有楽町駅周辺のおすすめ遊び・観光スポット情報が掲載されているページです。
コニカミノルタプラネタリアTOKYO
2018年12月にオープンした複合型プラネタリウム施設です。 「プラネタリウムドームシアター」では、最新鋭の投映機が再現する美しい星空を、人気アーティストの楽曲などと楽しめます。多言語音声も使用可能で、日本伝統の西陣織を採用したプレミアムシートは極上の鑑賞体験を実現します。
ギンザ シックス(GINZA SIX)
銀座に行くと必ず寄ってしまうアート系の本が充実している
KITTE
まずは丸の内南口から徒歩1分のこちらへ向かいます♪
三菱一号館美術館
オーヴリー・ビアズリー。25歳で早逝したイギリスの挿絵画家。「アーサー王の死」や「サロメ」の挿絵が有名です。
東京ミッドタウン日比谷
夜はライトアップが綺麗です。 ベンチも多く設置されてますよ。
烏森神社
書き置きの御朱印をいただきました! 御朱印と一緒に梅昆布茶、お守りをいただきました! 参拝客が多くいました🌞
日比谷公園
ペニンシュラから日比谷交差点をお堀を見ながら渡り 7分ほど。交番のある有楽門から日比谷公園へ
銀座・伊東屋
OZmagazine 2022年12月号「ひとり銀座・丸の内」に掲載されたスポット
東急プラザ銀座
【大橋くん】フジテレビ「めざましテレビ/なにわ男子のどっち派!?」ロケ地 ・屋上
歌舞伎座
待ち合わせ時間は夕方。ということで午後からは歌舞伎を鑑賞。 一幕見席なら映画くらいのお値段で生の染五郎が見られてしまいます。
カレッタ汐留
アラジンのイルミネーションが音楽と融合してディズニーの世界観に浸れてロマンチックでした! 魔法のランプと一緒にフォト撮影もできて満足でした!
銀座三越
無印良品 銀座
ここが噂の銀座の無印! 銀座まできても、無印に行ってしまう。 しかし、ここの無印はすごい。 冷凍食品や弁当が売っている、と思ったら野菜まで! どこへ行く無印
インターメディアテク(INTERMEDIATHEQUE)
雑誌で見かけて行ってみたかった博物館。KITTEの2階と3階にあります。 日本郵便株式会社と東京大学総合研究博物館が協働で運営をおこなう公共貢献施設。
アドミュージアム東京
東京・汐留(しおどめ/Shiodome)駅からすぐ、広告を学べる場所。
皇居外苑
半蔵門から桜田門にかけてカモがたくさん見られます🦆
松屋銀座
銀座松屋にクリスチャン・ルブタンのコスメブティックがオープンしました。日本でははじまったばかりの展開で超話題ですよ! 当面女子へのプレゼントはこれでバッチリでしょう。
日本橋高島屋
2022年10月9日(日)放送 ●レギュラー旅人 澤部佑さん(ハライチ) ●ゲスト旅人 小林幸子さん、新納慎也さん 大阪府大阪市に本社を構えている大手百貨店。国内に19店舗、海外に3店舗を構える。
東京国際フォーラム
首都東京の中心・丸の内に位置するコンベンション&アートセンター「東京国際フォーラム」は、大小8つのホール、31の会議室、ガラス棟、緑が清々しい地上広場、ショップ、レストラン、美術館などから構成され、年間約2千3百万人が行きかう都心型MICE施設です。個性豊かなホールや会議室等では、国際会議、式典、学会、展示会、コンサート、ミュージカル、ファッションショーなど、幅広いジャンルのイベントが年間約4千件開催され、様々な人々が集い、交流し、多様性に満ちた文化と情報を発信しています。
東京おかしランド
【営業時間】−9:00~21:00 JR「東京駅」八重洲地下に直結した「東京駅一番街」 の地下1階にあります。お菓子メーカーのアンテナショップが揃い、ここでしか手に入らない限定商品や店内にあるキッチンで作った出来たてのお菓子を楽しめる♪
銀座・築地・日本橋
千代田区
Holidayへのご意見やご要望、各種お問い合わせは以下のフォームよりご連絡ください。
お問い合わせいただき、ありがとうございます。内容を確認の上、ご対応させていただきます。
送信に失敗しました。 お手数ですが、時間をおいて再度お試しください。
ログイン
Facebookでログイン
パスワードを忘れた方は こちら
初めての方は ユーザー登録 をしてください
ご利用のブラウザでは正しく画面が表示されない、もしくは一部の機能が使えない可能性がございます。以下の推奨環境でご利用ください。
推奨環境:Google Chrome 最新版、Safari 最新版