上田市のおすすめ遊び・観光スポット情報が掲載されているページです。
上田城
上田城の二の丸 櫓と博物館はセットで500円
美ヶ原高原美術館
現代アートの屋外美術館。下界は暑くても涼しく過ごせます。ゆっくり見て回れば良い運動にもなりそうです。
真田神社
神社は上田城の敷地内にあります。御朱印も御朱印帳も、とても素敵でテンション上がってしまいました。
別所温泉
前泊は別所温泉で。上田駅から別所線に乗り、終点の別所温泉駅でおります。 朝から長野に移動にしたので、お土産屋さんもまだ開いておらず、宿泊と温泉のみの滞在になりました。
北向観音
信州鎌倉塩田の観音様。善光寺参りと一対。
生島足島神社
下之郷駅近くにある人気の神社。 駐車場あり。 沢山の人がお参りに来ていた。
上田城跡
上田に来たらココに来ないとね! サマーウォーズ、陣内家の家のモチーフにもなってます。中も公園や野球場もあり広々しています!
みすゞ飴本舗 飯島商店
POPEYE特別編集 僕らのニッポン小旅行案内。に掲載されたスポット
真田氏歴史館
大河ドラマ『真田丸』…は観てませんでしたが。真田の郷へ。 言わずと知れた真田幸村の真田氏歴史館。 拝観料:250円/1人、駐車場無料
別所温泉 相染閣「あいそめの湯」
別所温泉駅のすぐ近くにある日帰り温泉施設。 別所線というのは上田駅→別所温泉へ向かう路線。 やっぱり温泉は入っていかないとね! 基本的には地元の方で賑わってますがアウェー感なく楽しめます!
岡崎酒造(株)
#ショッピング #醸造所 #酒店 #0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)OK #3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)が楽しめる #小学生の子供が楽しめる #中学生・高校生の子供が楽しめる #子供と一緒に大人も楽しめる #駐車場あり #雨でもOK #売店あり #ベビーカーOK
真田氏本城跡
城と言うか、砦跡。 狭い道を登っていくと駐車場がある。 見晴らしがいい。
山家神社
真田氏が崇拝していた神社です よく、大河ドラマの昌幸の間にある白山大権現の掛け軸があります お昼はこの近くの福田という蕎麦屋で食事しましたがとても美味しい蕎麦と天ぷらでした
戦没画学生慰霊美術館「無言館」
#エンタメ #観光名所 #アートギャラリー #美術館
上田市立博物館
上田城敷地内にあります、さっきの大河館よりくわしく、そして歴代藩主から現代史果てはナウマン象まで資料あります
NABO
石湯
真田隠し湯と言われています。真田信繁が入ったと伝えられ、池波正太郎の真田太平記ではお江との出会いの場面に使われています。 外湯ですので誰でも入れます。
地蔵温泉十福の湯
#銭湯 #温泉 #0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)OK #3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)が楽しめる #小学生の子供が楽しめる #中学生・高校生の子供が楽しめる #子供と一緒に大人も楽しめる #駐車場あり #雨でもOK #売店あり #レストランあり
前山寺
前山寺から塩野池に続くあじさい小道 たくさんのあじさいがとてもきれいに咲いてます
善光寺
#宗教施設
長野
Holidayへのご意見やご要望、各種お問い合わせは以下のフォームよりご連絡ください。
お問い合わせいただき、ありがとうございます。内容を確認の上、ご対応させていただきます。
送信に失敗しました。 お手数ですが、時間をおいて再度お試しください。
ログイン
Facebookでログイン
パスワードを忘れた方は こちら
初めての方は ユーザー登録 をしてください
ご利用のブラウザでは正しく画面が表示されない、もしくは一部の機能が使えない可能性がございます。以下の推奨環境でご利用ください。
推奨環境:Google Chrome 最新版、Safari 最新版