今治・新居浜・東予のおすすめ遊び・観光×0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)OKスポット情報が掲載されているページです。
亀老山展望公園
「亀老山展望公園」は、大島の南にある標高約300mの国立公園です。 この展望台で360°瀬戸内海の景色を楽しめます✨
今治城
慶長9年(1604年)に建造された城です。 かつて「日本三大海城」に数えられたことで知られ、「日本百名城」の1つとして親しまれています。
大山祇神社
おおやまづみじんじゃは、全国に一万社以上ある大山祇神社と三島神社の総本社⛩✨樹齢2600年の楠の御神木があり、なんとも不思議な力のいただける空間です✨古事記、日本書紀には"山の神"、伊予国風土記には大海原の神、渡航の神と記されているそうです✨愛媛県最古の神社で、まさに山の神海の神を感じる神聖なパワースポットです✨
瀬戸田サンセットビーチ
しまなみ海道をドライブしながら、ビーチを目指します。 ここは、穏やかな瀬戸内海を一望できる海水浴場🌊 夏の海水浴もいいけど、ゆったり浜辺で過ごすのもオススメ!
マイントピア別子
別子銅山の施設跡などを利用したテーマパーク。 道の駅マイントピア別子を併設。 最後の採鉱本部が置かれた端出場地区を開発した端出場ゾーンと、最盛期の拠点であった東平地区を開発した東平ゾーンがある。 1991年、開業。 マイントピア別子の本館は天空の湯、キッズパーク、飲食・土産物コーナー、子供太鼓台展示・イベント展示場などがある。
ドルフィンファームしまなみ
「日本最大級のイルカのふれあい体験施設」として知られるドルフィンファームしまなみにお邪魔しました。 キャンプ場が併設されていて、本当はそこに滞在したかったのですが、トレーラーハウスの利用条件が2名以上だったので、次回の楽しみとしました。
来島海峡大橋
瀬戸内海に浮かぶ大島と四国を結ぶ世界初の三連吊橋。 しまなみ海道で最大規模を誇ることで知られ、車だけでなく徒歩や自転車でも渡ることができます🚶♂️
琴弾公園
見たら健康で長生きしお金に不自由しないと言われている 銭形砂絵の寛永通宝。海と砂絵の景色はすごく綺麗でした。
琴弾廻廊
日帰り温泉施設。香川出身の知り合いに教えてもらいました。 バラエティに富んだ数多くのお風呂があります。
さいさいきて屋
もし時間があれば寄りたいさいさいきて屋。 今治ICから車で10分ほど。 今治の農家の新鮮な野菜や果物が買えるスーパー。 新鮮なのに安くてびっくり。初めて行く人は、野菜の多さにもびっくりするはず。 お店で買った野菜や果物やお米は、そのままサービスカウンターで配送ができるのでお中元やお歳暮としても利用者が多いです。
一の宮公園
テトラポッドを歩いていくと丸い石の踊り場みたいなところに出れますよ🚶♂️ インスタ映えにいかがでしょう📸
具定展望台
#展望台 #0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)OK #3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)が楽しめる #小学生の子供が楽しめる #中学生・高校生の子供が楽しめる #子供と一緒に大人も楽しめる #駐車場あり #食事持込OK
カレイ山展望公園
#アウトドア #公園 #展望台 #0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)OK #3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)が楽しめる #小学生の子供が楽しめる #中学生・高校生の子供が楽しめる #子供と一緒に大人も楽しめる #駐車場あり #ベビーカーOK #食事持込OK #レストランあり
糸山公園展望台
来島海峡大橋がすぐ目の前にある展望台!桜の名所としても有名で、見頃は2月下旬♩
光明寺
#寺院 #神社 #宗教施設 #0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)OK #3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)が楽しめる #小学生の子供が楽しめる #中学生・高校生の子供が楽しめる #子供と一緒に大人も楽しめる #駐車場あり #雨でもOK
愛媛県総合科学博物館
#博物館 #科学館 #プラネタリウム #天文台 #0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)OK #3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)が楽しめる #小学生の子供が楽しめる #中学生・高校生の子供が楽しめる #子供と一緒に大人も楽しめる #駐車場あり #授乳室あり #雨でもOK #オムツ交換台あり #売店あり #ベビーカーOK #レストランあり
母恵夢スイーツパーク
名物の母恵夢の製造工場🏭製造ラインや出来立ての母恵夢が食べられました🐮
マーレ・グラッシア大三島
伯方の塩工場に隣接した温泉施設です♨️ 朝から3.4時間自転車を漕いでいたので、休憩がてら入りました! 温泉は珍しい塩温泉などもあるそうですが、今回は温泉には入らず入り口入ってすぐの休憩所でシャーベットだけ食べました🍨 シャンプーやせっけんは置いていないみたいなので注意してくださいね🧴🧴
伯方島
伯方島と言えば、「は・か・た・の・し・お♪」でおなじみ「伯方の塩」の発祥の地です🧂 ただ、残念ながら(?)現在は「大三島」で主に製造されているそうで、工場見学も大三島の工場です🏭 伯方島は、「塩」のイメージが強かったのですが、とてもビーチが綺麗だし、「玉屋」というカフェで本格的なケーキが食べられたり、ピザ作りができる農園があったり、魅力がたくさんだなと思いました🌊🍰🍕
世界のコイン館
道の駅の奥にひっそりとあります。入場料300円で太平正芳記念館と共通券です。
愛媛
今治市
新居浜市
西条市
四国中央市
越智郡上島町
Holidayへのご意見やご要望、各種お問い合わせは以下のフォームよりご連絡ください。
お問い合わせいただき、ありがとうございます。内容を確認の上、ご対応させていただきます。
送信に失敗しました。お手数ですが、時間をおいて再度お試しください。
ログイン
Facebookでログイン
パスワードを忘れた方はこちら
初めての方は ユーザー登録をしてください
ご利用のブラウザでは正しく画面が表示されない、もしくは一部の機能が使えない可能性がございます。以下の推奨環境でご利用ください。
推奨環境:Google Chrome 最新版、Safari 最新版