日本のおすすめ城情報が掲載されているページです。
名古屋城
半日も楽しめちゃった名古屋城!ガイドさんも丁寧に説明してくれるし、重いものは預けられるシステムもあって神でした!この日は桜祭りで出店も出ていたので、食べ歩きも楽しめた☺︎☺︎
首里城
2019年に首里城正殿と周辺の建物が火災に遭ってしまいました。2026年の再建を目指し、見せる復興として、安全に配慮しつつ、復興の様子が見えるようになっています。
元離宮 二条城
ホテル周辺の散策へ。徒歩10分ほど歩くと二条城に到着。 普段は17時に閉場しますが、期間限定で夜間にイベントやっていたので行ってきました!(現在は終了しています)
大阪城
大阪のフォトスポット5選で紹介した「大阪城」。 お客様からの問い合わせNo.1のスポットです。 公園は24時間開放されているので、早朝の静かな時間に撮影も可能です。
金沢城公園
朝散歩するの超気持ちいい!お花も綺麗だった。
松山城
戦国時代から現存する11城の一つ。 ロープウェイがあるが、わざわざ使わなくても天守まで十分たどり着ける。天守の入場料は520円。
熊本城
初めての熊本城。本殿は一番上まで階段で登れる。 2歳も元気に一番上まで歩いていた。 城内はたくさん歩くけれど元気についてきた。 ミストシャワーに一番テンションが上がって踊っていた。 地震で被災した跡が所々にあり、復興までの道のりが見える。
姫路城
世界文化遺産、国宝である姫路城は一度見てみたかったお城のひとつ。その大きさと規模に圧倒されました!庭園も広いですが、天守閣までの道のりは険しいです!急な階段なので、足腰を鍛えておきましょう♪当時の生活を想像しながら見学してみてください。
松江城
国宝。現存12天守の1つ。最上階の天守に国宝の指定書がありました。 大手門駐車場500円(1H) ※駐車場チケットを松江城の中の機械を通すと、最大800円/1日になるそうです。 入場券は、アソビューで松江城、武家屋敷、小泉八雲記念館の3館利用出来る券を購入(1100円/1人)※松江城の券売機でも購入できる様です。 ここから小泉八雲記念館と武家屋敷までは、徒歩15分程だそうです。
彦根城
滋賀県を代表するお城のひとつ『彦根城』。全国の中でも非常に保存状態が良く、国宝にも指定されています。 「時報鐘」は現在でも使用されており、その美しい音色は「日本の音風景百選」にも選定されているほどです。
広島城
毛利輝元が築城。その後は、福島氏や浅野氏の居城となりました。 国の史跡にも指定されています。
仙台城跡(青葉城本丸会館)
青葉城跡。 残念ながら博物館は閉館日でした。
高知城
土砂降りで断念😭目の前まではちゃんと見に行ったよ!即ホテルに帰ったwwwwwww
犬山城
お城内の階段が急で、登り降りが少し大変💦 眺めは最高です!
鶴ヶ城(若松城)
OZmagazineTRIP 2022年春号「のんびり、ほっこり、古都散歩 春のひとり旅」に掲載されたスポット
竹田城跡
天空の雲海に浮かぶ城 石垣構造として最大規模
弘前城
お城と桜と津軽富士(岩木山)をみる!というのが今回の旅行の目的。
岡山城
現存天守では無いのですが、なかなか見た目がかっこ良いです。お庭とセットで見るのも良いです。
丸亀城
現存12天守のひとつ、なんといっても高い石垣が有名!天守はこじんまりとしててかわいいです😂
岡崎城
岡崎城は、徳川家康公が生まれた、神君出生の城です。愛知県は昔尾張と言われていて、有名な織田信長などもいます。
Holidayへのご意見やご要望、各種お問い合わせは以下のフォームよりご連絡ください。
お問い合わせいただき、ありがとうございます。内容を確認の上、ご対応させていただきます。
送信に失敗しました。 お手数ですが、時間をおいて再度お試しください。
ログイン
Facebookでログイン
パスワードを忘れた方は こちら
初めての方は ユーザー登録 をしてください
ご利用のブラウザでは正しく画面が表示されない、もしくは一部の機能が使えない可能性がございます。以下の推奨環境でご利用ください。
推奨環境:Google Chrome 最新版、Safari 最新版