で雨水が垂れてきて今もなお鍾乳洞が形成され続けているのがわかりました☺️ チケットは大人1000円でした🎟
黒島ヴィーナスロード
干潮時のみ海の中に砂の道が現れるこちらのスポット! メンバーが訪れた日には水が引かず、長靴を履いて海の中を歩くことに…😂でも、それはそれで素敵な動画が撮れました!
林源十郎商店 生活デザインミュージアム倉敷
美観地区内にある旧林薬品を改装したお店です🍂🍄 こだわりのセレクトショップやカフェなどが入居する複合施設で、どれも写真に収めたくなるような物ばかり👀✨(撮影は禁止されていました😭) レトロなデザインの便箋や文房具と普段使いできるものも多くあったので、お友達にプレゼントしてみてもいいかもしれないです✒️
美星天文台
口径101cmの公開望遠鏡!誰でも予約無しで星をみることができます。夜の天体観測がおすすめですが、昼は太陽の黒点やプロミネンス(紅炎)を観察することができます。 【昼間:9:30~16:30、夜間:18:00~22:00※、入館料300円】 ※夜間は金、土、日、月曜日のみ開館
神庭の滝
西日本屈指の名爆と言われている神庭の滝⛰ 受付から徒歩5分ぐらい遊歩道を歩いて現れたのが、高さ110メートル・幅20メートルもある滝😲 断崖絶壁から流れる豪快な滝に圧倒されます! 滝全体を写すには少し離れる必要がありますが、すぐ目の前まで近づくことができちゃいます✨ ダイナミックな滝と紅葉が綺麗だったな〜♩
犬島
岡山市唯一の有人島であり、瀬戸内海に浮かぶアートの島として、大注目の島!自然とともに、現代アートを堪能しながら島を探検しました〜!
塩釜の冷泉
次のスポットは、サイクリングロードから外れてキャンプ場に寄り道。 お目当ては、名水百選・塩釜の冷泉です! キャンプ場内にあることはわかっていたのですが結構迷ってしまい、最終的にはインフォメーションで道を教えてもらい無事辿り着けました🏞 ここでは、冷たい湧き水が一年中湧き出ており、暑い夏でも涼しげな雰囲気を形どる素敵な自然を満喫できます。 冷泉での水汲みはNGですが、ちゃんと飲む用の水汲み専用の場があるので、そこで水汲みをします。
みなとの見える丘公園
まずは、20分ほど歩いて絶景を見にみなとの見える丘公園へ。 真っ青な港と山と橋と青空・・・曇っていたけど、綺麗✨
ひるぜんワイナリー
蒜山高原で栽培されたぶどう「ヤマブドウ」を使用したワインを製造販売する専門店。 1987年、設立。 2018年、ジャパンワインチャレンジの金賞受賞 2023年、ジャパンワインチャレンジの金賞受賞。 施設内ではワインを中心としたショップ、カフェなどがある。
桃太郎像
駅出てすぐあります!私が行った時は桃が無かったなぁ。
岡山禁酒會館
大正10年ごろ、景気が悪くなったり社会不安が募っていく中で、その悩みを飲酒に逃れていく人が多くなったそうです。その問題を解決しようと禁酒運動が始まり、禁酒運動の拠点となったのが「岡山禁酒會館」 木造三階建て・洋風のレトロな見た目は、国の有形文化財にも登録されています📷 一階にはカフェも入っていて、ここで提供されるカレーが絶品なんだとか🍛残念ながら私が行った時は、閉まっていて食べれなかった😢
中国地方
直島・豊島・犬島
湯原温泉郷
湯郷温泉
倉敷美観地区
岡山・玉野・備前
津山・美作・蒜山
高梁・新見
倉敷・総社・井笠
Holidayへのご意見やご要望、各種お問い合わせは以下のフォームよりご連絡ください。
お問い合わせいただき、ありがとうございます。内容を確認の上、ご対応させていただきます。
送信に失敗しました。 お手数ですが、時間をおいて再度お試しください。
ログイン
Facebookでログイン
パスワードを忘れた方は こちら
初めての方は ユーザー登録 をしてください
ご利用のブラウザでは正しく画面が表示されない、もしくは一部の機能が使えない可能性がございます。以下の推奨環境でご利用ください。
推奨環境:Google Chrome 最新版、Safari 最新版