兵庫のおすすめ冬スポット情報が掲載されているページです。
有馬温泉
日本三古湯のひとつ「有馬温泉」は、その泉質の高さから全国から観光客が訪れるスポット。旅館はもちろんのこと、日帰り温泉を楽しめる施設も充実しているため、湯巡りも楽しめます。 赤茶色の“金泉”と、無色透明な“銀泉”の異なる泉質をもつ温泉で、日々の疲れを癒してみてはいかがでしょうか。
城崎温泉
浴衣を着て湯めぐり 冬でも靴下と浴衣用コートを貸してくれるので寒くない
うずしおクルーズ
世界的にも珍しい鳴門海峡の渦潮を間近で見ることのできる遊覧船。 大潮の際、渦の直径は最大で30m世界最大級とも。
金の湯
金泉に浸かれる銭湯です。外には足湯もありますが、やっぱり時間がある方は湯船に浸かるべし! 銀の湯とのセット券が格安でおすすめです🤩 洗剤系は備え付けのものがあるのでタオルだけ持参すればOK!ドライヤーの風圧も満足です!
城崎温泉ロープウェイ
城崎温泉街と大師山山頂を結ぶ城崎ロープウェイ。 山頂と山麓の途中、中間駅の温泉寺駅が開設。
美湯・松帆の郷
淡路島の玄関口に位置する複合型の日帰り温泉施設 関節リウマチや運動器疾患の痛みを和らげ、免疫力や自然治癒力等を高めるとされる天然ラドン温泉(ラジウム温泉)が楽しめる ・入浴料 : 大人700円、子供400円(※4歳未満は無料) 画像 : テラスにある "AWAJI" モニュメント
銀の湯
銀泉に浸かれる銭湯です。金の湯とのセット券で入浴。中にはサウナもあって、広い湯船でゆっくりできます。金の湯よりも比較的空いてるので私はこっちの方がのんびりできて快適でした〜
ネスタリゾート神戸
旧グリーンピア三木が運営していたリゾート施設。 現在は、延田エンタープライズが運営する大自然の冒険テーマパーク「NESTA RESORT KOBE(ネスタリゾート神戸)」となっている。
一の湯
江戸時代、温泉「新湯」として開設。 新湯は江戸時代に活躍した名医の香川修徳が書いた「一本堂薬選」で一躍有名となった。
御所の湯
南北朝時代の歴史物語「増鏡」で1267年に後堀河天皇の御姉安嘉門院が入湯されたとのことから、「御所の湯」と名付けられた。 館内は但馬の山をイメージしたキンキマメザクラやミツバツツジ等の植栽、裏山を借景にした露天風呂が特長。
有馬温泉 太閤の湯
有馬温泉にある最大級の日帰り温泉施設です。料金は高めですが、26種類の温泉施設と岩盤浴 レストランやカフェもあり、半日以上楽しめますよ ※駐車場はもちろん 宿泊施設もあります。
神戸みなと温泉 蓮
神戸の市街地にある源泉掛け流しが楽しめるホテル。目の前はハーバービューで絶景です。お部屋は全室テラス付き。 神戸三宮駅から散歩がてら歩くのもよし、専用シャトルバスに乗るのもよし。とてもアクセスが便利な場所にあります◎
鴻の湯
城崎温泉は700年代、道智上人が開湯したが、「鴻の湯」にも別の開湯伝説が残っている。 昔々、コウノトリが足を怪我して傷を癒やしていた。 その場所は温泉が湧き出していたことから「鴻の湯」となった。
さとの湯
「さとの湯」は外湯のなかでは一番新しい温泉(2022年現在)。 入り口には無料の足湯が整備され、気軽に利用することができる。 ハーブの香りや滝の音に満ちた空間が特長。
まんだら湯
商売繁盛・五穀豊穣 一生一願の湯といわれています お堂ぽい建物です 15:00~22:00 定休日:水曜日
足湯うずのゆ
お腹いっぱいになったら♪ちょっとひと息の休憩に人気の、足湯をご堪能ください!
柳湯
POPEYE 2023年1月号「ガールフレンド。冬のデートは、おいしいものを。」に掲載されたスポット
地蔵湯
江戸時代、多くの村民が入浴していたことから「里人の外湯」と呼ばれた。 この湯の泉源から地蔵尊が出たので「地蔵湯」と呼ばれるようになった。 また地蔵尊が祀られた。
エクシブ有馬離宮
会員制リゾートホテルのエクシブは、有馬温泉にも2010年秋にオープンしました。会員の方はもちろんのこと、お食事は一般の方でもOK! せっかくの有馬旅、身も心も贅沢な時間を過ごしてみるのもいいですね。
ホテルニューアワジ
関西地域のコマーシャルでおなじみのホテルニューアワジ。 客室や温泉、レストラン、リラクゼーションなどを完備。 1泊2日以上の宿泊プランだけでなく、日帰りプランでも楽しめるので、おすすめ。
関西地方
神戸
淡路島
湯村温泉
神戸・阪神
丹波
播磨
但馬
淡路
Holidayへのご意見やご要望、各種お問い合わせは以下のフォームよりご連絡ください。
お問い合わせいただき、ありがとうございます。内容を確認の上、ご対応させていただきます。
送信に失敗しました。 お手数ですが、時間をおいて再度お試しください。
ログイン
Facebookでログイン
パスワードを忘れた方は こちら
初めての方は ユーザー登録 をしてください
ご利用のブラウザでは正しく画面が表示されない、もしくは一部の機能が使えない可能性がございます。以下の推奨環境でご利用ください。
推奨環境:Google Chrome 最新版、Safari 最新版