椙森神社
東京都中央区日本橋堀留町1丁目10-2
椙森(すぎのもり)神社は、承平元年(931)創建の大変由緒ある神社です。
都内には多くの神社が点在していますが、平安時代からの歴史を有する古社はなかなか少ないそう。
江戸期には、烏森神社と柳森神社と共に「江戸三森」の1つに数えられ、多くの大名や歴史的著名人も参拝しに訪れたことで知られています。
宝くじ当選のご利益があるそうで、境内には高額当選を祈願する多くの絵馬が奉納されていました。
また、こちらの神社には七福神の「恵比寿さま」が祀られています。
恵比寿さまは、七福神の中で唯一日本の神様です。
大きな鯛と釣竿を持った姿は、見た目からして縁起が良いのが分かりますね。